2020年11月27日金曜日

トルコの鳥

11月の第3木曜日、

アメリカは感謝祭という祝日だそうです。

その日はかぼちゃのパイと、

七面鳥を焼いて食べるのだとか。


七面鳥、

英語ではターキー、

トルコの鳥

というそうです。


でもトルコ語ではヒンディー、

インドの鳥で


ヒンディー語ではペルー、

ペルーの鳥。


で、ペルーで使われているケチュア語だと

トルキアで

トルコの鳥。ww


めっちゃたらいまわされてるかんじww


ギリシアの鳥っていわれたり

フランスの鳥っていわれたりも

しているようです。


いろんな呼ばれ方してるから

日本では七面鳥っていうんですかね。


カボチャは

カンボジア(カンボージャ)の瓜

→カンボチャ瓜

→カンボチャ

→カボチャ

になったという説があるそうです。


そして、このカボチャ。

ドイツでは

Hokkaido

北海道

というそうですよ。

札幌出身の人が

ドイツにカボチャの種を持ち込んだからだとか。


ちなみに

カボチャは英語でパンプキンと思っていたのですが

パンプキンは皮がオレンジ色のものらしく、

日本で良くみかける緑の皮のカボチャは

squash(スクワッシュ)というそうです。


言葉っておもしろいですよね。



さて。


テスト前と言うことで

中1生も勉強モードに入っていました。


中1数学は来週の木曜の授業を

月曜の16時からに振替します。


中1英語はテスト前日の月曜日に

通常授業があるため

いつも通り授業を行う予定です。


よろしくお願いします。


12月5日から始まる定期面談ですが、

原尾島校の12月5日(土)は、

現時点で、朝から13時30分まで

うまっている状況です。


平日は土曜と比べると比較的あいてますので

ご都合がつけば

平日のほうがご希望にあわせやすいかと思います。


よろしくお願いします。



来週の月曜が11月最後の日ですね。


もう12月ですよ。

早い。


2020年もあと1ヶ月。


さきほどニュースで

新型コロナで緊急事態宣言がもしだされても

学校は春のときのように休校にはしない

と文科大臣がいっていました。


もしこの時期、

1月とか2月とかもですけど、

休校とかになったら

入試はどうなるのか、

受験勉強はどうやっていけばいいのか、

習ってない範囲はどうするのか、

課題が多くなると思います。


入試問題自体は

私立も県立も、

もうできてますしね。


で、春のときみたいに

急に決まったりするだろうから

教育現場は春以上の大混乱になるでしょう。


だから、この時期にあえて

大臣が発言したのかなと思ったりします。


学校でのクラスターが多数発生しだしたら

そうもいってられなくなるかもしれないですけどね。


そうならないためにも、

感染対策をしっかりしましょう。


ひとりひとりが

できることをやるしかないですし。


冬は感染症が流行しやすい季節といわれています。


新型コロナだけでなく

インフルエンザやノロウイルス、

溶連菌感染症やマイコプラズマ肺炎も。


初夏から秋にかけて流行するO-157も

今年はコロナコロナで

ニュースになっていませんでしたが、

過去5年では最も少ない数字であるものの

過去10年の平均値付近。


新型コロナはもちろんそうですが

その他の感染症にも

気をつけたいところです。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!