2022年3月30日水曜日

春期講習中♪

今日も春っぽい日ですね。


各校、春期講習中ですが

参加している塾生たちは

日々、がんばってくれています。


素敵♪


新中1の女の子は

「算数はおこちゃまよ。

中学校からは数学っていうんよ。」

とわたしが言ったからか


「わたしは数学っていうから大人♪」

とよく言っています。

かわいい。ww


算数と数学の違いは

難易度だけではないんですよね。


算数は

日常生活で必要となる計算で、

正確に答えを出すことが目的。


数学は

日常生活で目にしない抽象的なものを使って

なぜそうなるのかを理解し、

あらわしていくことが目的。


平方根(ルート)とか

高校生になったら習う複素数とか

そういうのもやるのが数学。


算数は正しい答えを出すことが重視されるけど

数学では答えを導く過程が重視される

ってのも大きな違いです。


算数は小学校6年間で

コツコツ積みあげていくもの。


そして数学は

小学校で積み上げた知識を使いながら

中学高校の6年間で論理的な思考を身につけるもの。


つまり

小1から高3までの12年間、

コツコツつみあげていく教科が

算数・数学

ということです。


苦手意識がある人は

小学校の算数の段階でつまずいている可能性が高い。


計算問題のミスに気付いていないパターンですね。

演習量が少ないのが原因。


もしくは

論理的思考が苦手な可能性が高い。


数学を学ぶことで得られる

論理的思考力、

答えを導き出す発想力、

わかりやすく他者に伝える表現力などは

大人になってからも

仕事や生活のあらゆる場面で役に立つはず。


なんのために勉強するんだろうなぁ

って思うこともあると思うんだけど

単純に頭をよくするため

でもいいと思うんだよね。


勉強する目的はそりゃいろいろあるけどさ。


頭が良くて損することはない。


頭良い人は賢い話題もバカなことも楽しめるんよ。

ふり幅が大きいから。


でもその逆で

バカな人が賢いフリするものほど

みていて痛々しいものはない。


言ってる本人はドヤ顔だけど

あーあー大事故起こしちゃってるよ

ってあきれちゃうパターン。


まだね

学生さんのうちは笑い話になるけど

大人になったらまじで笑えないから。


仕事に支障出るから。


日常生活にも影響でるから。


まじで。



ただ

論理的思考とか

表現力とか

そういうのって

数学だけで得られるものじゃなくて

他の教科でも得られるのよ。


だから

全部の教科が得意なことにこしたことはないけども

自分の好きな教科をのばすってのも

そういう力をつける方法なのよね。


テストで点をとるためとか

入試で志望校に合格するためだけに

勉強するわけじゃないのよ。


大人になっても

勉強することはたくさんあるしね。


苦手だ―って思ってても

得意になることもあるんよ。


恋愛と一緒よ。


なんとなくあの人合わないなぁ…とか

なんか苦手なんだよなぁ…って思ってた人と

恋に落ちることもある。


まあ苦手な人は苦手なまま

ってことのほうが多いかもしれんけど。w



今日もたくさん学んで

昨日よりも賢い自分になってほしいと思います。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2022年3月28日月曜日

開花宣言

先日、岡山でさくらの開花宣言がされましたね。

満開は3月30日頃だそうです。

原尾島校の前のイチョウの木も

ちっちゃい芽が出始めていて

たまに鳥ちゃんの鳴き声も聞こえて

春の訪れを感じさせてくれます。


そんなこんなで

春講3日目をむかえた原尾島校ですが

塾生たちは日々、がんばってくれています。


しっかり復習をして

そして新学年の予習もして

学力の貯金を作っておきましょう。



あれこれやることが山積していましたが

ちょっとずつ終わりつつあって

さっきあれこれしたから

新学年の新学期は無事に迎えられそうな気配。


とはいえまだやることは残っているのですが

今週中にはなんとかなりそうなめども立ち

わたしのなかで

楽勝モードがただよっています。w


やりゃできるじゃんわたし。

みたいなね。ww



そうそう。

春休みの宿題は

さくっと3月中に終わらせておこうね。


わからない問題は

塾で聞いてくれてOKです。



それと、

原尾島校では

今週の金曜日、

14時から中学生たちの校外模試を行います。


新中1生・新中2生・新中3生です。


内容は

これまでの復習となっています。


模試を受けるのやだ

って人もいると思いますが

模試は

何ができて何ができてないかをみつけられる

良い機会です。


解きっぱなしにしないで

きちんと解きなおすってのが大切。


しっかりがんばってほしいと思います。


ということで

今週もしっかりがんばりましょう!!


2022年3月23日水曜日

原尾島校 明日から春期講習会スタート♪

あたたかくておだやかな日が続いていたのに

このところ寒い日が続いてますね。

まさに三寒四温の季節といったところでしょうか。


原尾島校は

明日、3月24日から

春期講習会が始まります。


小学生たちは

来週の月曜日からです。


しっかりがんばりましょう!!



今日は

明日からの春期講習会にむけて

あれこれする予定の日なわたし。


やることが山のようにあるのですが

全部終わるかは不明。


ですが今日は

力尽きるまでがんばる予定です。


たぶん終わる。w



先週の土曜日まで

学期末恒例の定期面談をしていたのですが

今回の面談でも

こどもたちの意外な面を知ることができました。


そんなことがあったのね

っていうのとかね。


こどもたちの世界には

こどもたちならではの苦悩がある

ってことを改めて知った気がします。



春期講習会が終わったら

新学年の新学期が始まります。


新しい年度が始まりますね。


春はなんか

わくわくする季節。


楽しいことを

たくさんみつけたいと思います。


ということで

明日からの春期講習会、

しっかりがんばりましょう!!


2022年3月19日土曜日

県立高校合格発表

先日、県立高校の合格発表がありましたね。

高校での合格発表は

3年ぶりだったのかな。


今年の合格校は

岡山一宮高校

岡山芳泉高校

岡山工業高校

東岡山工業高校

岡山東商業高校

瀬戸高校

岡山南高校

和気閑谷高校

でした。


みんな、本当によくがんばってくれたと思います。


残念ながら

不合格となってしまった子もいました。


毎年、全員を第1志望校へ

と思っているのですが

なかなか難しいところです。


ただ

高校入試はゴールではありません。


ゴールにたどり着くのに

右から行くか

左から行くか

だけのことで

本当のゴールはまだまだ先。


これから

大学などに進学して

それから就職する。


就職してからも

日々勉強なんですけどね。


今回の入試で思うような結果になった人も

ならなかった人も

この高校3年間をどう過ごすかで

大きく変わってきます。


3年後に新たな進路にすすむときに

笑顔ですすめるように

ここから3年間、

しっかりがんばって

そして楽しんでほしいと思います。



それから

昨日面談したママから

素敵ないちごだいふくをいただきました。


いつもお心遣いありがとうございます。


家に持って帰ったんですけど

何味かわかる?

と聞いたら

超ドヤ顔で「いちご味!」と。


そりゃフレッシュなイチゴのってるからね。

となったのでした。


クリーム味とかはわからなかった模様。ww



あとは

操南校に遠くの学区から来ていた小6の女の子。

先日の最後の授業のときに

担当の先生にお手紙をくれたそうです。


算数のテストで100点とれました。

ありがとうございました。


と。


手書きの手紙って

それ独特のよさがありますよね。


古語で言うなら

”いとをかし”。



今日で3学期の塾の通常授業は終わりです。


来週から各校で春期講習が始まります。


原尾島校は

24日木曜日スタート♪


21日から23日の間は

通常授業も講習会もありません。


また中学生たちは

4月1日金曜日の14時から

校外模試があります。


新学期の授業は

4月8日からです。


しっかりがんばりましょう!!


2022年3月15日火曜日

明日は合格発表

春っぽい

おだやかなあたたかい日ですね。


今日は社長と一緒に

教材屋さんに教材を見に行ってきました。


来年の春から

高校生の教科書が変わるのですが

全学年変わるわけではなく

現高1生・高2生は

旧版でいくらしい。


新高1生のテキストだけ変わる模様。


それはいいのですが

数学でいうと

県立普通科などは

1年の秋頃に

数Ⅱに入ったりするのですが

数Ⅱのテキストは

来年2月頃にならないとできないと。


間に合わないじゃん。

となったのですが


間に合うメーカーさんはないです

といわれてしまいました。


うーん…


でもまあ

なんとかはなる。


なるけども

間に合わせてよそこは

となったのでした。



さて。

明日は県立高校の合格発表の日。


ネットで結果を確認する流れですね。

またアクセスしにくくなるんだろうなぁ…


昨日は高校準備講座で数学をしたのですが

入試、どうだった?と聞くと


理社はできたけど他が難しかった…

とか

まあできた

とか

2日目に体調崩して調子悪かった

とか

言ってましたね。


できたよ♪

って言われたら

ケアレスミスしてないかなとか

解答欄ずれてないかなとか

心配になるし


むずかしかった…

っていわれたら

大丈夫かな?って心配になるし


どっちにしても

心配にはなるんですけどね。


全員合格してほしい。


みんな、がんばってたんですよ。

ほんとに。


受験なめとるわ

そんなんで受かるわけないやん

っていう子はいなくて。


ただ

もし不合格だった場合でも後悔はない。

やれることは全部やったし

あれで無理なら仕方ない。

っていう子はいなかったかなと思います。


どんな結果でも後悔はない。

そう思えるくらいしっかりがんばるように

中3生たちには伝えていましたが


そのレベルまでがんばれる子は

なかなかいないんですよね。


合格した子でも不合格だった子でも。


本番に強い子もいるし

どうした?っていうくらい本番に弱い子もいる。


運も実力のうちだし

体調管理も実力のうち。


まわりの応援や期待がプラスに作用する子もいれば

逆に過負荷になってマイナスに作用する子もいる。


厳しいんですよね。

入試は。


そんな入試を経験して

中3生たちは

一回りも二回りも成長したと思います。


結果はもう確定してるはず。


ドキドキしながら

明日、結果をみましょう。


みんな、がんばったよ。

本当に。

入試、おつかれさまでした。



春期講習会ですが

塾生の

新中1生と新高1生は

講習料金無料となります。


塾生でない新中1生と新高1生は

春期講習会に参加して

4月からも続けてくる場合、

春期講習のお金をいただきますが、

4月のお月謝から差引させていただきます。


ということで

塾生のひとも、塾生でないひとも

新中1生と新高1生は

実質、春期講習が無料で受けれる♪

ということです。


しっかりがんばりましょう!!

2022年3月11日金曜日

中学校卒業式

今日は

中学校の卒業式ですね。


ご卒業、おめでとうございます!


春からの新たな進路でも

しっかりがんばってほしいと思います。


高校生活、

楽しんでね♪



さて。

先日行われた県立高校の一般入試。


国語・数学・社会は平年並みのレベル、

英語・理科が易化したため

平均点は過去5年で最も高いと予想されています。


だいたい平均が6割程度になるように

作問されているのですが

今年の予想は5教科でちょうど210点。


数学でいうと

大問1の小問集合のところに

箱ひげ図の読み取りがありましたね。


箱ひげ図は教科書改訂により

高校内容から中学校におりてきた単元。


大問2は連立方程式の文章題。

これは簡単だったはず。


大問3は二次関数。

①(3)の点Pの座標をすべて求めなさい

っていうのが、ABのx座標より

右にあるときと

左にあるときの2つをひらめけたかがポイント。


大問4は確率。

長い問題文をしっかり読めていれば

問題自体は難しくなかったはず。


大問5は空間図形。

最後の問題が難しかったかなと思いますが

それ以外は、

問題文にヒントとなることがたくさん書かれているので

解きやすかったはず。


トータルでみると

そんなにひねった問題もなく

難しくて手も足も出ない

といった内容ではなかったと思います。


英語は

文章読解がポイントになるのですが

大問2と4と5が長文読解系。


大問3は

新傾向の問題で

レストランの前にある看板の内容を

留学生の子に説明するというもの。

これは難しかったのではと思います。

おそらく

どう表現すればいいか

迷った人もいたでしょう。


高校内容からおりてきた

仮定法過去や現在完了進行形などは

でてきてなかったように思います。


トータルでいうと

長文読解の練習をあまりしていなかった人は

時間がたりなかったのではと思いますが

難易度的にはこんなもんかなといったかんじです。


解答速報などもでていますし

自己採点した人もいると思いますが、

入試の合否は、

テストの点だけて決まるものではありません。


学力試験と調査書(内申点)、

それから面接の総合評価となります。


結果を楽しみに待ちましょう!


今年も合否は

各高校のHPにアクセスして確認するようですね。


これ、高2の子が言ってましたが

なかなかアクセスできないんですよねぇ。


アクセスが集中して

サーバーダウンしちゃうんですよね。


スマホ、タブレット、パソコン、

家にあるありとあらゆるデジタル機器を使って

アクセスしたって言ってました。


合格したら11時登校で

不合格なら14時登校だったかな。


合否によって登校時間が変わるから

11時までには把握しなきゃいけないし


12時になったら

合否結果の掲載をやめる学校もある。


早く結果が知りたいっていう気持ちもあるし

いつ登校すりゃええん?ってのもあるし


いつまでたってもアクセスできないんだけどー

どうすりゃええん?

ってこともあるかもですが

そんなときは中学校に電話するのがいいかも。


当然、中学校にも

合否結果は通知されてるので。



来週の月曜日から

原尾島校では

高校準備講座を行います。

開講科目は数学と英語です。


これと春講で高校内容の先取りをしっかりやって

学力の貯金を作っておきましょう。


がんばろうね♪



それから

春講の早割の申込締切は

今週土曜日までです。


通常の申込締切は

来週の土曜日。


そして

塾の3学期の通常授業も来週の土曜日までです。


原尾島校では

中学生と高校生が3月24日から、

小学生が3月28日から

春期講習が始まります。


3月31日の午後は

補習日としています。


補習日は

春講をお休みした日にやったところを

学習する日です。


そして

4月1日には

新中1から新中3のみなさんは

校外模試があります。


新学年の新学期通常授業は

4月8日からです。


春講の日程や校外模試の日は

校舎によって異なりますので

授業を担当している先生に確認してくださいね。


春休みもしっかりがんばりましょう!!



昨日もですが

今日も

あたたかくて春っぽい日。


春になると

ちょっとやる気になるやつ。w


気持ち的には

新年度にむけてわりと前向きなのですが

めちゃくちゃつかれるんですよねぇ。


雑貨屋のオババおすすめソックスのおかげか

めちゃくちゃよく眠れるっていう。ww


春眠暁を覚えず

ってやつなんですかねぇ。



中3生の授業を入試前に振替したり

中2生の授業をテスト前に振替したりで

今週はわりと早く帰れてるわたし。


家のひとの機嫌がいい。ww


遅いと機嫌が悪いわけでもないんだけど

早く帰るとご機嫌なかんじなんですよ。


早く帰れたからあれやろう♪

とかもないのですが

なんか機嫌がいいんですよねぇ。


今週はわりと平和に過ごせてる。ww


ということでね

今日もしっかりがんばりましょう!!


2022年3月9日水曜日

県立高校入試2日目

昨日、今日と

県立高校の一般入試の日ですね。

昨日は学力試験、

今日は面接が行われています。


今日は春っぽいおだやかな日。


受験生たちは

実力を十分に発揮してきてくれていることでしょう。


来週水曜日の

合格発表を

楽しみに待ちましょう。



明日は卒業式の予行、

明後日は卒業式と

バタバタなかんじの中3生たち。


今日、一般入試を受験していない

進路の決まっている中3生たちは

学校でワックスがけをしているようです。


中1生・中2生たちは

昨日今日で学年末考査。


まん防期間があけたものの

部活は中止の方向のようなので

早く帰ってますね。


だったら

中1生・中2生も

一緒にワックスがけしたらいいのに。


みんなでやったほうが早く終わるじゃん。


とか思うんですけどね。


担当する場所によって

終わる時間に差があるらしく

早く終わったところは

早く帰れるシステムのようで

前回は3時間くらいかかった

といってたとある塾生ちゃん。


行くことにあまりのり気じゃない様子だったので


ママにめっちゃお願いして

ずる休みしたらいいじゃん。

皆勤ねらってるわけじゃないんでしょ?w


と言ったのですが

今日はちゃんと学校にワックスがけに行った模様。


えらい。



わたしが小学生のときは

学期の終わりに

牛乳ワックスの日があった記憶。


ペットボトル容器に入ったなぞの白い液体を

用務員さんにもらいにいって

それをバケツにいれて水でうすめて

みんなで教室の床を雑巾がけしてた気がする。


で、学年末には

オレンジワックスの日があって

美化委員さんたちが

モップで学校中に

そのオレンジワックスを

塗りたくる日。


中学校でも

学期末ごとにワックスがけがあったけど

それは美化委員さんと

部活に行きたくない人たち

(心優しきボランティア)がやってて。


高校からは

日々の掃除は

業者さんがしてくれてたので

やることはなくなりましたが


小学生の頃は

ワックスがけは特別な日だったのを

いまでも覚えています。


謎にテンションあがるやつ。w



制服に着られてる感満載だった中1の春。

そんな子たちが

もう卒業式なんですね。


時が経つのは早いです。


中学校よりも高校は楽しい。


高校よりも大学は楽しい。


これからまだまだ

楽しいことがたくさんあります。


コロナでいろんな影響があって

経験できたはずのことも経験できなかったりしたけど

ここからまた

楽しいことや素敵なことにたくさん出会えるはず。


まずは素敵な高校生活を送ってくださいね♪



そして。

昨日はおそらく5年ぶりくらいに

操南校に行ってきました。


ひさしぶりの操南校での授業。


なんか…

変わってたし

変わってなかった…ww


生徒たちは

良い子ちゃんたちでしたよ~


初めましてだったからかもしれないですけども。w


中2英語だったのですが

テスト範囲が現在完了メインだったので

その対策をしました。


動詞の不規則変化をあまり覚えていなくて


ワークのいちばん後ろにのってるよー

これはA-B-C型よ

わたしが先に見つけたらデコピンね~


といったら

必死に探して「…あった!!」と言ってました。


本当にデコピンされると思ってた模様。


かわいい。w


過去形や過去分詞形にするときに

単純にedやdをつければOKなのが規則変化で

A-A-A型、A-B-A型、A-B-B型、A-B-C型のように

過去形や過去分詞形になると

edをつければいいわけじゃないのが不規則変化。


これは覚えるしかない。


本当は

でてきた分ずつ確実に覚えていくのがいいんだけど

テスト前日でそんなことも言ってられないので

でてきたやつ、

がんばって全部覚えてってかんじになっちゃいました。


ただ、forとsinceの使い分けや

継続用法・経験用法・完了用法のそれぞれで

よくでてくる単語などはマスターできたっぽかったので

おそらく今日のテストでは

似たような問題がでてるはずだから

解けたはず。


とはいえ

1日じゃなんともならないですけどね。


語学は

日々の積み重ねなので。


英語とか国語の現代文や古文などの

語学系は

やったからすぐできるようになるってものではなくて


もともとのセンスもあるし

理解力や読解力に

大きく左右されるものでもあるんですよねぇ。


国語だったら

小さい頃から本読むの好きだったり

手紙書いたり文章を書くのが好きな子は

高校生になっても得意な子が多いし


英語だったら

洋楽聞くのが好きとか

英語の歌詞をノートに書くのが好きとか

洋画を字幕でみるのが好きとか

そういう子が得意な傾向はあります。


ただ

そのセンスってのも

言うなれば経験値なので

もともとセンスがある子は

経験値によってさらにレベルアップするし


センスがそれほどない子でも

経験値によって

そこそこのレベルにはなれるんですよ。


興味がないことには

単純にそのことに触れる時間が少ないので

その時間の差が

経験値の差、

ひいてはセンスにつながってくるのかもしれないですね。



そうそう。

来週の土曜日で塾の3学期の通常授業は終わり

再来週からは春期講習会が始まります。


新学年の新学期は

4月8日金曜日からです。


しっかりがんばりましょう!!


ということで

今日も頑張ろうね♪♪


2022年3月7日月曜日

中3入試前の最後の授業

今日は

中3生の入試前の最後の授業。


入試前日なので

早い時間に授業を振替することにしています。


今日はしっかり寝てね。


起きてから3時間くらいたって

脳が活動しだす

といわれています。


試験時間が9時開始なら

6時には起きておこう。


さくっと見直しをしたり

軽く体を動かしたり

あとは忘れ物ないか確認しよう。


がんばってきたことを

自信に変えて

がんばってきてほしいと思います。


中1生・中2生は

明日明後日で学年末考査ですね。


1年のしめくくり。

しっかりテスト勉強をして

いい結果をとるようにしましょう。


ということで

今週もしっかり頑張ろうね♪

2022年3月4日金曜日

今回だけは謝りたくない

原尾島校では中3生の授業、

県立高校を受ける子たちは

入試後の授業を入試前に振替しています。


おそらく瀬戸校もそんなかんじ。


入試前最後の授業。


今日は入試前最後の夜学で


明日は入試前最後の土曜講座で


これが入試前ラストというのが

多くある時期。


しっかりがんばってきてね

という気持ちです。


入試後、

原尾島校では

県立高校を受験した人たちの

高校準備講座を行います。


3月14日月曜日の18時から数学

18日金曜日の18時から英語です。


その後、3月24日から

春期講習会が始まります。


高校入学前のこの時期をどう過ごすかは

新高1生にとってとても大切です。


なぜなら

次の進路に向けたスタートラインに立ってるから。


この時期にしっかり貯金を作れるか、

そこが鍵となります。


ということで

高校入試が終わっても

気持ちを新たに

またがんばってほしいと思います。



さて。

言い合いをしたり

ケンカをしたり

怒られたりして

家族ときまずくなることがあると思います。


わたしもわりと最近ありました。


めったにケンカはしないのですが

ちょっとまじでそれはどうなん?ってことがあって

今回だけは謝りたくない

っていう心境になってしまったのです。


いやっ、ほんとあなた

自分の事しか考えてないよね

っていうね。


で、ケンカというか

言い合いというか、

そんなかんじになってしまって


でも、

わたし的にはわたしは悪くないから

謝りたくない

みたいなね。


そんな空気になっちゃうと

何をされてもイラっとする要因になるんですよ。


そもそも

そんなときは一人でいたい派のわたしと

そういうときこそ一緒にいなきゃ派のあの人。


だから

機嫌が悪いまま

わたしのいる部屋に居座るんですよ。


そこでまず1イラ。


なんでおるん?

自分の部屋いけや

おるんなら機嫌直せや

っていうね。


で、普段はめったにしない洗濯物を干すのを

そういうときに限ってやったりするんですよ。


そこで2イラ。


いつもやらんのにこういうときだけ…

みたいなね。


心に余裕がでてきたら

「あー、あっちもきっと反省してんのね。

かわいいところあるやんけ」

ってなるのですが

心に余裕がないときはイラつくだけ。


で、干し方が気に入らん。


ここで3イラ。ww


イラついてるときって

何されてもイラつくんでね。


気に入らんところが

目につきまくるんですよね。


ただ

そうはいっても

ずっとこのままってわけにもいかんし

時が経てばたつほど

きっかけがなくなっていくから

そろそろこっちから謝ろうかなぁって思ってる時に

またイラつくことをしてくるっていう。w


たいていはあっちから謝ってくるんですよ。


ただ今回は

あっちも意地になってたっぽくて

理不尽なこと言った手前、

矛のおさめかたがわからなくなってた模様。


知らんがな

ってかんじなのですが

でもほら、わたし、優しいんでね。


謝りましたよ。


そしたら

「オレも悪かった」と。


いやっ、だから

オレ「も」じゃねえんよ。

オレ「が」じゃけぇな。

ってイラついたものの

仲直りはした。w


で、

わたしの言いたかったことも理解してくれたから

結果的にはOK。


関わる人が増えると

その分、いざこざも増えるんですよね。

それはもう仕方ない。



生きてると

本当にいろんなことがあって

まじで今回だけは謝りたくない

ってこともあると思います。


みんなくらいの年なら

なんでこんなことでそこまで怒られた?

って納得できないこともあると思う。


けど

謝れる人か謝れない人か

それによってこの先、

生き方が大きく変わっていきます。


自分は悪くない。

謝ったら負けだ。

謝ったら自分のプライドが傷つく。

そう考えちゃう人は謝れない人。


自分なりの理屈があるし

自分は悪くないって気持ちもある。

意地になっちゃうと

どこまでも意地をはれちゃう。


でもそうじゃなくて

謝るってのは

その場を円滑にする手段でもあるのよ。


そこに気付けるかどうかってこと。


謝ったから負けじゃないし

謝ったから相手が優位に立つってこともない。


素直に謝れない人のほうが

よっぽど器が小さい人よ。


素直さってのは生きてく上でほんと大切。


多かれ少なかれ

誰かしらと関わって生きてくから

そのときに素直さがないと

誰からも相手にされなくなるのよ。


そういう人とは

みんなが距離をおくから。


そういう人ほど

人のせいにしたり

もののせいにしたり

環境のせいにする。


学生の頃、バイト先に外国の方がいたんよ。

お国柄なのか謝ることをしない人で

すぐ誰かのせいにしてたのね。


でも、とあるとき

誰のせいにもできない状況になって

ついに

そこにあった電話のせいにしたんよ。


びっくりしたのと同時に

そこまで突き抜けちゃうと笑けてくるやつでね。


本人は大真面目で

必死に電話のせいにして言い訳してるんだけど

言ってることもめちゃくちゃだし


一言、

すみませんでした

以後、気をつけます

っていえばいいだけなのにさ。


でもその人、

頭がいい人だったから

わたしがバイト辞めるころには

謝れるひとになってたのよ。


謝ったからって

自分の価値が下がるわけじゃない。

ってのに気付いたのね。


周りからも信頼されるようになってた。


そういうことよ。


とはいえ

みんなくらいの多感な時期だと

そう気持ちを切り替えられないときもあると思う。


頭でわかってても

感情が追いつかないときもあると思う。


わかいときは体力がありあまってるからねぇ。


もうさ

わたしくらいになってくると

何をするのもつかれるわけですよ。


相手が100悪くて

自分が1ミリも悪くなくても

怒り続けてることに疲れてくるんよ。


あれこれ考えるだけでも疲れる。


けど

冷静になって

気持ちの整理ができたら

自分から謝るってのも大切よ。


わたしは

親とかが怒りだしたらね

まず親からは折れてこなかったから

自分が謝るしかなかったんよ。


でも悪いとおもって謝ってたことばっかじゃなくて

悪いとは思ってないけど

場をおさめるために謝ってたことのほうが

多かった気がする。


でも親もさ

悪いと思って謝ってんのかそうじゃないかは

雰囲気や態度でわかるじゃん。


だから

「何について謝ってんの?」とか

「どこが悪かったと思ってる?」とか

聞かれてたのね。


そのときに

自分の気持ちはされておき

ここがこうでああで

って親の意向にそったことを言って

許してもらったこともあったんだけど


たまーにね

どうしても解せないときは

「悪いと思ってないけど

謝らなきゃどうにもならないから謝ったんじゃん。

気に入らないならいまの私のごめんを返して。

許す気ないなら先にいってよ。

そしたら謝らなかったのに。

謝ったのに許さないとかなんなの?」

って言ったりもしてた。w


ということでね

トータルで考えると

さくっと謝って

気まずさを解消しちゃった方が賢明よ

ってことですよ。


気まずくなっても

今後関わりがないぜーって人はいいけどさ

何かしらで関わってく人とは

円滑なコミュニケーションとれたほうがいいじゃん。


何がなんでも

自分から謝れって言いたいわけじゃないんよ。


どうしても許せないこともあるし

どんだけ謝られても無理なこともある。

それはもうしょうがない。


時が経って許せれば許すし

無理なら無理なんよ。


でもさ

なんとかなるレベルのものなら

さくっとなんとかしといたほうがいいよ

ってこと。



ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2022年3月2日水曜日

高校の卒業式

昨日今日で

多くの県立高校、私立高校で

卒業式が行われていますね。


県立高校、

朝日操山などの5校は今日ですが

多くの学校は昨日行われました。


中学校の卒業式が11日で

小学校の卒業式が18日。


大学入試の中期日程が3月8日から

後期入試は12日からなので

高3生はまだまだ受験が続いている人もいます。


中3生たちは

県立の一般入試を受けて、

卒業式があって、

県立の合格発表ですね。


今年も高校に見に行くのではなく

ネットで合否を確認する流れのようです。


例年、合格発表の日は、

合格した子は午前登校、

不合格だった子は午後登校と

登校時間がわかれています。


県立の二次募集を受験する人は

その日のうちに学校の先生に相談して

出願OKとなればほぼ合格確定なかんじ。



入試なんてまだまだ先のこと。

中3の夏頃にはそう思ってたけど

入試を目前にひかえているいま、

あのときもっと勉強していればなぁ…とか

中1の頃から評定に気をつけていればなぁ…とか

後悔をしている人もいます。


だからずっといってたじゃん。

そのとき軽く聞き流してたからじゃん。

というと


そうなんよなぁ。

たしかにその話は聞いてた。

それも含めて後悔してるんよ。

となってて。


過去にはもどれないから

いまからそれをとやかく言っても始まらないんで

評定負けをカバーするくらい学力入試で点数を取るとか

頻出単語や文法事項を確実にしていくとか

数学の小問集合で満点を目指すとか

社会や理科の曖昧な単元をしっかりとつめるとか

国語の文章を熟読するとか

いまからでもできることに力をいれてほしいです。


後悔する時間があるなら

有用なことに時間を使おう。

限られた時間なのにもったいない。



はい。


ここで高校を卒業したみなさんへ

わたしからメッセージを。

(唐突ww)



ロシアはウクライナ侵攻を続けてるし

新型コロナがらみで今後の見通しは立たないし

世界も日本も

いまのところ先行きが不安ではあるけれど


でも

勉強や部活や学校生活でがんばった経験は

今後の人生でもあなたを支えてくれるはず。


高校を卒業したら

自分を律していくことが求められます。


ちゃんとした大人になるか

そうでないかはあなた次第。


あなたの頑張り次第で

いくらでも

この先のあなたの未来を変えていくことはできます。


夢を叶えるための努力をしてください。


そして

楽しいことだけじゃなくて

つらいことやうまくいかないことも

たくさんあるでしょう。


そんなときは

かかえこまずに周りの人に話をしてください。


だれもおらんかったらわたしに話して。


もうおわったわ

詰んだ


わたしも若い頃にはそんな瞬間は多々あったけど

意外となんとかなっていまに至ってるから

大丈夫よ。


そんなわたしのここまでの人生も

いろいろあったけど

トータルそんなに悪くない。


そこそこおもろいし

そこそこ幸せ。


みんなの未来は

わたしよりずっと明るくて

ずっと素敵で

ずっと楽しいから


だから大丈夫よ。


いろんなことを経験して

素敵な大人になってください。



よし。

なかなかいいこといった。ww


そういえば

高3生への調査で


親から言われること第1位が

「自分のやりたいことをやりなさい」


で、高3生の悩み第1位が

「やりたいことがみつからない」


だったそうです。


親に敷かれたレールを走るってよりは

やりたいことをやらせてくれる親が増えた

ってことでしょうね。


ただその反面、

やりたいことがなくて

どうしていいかわからんって子が多い模様。


やりたいことがみつからないときは

どうしてもやりたくないことを選択肢からはずす

ってのがいいかもね。


あとは

自分の得意なことをちょっとでも活かせるものを探す。


「やりたいこと」じゃなくて

「できること」から探してみるとか。


好きなわけじゃないけど

できてしまうんよ

ってものを探すのもありかも。


視野を広くもって

あれこれ探してたら

これだったらやってもいいなとか

これやりたいってのがみつかるかもね。


地図もなく

道しるべもなく

広い大地に放り出されて

さあ好きに行動しろ

っていわれても無理なのと一緒で


情報がたくさんあれば

取捨選択ができるんよ。


とわたしは思います。


①好きなことを仕事にできている

②給料が十分

③職場の人間関係が良好


この3つが揃ってたら

それは天職です。

もう奇跡よ。


2つ揃ってたらまぁまぁ。

しばらくそこでがんばってもいいんじゃない?


1つもなかったら

転職せられ。


そんなかんじ。w



ということでね

今日も原尾島校では中3生の夜学があります。

今日は数学かな。

金曜日に英語があって

それがラスト。


昨日の国語は

わりとみんなよくできていたと思います。

平均点が8割くらいだったかな。


今日の数学もしっかりがんばりましょう!


ということで

今日も頑張ろうね♪♪


2022年3月1日火曜日

弥生の空

今日は雨模様の空ですね。

昨日はあたたかくて、春っぽくて

ちょっと前向きな気持ちになってたのですが

今日は寒さを感じています。


今日から3月。


これからひと雨ごとに

あたたかくなっていくんでしょうね。



昨日きてた高2の男の子。

日曜に英検の二次試験を受けてきたそうです。


英検の二次試験は

カードをわたされてそれを黙読、

そして音読、

カード内容についての質問、

その他のふわっとした質問

がされるのですが


1問目で「How many~?」と数を聞かれる質問をされ

えっ、数とかなかったけど…となりながら

沈黙してるのもダメだからなんとなく答えたら

試験官から「…finish?(終わり?)」と。


the end(おわったわ)と思ったそうです。w


でもその後の質問には答えられたと。


もちなおせたのはえらいと思います。



それから

県立高校一般入試の倍率がでてましたね。

東商がひさしぶりに1.7倍をこえていたのと

西大寺の商業も高い倍率。


朝日操山芳泉も

去年よりも倍率があがってましたね。


倍率が1倍を下回っていても

受験者全員が合格するわけではありません。

各校が設定している

内申点と学力入試の点数の相関表や

ボーダー点をクリアしていないと

合格とはならないのです。


また、ボーダー点を超えていても

募集人員を上回る合格はでませんので

倍率が高いところでは

例年よりボーダーがあがる

ということも考えられます。


〇人受けて〇人が合格するから

落ちるのは〇人か…

と計算できてしまうのですが

いまからそこを気にしても仕方ないので

自分の実力をしっかり発揮して

合格を勝ち取ってほしいと思います。


倍率が高いからと弱気にならず、

また倍率が去年よりも下がったからといって安心せず、

自分のできることを最大限やる。

それに尽きると思います。


ケアレスミスは

演習不足や理解不足が原因です。

もちろん本人の性格もありますけどね。


冬講くらいから

「いまからやることは全部理解して覚えて」

と話したこと、覚えてますか?

それを確実にやってきている人と

そうでない人で差ができています。


一般まであと1週間ほどですが

いまからでもまだ間に合いますし

まだまだ点数はあがります。


これくらいでいいか

と妥協した部分は

かならず負の結果としてあらわれます。


自分自身とのたたかいってのは

そういうことです。


残りわずかな日数となりましたが、

できることはすべてやりきったから

結果がどうなっても後悔はない

というくらい、しっかりと勉強してほしいです。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!