2020年9月29日火曜日

秋っぽいかんじ

昨日と今日は

朝からお役所に書類を出しに行ってきました。


わたしの予定では昨日で終わるはずだったのですが

めちゃくちゃ待たされた挙句、

書類に不備があるとか言われ

心が折れちゃったんですよね。


受付して整理券とって

待つこと小一時間


書類に不備がありまーす

ここ、書きなおしてくださいーい

あ、番号とりなおしてくださーい


で、番号取り直して

待ってる間に書類を書き直し

さらにまつこと2時間くらい。


やっとこさ呼ばれたと思ったら

あー、これ、この書類じゃないんだよねー

おしかったなー

ここさえあってればいけたのにー

残念だねー

っておっさんに言われ、

イラっとしつつも

他の書類もチェックしとく?

といわれたのでお願いしてたら


なんかしらんけどその確認に

めっちゃ時間かかって


他は大丈夫だったよー

といわれたものの

心が折れてしまって

もう今日は無理だ

ってなったのが昨日の昼過ぎでした。


イライラが募りすぎて

心が折れた感じ。w


で、今日は

ココだけ直せばってところをバッチリ直して行ったので

颯爽と帰れると思いきや


じゃあすべての書類をもう一度確認しますねー

ってなり


昨日全部チェックしてもらって

あとこれだけ直せばOKっていわれましたよ?

って伝えたものの


もう一度、全部確認しますねー

でまためっちゃ時間かかるやつ。


隣の窓口では

担当のおっさんと書類だしにきたおっさんが

軽い喧嘩を始めるし

なかなかのカオスぶりでした。


なんとか無事に書類を受け取ってもらえたので

めっちゃつかれたけどよしとしよう

と思ったりしました。


もうすぐ10月だからか

急に秋っぽくなった気がします。


最低気温が20℃を少し下回るくらいで

最高気温が25℃前後で

過ごしやすいかんじがして素敵です。


去年は秋が一瞬で終わってしまったイメージだったので

今年は秋をしっかり楽しめるなぁと思ったりしました。


ちょうどいい気候っていうか。


さて。


昨日の原尾島校。


高3生は

指数をやりました。


ルールをいくつか覚えなければいけないのですが

この指数でてこずっていると

次にならう対数 logで

がっつりわけわからんくなるやつです。


ということで

指数をしっかりやっていたのですが

小テストがもうすぐあるようで

その対策プリントを繰り返し、やりました。


数学って

なんで?って思い始めると

迷宮入りしちゃうパターンがあるんですよね。


これはこういうもん

っておぼえちゃったほうが早い。


昨日来てた高3生は

「もうっ、ややこしいっ、

だれ?こんなん決めたひと?」

ってなっており


「ごめん。それ決めたの私だわ。w

よかれと思ってさーww」

と冗談を言ってたら

中3生がこっそり笑ってくれてました。w


わたしレベルになると

数字みただけで

この答えはこれってわかるわー

って冗談でいうと


高3生は

えー、すごーい♪って言ってくれて


中3生は

クスっと笑うかんじ。w


何回も出てくる数字だから

覚えちゃってるってのが正解なんですけどね。


因数分解にしても

累乗の計算にしても

何回も出てくるやつって

見覚えがあるじゃないですか。


64がでてきたら

2の6乗と4の3乗がぱっと浮かんでくる

みたいな。


そういうのなんですけどね。


使いこなせるようになるには

問題をたくさん解くしかないんで

しっかりがんばってほしいと思います。


9月も明日で終わり

もうすぐ10月です。

県立の一般入試まであと5ヶ月、

私立入試まであと4ヶ月ほどとなりました。


ここからは時間がたつのが早いですよー


あっという間に入試を迎えます。


行きたい学校へ行くために

しっかりがんばってほしいと思います。


ということで

今週もしっかりがんばろう!!


2020年9月24日木曜日

ちょっと落ち着いた

今週は
なんかバタバタするんだよね
とか思ってたのですが
バタバタ案件が片付き、平和になりました。w

例年ならめちゃくちゃ時間がかかってたのですが
いつもは開始時間に行ってたのを
今回は1時間くらいずらしたから
係りの人が慣れてきてたのか
さっさか終わりました。
いつもの半分の時間くらいで。

毎年春に全国一斉検査があるのですが
今年はコロナの影響で延期になっていて
秋になって突然、やるよ!ってお知らせがきたかんじです。

口の悪いおじちゃまたちが
「もとーらんのー(つかえない)」とか
「やくーせんのー(役に立たない)」とか
岡山弁全開で、目の前の係りの人をヤジるんですよ。

「まあこねーなところに来るやつは
あほーか、悪いことしたやつしかおらんけーのー」
って言いながらみんなで笑うってところまでが
毎年みられる風物詩的なものなのですが
今回はそういったヤジおじちゃまたちもおらず。w

係りの方のノリがよかったりすると
「まーそうじゃわなー
優秀なら県南におるわなー」とか
自虐的にいっちゃうかんじ。ww

若い方とか、こういうヤジに慣れてない係りの方は
イラっとした表情してますけどね。w

口の悪いおじちゃまたちがヤジるのも
係りの人がめっちゃ仕事に不慣れで遅いから
なんですけどね。

あまりにも時間がかかるから
「慣れとるもんつれてこいやー」とか
言われちゃうわけですよ。

何かの修行かと思いますもんね。ほんと。w


さて。

昨日の中2英語では、
テストまで1ヶ月くらいだから
そろそろ復習も始めていこう
という話をしました。

昨日も19時~の授業なのに
18時すぎからパラパラ来てるかんじでしたね。

まずは英文をすらすら読めるレベルになること。

そして、英語を読みながら日本語訳をしてみること。

それができたら、日本語訳をみながら英文を書いてみること。

ここまでを完璧にできたら
テストでは良い点が取れます。

テスト前のテスト勉強では
プリントだったりワークだったり
そういうところの解き直しを中心にやっていきましょう。

解き直し、ですよ。

提出範囲をなんとか終わらせる、じゃないですよ。

いまからやれば
余裕をもってテスト勉強にのぞめるはずです。

学校のワークも、塾で習ったところまで
どんどんすすめておきましょう。


ということで
今日もしっかりがんばろう!!


2020年9月23日水曜日

わたし、できるわ~♪

今日の午前中は

関西高校の

塾の先生対象の入試説明会に行ってきました。


入試関係のお話をいろいろと聞いたのですが

それ以外にも

これからの教育についてのお話も

聞くことができました。


これからは

タブレットを使ったオンライン授業が主流

ということではなく

それも使う

というイメージのようです。


そっちに完全に切りかわって

従来通りの対面の授業がなくなるってことではないようです。


関西高校の入試の話でいくと

2021年度入試では

調査書入試で

電気科などの基準評定が2下がるようです。


25なので

オール3にちょっと足りなくても

出願できるかんじですね。


特待生についても

すべての科やコースの

上位15%が特待生を獲得できる

っていうのがすごいところだと思います。


たいてい、全体の上位10%とか

入試得点で8割以上とかが対象になるので

それぞれの学校の

いちばん難しいコースの人がメインで獲得できるのですが


そうなると

それ以外のコースで特待をとるのは

ほぼ無理なんですよね。


っていう点で、

どのコースでもチャンスがあるのは素敵だと思います。


ちなみに

特待生を獲得している生徒の評定も

コースによっては

オール3で4が1つある

くらいなので

誰にでも可能性はあり

チャンスはあるってかんじですね。


ただ、上位15%なので

いずれにしても

入試本番で点数がとれないと

厳しいというのはあります。


とりやすいけど

入学者の15%ではなく

合格者の15%なので

簡単にとれるというわけではないですしね。


中学校まではいま一歩でも

高校でしっかり伸ばす

しっかり伸びてる子が多い

ということをおっしゃっていました。


特に数学が得意な人は

スーパー理数がおすすめ

ともおっしゃっていましたね。


そして

共学になる予定もないようです。


学校の先生には教えない内容も

今日の説明会では教えてくれました。

素敵♪


ということで

ちょっとでも気になった人は

先生に聞いてくださいね♪



さて。


昨日の原尾島校。


高3生が

振替授業にきていました。


ここのところ、

大学入試の勉強をしていたのですが、

昨日はひさしぶりに数学をやりました。


微分・積分のあたり。


「やり方忘れてる自信がある」

みたいなこと言っていましたが、

やってるうちに記憶がよみがえってきたようです。


授業の終盤になって

「わたし、これ、できるわ~♪」と言っていたので

「言ったよ?いま、言ったよ?

じゃあ、最後の問題、やってみて~」というと

解き始めたのですが

ちょっととまどう場面もあり、

「さっき、できるわ~♪って言ってたよね?w」

とか、ちょっと煽ってしまいましたw


定積分の

積分するところまではばっちりできてて

あとは数値を代入して計算っていうところで

計算ミスとか符号ミスがあったかんじでしたね。

おしい!っていう。


でも、ちゃんとやりとげて帰りました。

がんばりましたね。


中1とか中2とかの頃は

数学が本当に嫌いで

やりたくないオーラをまとっていた時期もあったのですが

高校生になってからは、変わったと思います。


好きではないけど

やるようになったっていうか。



中3生は

ずっと夏講のテキストの

終わっていない部分をやっていたのですが

検定が1ヶ月後くらいなので

検定の勉強を始めました。


わたしが思ってたより

よくできてたので

あとは仕上げていくだけというかんじでした。


それから

昨日は小5生が

体験授業にきていました。


今日も来る予定。


緊張してるのかな?ってかんじだったのですが

たまーにみせてくれる笑顔がかわいかったです。


中学受験を意識した適性のお勉強なので

しっかり考えれるか、それを表現できるか

っていうのがポイントですね。


小学生あるあるで

間違えるってことがこわいのかなと思います。


答えはこうだと思うけど

自信がないなぁ…

×になったら嫌だなぁ…

みたいな。


いやっ、合ってるよ。

その方向で。

ってなるんですけどね。


適性のお勉強だと

正解がひとつじゃないものもでてきます。


答えだけぽんと書けばいいものは少なくて

どう考えたかを書くものが多いのですが

やり方はひとつじゃないし


もしこれを選んだらこうなるし

あれを選んだらこうなるし

っていう、答えが複数あるパターンもあります。


これ、小学生にとってはめっちゃ難しいんですよね。


答えがひとつじゃないってやつ。


途中の考え方の部分で

採点者に伝わる表現をすれば

答えが違っても部分点がもらえるし


答えだけあってても

その過程がきちんと採点者に伝わる書き方じゃないと

×になってしまうんですよ。


で、限られた時間で解くから

問題の取捨選択も必要で

それも難しいっていう。


最初から全部解いていかなきゃ

ってなるんですよね。


問題の取捨選択って

中学生でもなかなかできないですしね。


知識が広がれば

興味も広がり

視野も広がると思います。


お勉強をする意味って

そういうところにもある気がします。


高校までのお勉強は

勉強のやり方や基礎を学ぶところ。


その先の進路で

大学や専門学校だけじゃなく就職もですが

本当の意味のお勉強が始まると思います。


興味がない教科も勉強するのは

やりたくない事や

気分がのらなくてめんどくさいことを

どうやってやっていくか

っていう練習でもあったりします。


社会にでると

そういうのって山ほどありますしね。


勉強の意味がわかるのって

社会にでてから

ってよくいわれますし。


だから大人たちは

こどもに勉強するように言ったり

勉強の意味を伝えるのですが

あのくらいの年頃で

それらの言葉が響くことはまずないんですよね。


ピンとこないっていうか。


でも、そういうたくさんの「点」が

大学生になったり、社会にでたときに

「線」になるように


あーこういうことだったのね

ってなるきっかけになるように


とか思って

いろんな話を生徒たちにしています。


学校の先生の授業もですが

大人になって思い返してみると

勉強内容よりも

雑談のほうを覚えてたりするんですよね。


わたしの心にも

いくつかそれが残っているのですが


そしてそのことを

その先生に伝えることはないのですが


ふとしたときに

思い出したりします。


もうずいぶん前に塾を卒業した子が

塾に遊びに来てくれた時に

「あのときの話、たまに思い出す」とか言われると

めっちゃ恥ずかしくなりますけどね。ww


いやっ、何いってました?当時のわたし


あっ、それね。

いまと大差ないわww


みたいな。w


まとまりのない話になりましたが

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年9月22日火曜日

シルバーウィーク最終日

今日はシルバーウィークの最終日ですね。

ニュースなどをみていると、

旅行や観光にでかける人が多かったようです。


お盆の時期はまだ

自粛もあって

でかける雰囲気じゃなかったですしね。


もちろんゴールデンウィークも。


なので、本当にひさしぶりに

ちょっと遠出しようか

ってなるタイミングだったと思います。


2週間後の感染者数がこわいですけどね。


シルバーウィークでしたが、

塾はいつも通り授業があって

今日もふつうに授業はあります。


忘れずにきてくださいね。


明日の午前中は

関西高校の

塾の先生対象の入試説明会があるので

しっかり話を聞いてきますね♪


あとは

10月の2日あたりに

創志学園の説明会があるので

それも話を聞いてきます。


そこで私立高校の入試説明会は

おわるかんじですかね~


それぞれの学校で

オープンスクールをやっているようなので

実際に行って、学校をみてくると

雰囲気がわかっていいと思います。


先日の山陽学園の説明会でもらったパンフレットを

高1生にみせたのですが

「私立って県立とちがって

パンフレットがすごい」

と言っていました。


たしかに

県立高校のパンフレットって

私立と比べると地味めではありますよね。


かたいというか。


それはそれでいいところだと思うんですけどね。


あんまりはじけた内容だと

岡山県の教育委員会から

ここを修正して

とか連絡がくるのかもしれませんね。

わからないですけど。w


山陽学園と同じ日に

明誠学院高校の説明会があったので

そちらは塾長にお願いしていってもらいました。


検定取得による最低点の保証は

次の入試でもあるようです。


数検3級をとっていると

本番の入試で70点は保障される

ってやつです。


検定とっとくと

いいことがいろいろあるんですよね。


調査書を出す時期、

中3の秋から冬にかけて

毎年のように中3生がいうのは

「検定とっとけばよかったな」とか

「ボランティアやっとけばよかったな」とかです。


特記事項が空白って

ちょっとさみしいですしね。


というか、

検定取得してる人のほうが多いので

物足りなさはあると思います。


もう締切日がすぎてしまったのですが

中2生とかそれ以下の学年の人は

検定取得にも

積極的にチャレンジしてくださいね。


次回の検定は6月頃の予定です。


ということで

今週もしっかりがんばろう!!


2020年9月18日金曜日

体育祭

昨日来てた中3生に

「今日はジャージじゃん。めずらしいね~」

と言ったら

「体操服です」

と言われました。


わたしからみれば

体操服も部活のジャージも

みんなジャージ。


でもちがうんですね。ww


昨日は帰りに

移転したコンビニに行ってきたのですが

そこで中3生&ママ

そして

塾を卒業した高1生&ママに

お会いしました。


めっちゃびびったww


完全に油断してたので

声かけられて

まじでびびりました。w


が、ちょうどお話しておきたいこともあったので

ちょっとお話しました。


なんかね

イメージ的に

家をでて、塾に着くまでに

徐々に一般社会に適合した人になっていくんですよ。


そして

塾をでると

徐々にそれが解除されてくかんじ。w


家モードと外モードっていうんですかね。


そんなかんじなんで

帰り道に寄ったお店で知り合いに会うとか

想定外なんで

心の準備ができてないっていう。ww


あとから

不思議なこと言っちゃったな~

っていう反省会をしたりします。


ちなみに

卒業生がバイトしてるパターンが

いちばんびびります。


お店に行って

スタッフさんの顔をガン見することはないんで

「先生」とか声かけられて

ふわっってなるやつ。w


バイトを始めたら

先生に教えてください。

心の準備をしておくんで。w


さすがに「誰だったっけ?」とはならないですよ。


ならないんですけど

わたしがめっちゃびっくりしてるんで

「忘れられてた?」と思ってか

「〇〇です」って自己紹介されるパターン。


いやっ、知ってるよ。

よーく知ってるよ。ってなるんですけどね。w



明日からシルバーウィークですが

塾はいつも通りありますので

いつのも時間に忘れずに来てくださいね。


よろしくお願いします。


あとは…

検定の勉強、してますか??


しっかり勉強して

検定を受けてくださいね。


わからないところは先生に聞いてくれてOKです。


検定に限らずですが。


特に忙しい時期でなければ

みんなが学校終わって塾来るころまでには

手をあけるようにしてるんで

教室に先生がいなかったら

こっちの部屋をコンコンしてください。


あっ、事前に来る曜日や時間を言ってくれる方が

確実です。


急にやらんといけんことがあったり

補習や振替が入ってることがあるんで。


よろしくお願いします。


ほんとね

忙しいですけどわりとひまなんでw


いやっ忙しいですよ。


でも時間は作れるんで

声かけてくださいね♪


ということで

今週もおつかれさまでした

来週もしっかりがんばろう!!


2020年9月17日木曜日

漢字検定申込締切日です

今日は漢字検定の申込締切日です

漢検を受けようと思っている人は

締切日が今日までなので

お金を添えて申し込みをしてください


よろしくお願いします



そろそろ十五夜かなぁ

天気悪いなぁと思ってたのですが

全然ちがいました。


2020年の十五夜は

10月1日のようです。


そろそろくるのは

秋のお彼岸のほうですね。


法事とかお彼岸のときとかの

ご住職の御説法、わたし、わりと好きだったりします


仏教用語とかもはさんでくるので

謎いところはあるのですが

ほほぉとなることが多くて

いいお話が聞けたなーとか

思ったりします。


祖父が存命だった頃は

そういうお話をきく機会もなかったのですが

それはきっと祖父が

「わしのほうがよー知っとるわ!」っていう

ちゃちゃをいれたに違いありません。


あの人はそういう人。w



2学期の中間テストまで

あと1ヶ月ちょっとくらいですかね。


提出物、しっかり出してくださいね。


ということで

今日もがんばろう!!


2020年9月16日水曜日

山陽学園中学・高校 入試説明会

今日の午前中、

山陽学園中学・高校の

塾の先生対象の入試説明会に行ってきました。


中学入試も高校入試も

10月にあるオープン模試を受けると

その成績によって特待生の内定がでるのと、

本番の入試のときに受験料が無料になる

という特典があります。


ただ、高校のほうのオープン模試が

10月25日なので

中間テストと近いかも…

っていうのはちょっと心配。


ですが、県立高校の問題に準拠した内容だそうなので

練習にもなっていいと思います。


オープン模試で特待生の内定が出ても

実際に1月の入試を受けて合格しないと

特待生にはなりませんので

そこは注意が必要です。


特進の75%が現役で国公立大に合格してるので

進学実績が伸びてきている感はあります。


朝日や操山、芳泉、一宮、城東らへんの岡山5校だと

現役での国公立大学合格者は55%ほどなので

なかなかいい数字だと思います。


受験者数も1.5倍に増えたと

おっしゃっていました。


男子生徒も初年度にしては多いようで

いまの高1の子たち、3分の1が男子だそうです。


萩原教頭先生とも久しぶりにお会いして

少しお話しました。


先生っていうかんじの先生なのですが

お子さんの話になると

パパの顔になるんですよね。


入試を控えたお子さんがいらっしゃるので

このコロナ禍のなかの入試ということもあり

心配なさっているようでした。



大学の入試制度も変わり

AO入試などはなくなって

総合型選抜になったのですが


大学入試はなかなか

精神的に厳しいものです。


しっかりしている子でも

かなりメンタルをやられます。


入試を経験した子たちに

どの受験がいちばんきつかった?と聞くと

大学入試

と答える子が多いです。


中学受験を経験した子たちは

高校の入試より

中学受験のほうが大変だった

とよく言っています。


その中学受験が比較にならないほど

大学入試はきつかったと。


例年でもこれなので

そこに入試制度が変わったとか

コロナの影響で1学期の授業が~とか

秋とか冬にまた大流行したら~とか

そういう不安も加わるので

なおさら、ですよね。


また、

私立大学でも

定員の厳格化が行われているので

数年前よりも難化してきています。


もちろん、選ばなければ、

本当にどこでもいいから大学へ

というのであれば

そういう影響はないでしょうが

学校ってはいることが目的じゃないですもんね。


将来、なりたいものがはっきりしている子は

それに向かってがんばっていってほしいのですが


なりたいものがはっきりしてなくて

高校行ったらみつかるか~とか

大学行ったらみつかるか~とか思ってても

結局やりたいことがよくわかんなかった

っていう子も少なくはないんです。


中学から高校、

高校から大学と

上の学校に進めば進むほど

進路の幅はせまくなっていきます。


より専門的な勉強をするようになるから。


だから

将来なりたいものがなくても

興味があること、もしくは

それをやるのに苦痛がないものを選ぶのも

ひとつの手段だと思います。


やりたいことが仕事になれば素敵ですが

やりたいことじゃなくてもできることを仕事にする

ってかんじですかね。


とかふと思ったりしました。


わたしは、高校生くらいのときは

将来は何にもなりたくない

って思ってましたしね~ww


彼氏と結婚して

彼氏に働いてもらって

わたしは遊んで楽しく暮らす

みたいな。w


ちばけてますよね。ww


わたしの親は高3のときに

親(わたしからみたら祖父母)に

進路どうするつもりかきかれ

服飾系の大学に行きたいと答えたそうです。


デザイン好きなん?

っていうかそういうセンスあったっけ?

ああいう世界はなかなか厳しいって聞くけど

って祖父母がきくと


いやっ、オレにセンスはない。

その道をきわめるとかも考えてない。

ただ、学年でいちばん優秀で

センスがある子を彼女にする。

学年でいちばん優秀な子なら

将来はデザイナーになるはず。

オレはその子についていく

ってまじめに答えたそうで。w


DNAですかねww


結局、わたしの親は

祖父によって強制的に進路をきめられ

就職先も決められたんですけどね。


やりたい仕事っていうか

できる仕事をやってたんだと思います。


やるしかなかったのかもしれませんけどね。


やりたい仕事に就けなくても

ダメなわけじゃないし

これまでしてきた努力や勉強が

無駄になることはありません。


なんでこんな話をしたかっていうと


最近のこどもたちって

わたしたちがこどもの頃よりも

ずっと早くに

将来なりたいものを決めるかんじじゃないですか。


目標に向かってがんばることは素敵なのですが

そこからはずれてしまったときに

無力感というか絶望感というか

もうダメだって

自分で自分を否定してしまう子が

多くなったように感じるんですよね。


ダメじゃないんだよ。


うん。


大人がみんな、

なりたい仕事に就いてるわけじゃない。


でもだからって

人生、そこそこ幸せで

そこそこ楽しいのよ。


思春期だから特に

悩むことも多いと思うけど

ネガティブになりすぎないようにね。


自分のいいところや魅力は

自分がいちばんよく知ってるし

それがわからないヤツは

黙ってろよカス

くらいに思っとけばいいのよ。


カスは言い過ぎかww


でもそれくらい、

自分を大切にして

自分に自信をもっててほしいです。


悩んだり困ったりしたら

塾の先生にも話をしてくださいね。


学校の先生とは違う視点で

話ができると思います。


こういう考え方もあるよ~

こういう見方もあるよ~

ってね。


ということで

長くなりましたが

今日もしっかりがんばろう!!


2020年9月14日月曜日

岡山商科大学附属高校 入試説明会

今日の午前中は

岡山商科大学附属高校の

塾の先生対象の入試説明会に行ってきました。


商大の説明会の案内がきたのは

ひさしぶりな気がする…


前回行ったのは

8年前?とかそれくらいな気がします。


図書館棟ってところの4階で説明会があったのですが

エレベーターとかもなく階段だったので

死ぬかと思いました。ww


商大の入試は少し変わっていて

専願だと国語+選択1科目

併願だと国語+選択2科目

となっています。


英数国3教科ではなく

試験時間も短いので

(専願だと70分、併願だと90分)

1教科あたり30分ペースで解いていくかんじですかね。


基本的な問題が中心なので

難易度は高くない印象


とはいえ

少し骨のある問題も

混ざっています。


商大を受けるつもりがない人も

基本事項の確認に

商大の過去問を解くのはありかも

とか思ったりしました。


自動車科と工業技術コースに力をいれているようで

今日の説明会でもその2つの科の紹介がありました。


自動車整備に興味があって

将来は整備の仕事がしたい!

高校卒業したらすぐに働きたい!

という人には向いていると思います。


工業技術の方は

旋盤とか溶接とか

そっちに興味がある人には

いいと思います。


公務員コースもできたようで

資格取得の大原と提携する模様。


県外からスポーツで来る人も

多いようですね。


そんなかんじでした。


詳しい話は先生に聞いてくださいね♪


明後日は

山陽学園高校と明誠学院高校の

入試説明会があります。


わたしは山陽学園高校のほうに行く予定です。


おそらく

プレ模試受けたら入試のときの検定料が無料になる

ってやつ、次の入試でもあると思うんで

話をしっかり聞いてきますね~♪


ということで

今週もしっかりがんばりましょう!!


2020年9月11日金曜日

秋の雰囲気

今日はちょっと涼しいですね。

ひさしぶりに長袖を着た気がします。


一昨日だったかな。

関西高校の先生が原尾島校に来塾されました。


関西高校の先生は

よく来塾される印象。


ちなみに

岡山理科大学附属中学の先生も

よく来塾される印象。


で、関西高校の先生は

主に部活動の活躍具合をお知らせくださいました。


新型コロナの影響で

インターハイも県予選もなくなった今年でしたが

代替大会では

どの部活も活躍されたようです。

6つの部活で優勝した

とおっしゃってたような…


再来週には塾の先生対象の入試説明会があるので

そこでいいじゃんと思うのですが

生徒たちのがんばりが

よっぽどうれしかったんでしょうね。


あの先生が関西高校出身かはわかりませんが

母校愛のようなものを感じました。


で。

部活動のうわさ話について聞いてみたんですよ。


関西高校って男子校だし

部活で来る子たちも多い高校だからか

昔からいわれてるじゃないですか。


部活の先輩からのしごきというか

いじめというか

そういうのが激しいと。


虫食べさせられるとか

先輩のおしっこ飲まされるとか

暴力ふるわれるとか。


いまでもやっぱりそういうのって

あるんですかねー?

そういううわさ話を結構聞くので

それで関西高校はちょっとっていう

生徒や保護者さんもいるんですよー

って聞いてみたら


昔はあったようなことを聞くけど

いまでは相当厳しく顧問の先生の指導が入っているから

そういうのはないはずと。


いまそんなことをしたら

大会に出場できないとか

部としての活動ができないってなるから

そういうことはないようにと

厳重に指導しているとおっしゃってました。


もしそういうことがあれば

顧問の先生に話をしてほしいし

先生に話しにくいということであれば

入試広報の先生に話をしてほしいと。


そういった指導のおかげなのか

こどもたちそのものの変化なのか

関西高校さん、

ちょっと落ち着いてるかんじはしますよね。


10年前とかそれよりもっと前と比べると。


男子校のノリは残っているものの

暴力沙汰とか、からまれたって話とかは

減ってきているようなかんじ。


昔のイメージだと

っていうか、私が高校生の頃のイメージだと

ヤンキーっていうか不良

ってかんじでしたけどねww


血の気が多い子たちが多かったっていうか。


ケンカで退学になった子も

めずらしくはなかったですし。


あのへんの道が広くなる前は

関西高校の正門のすぐそばに

交番があったじゃないですか。


あれ、あまりにも関西高校がらみで

おまわりさんの出動が多いから

そこに作った

なんていわれてましたしねww


昔の話ですけど。


でも、数年前の説明会で

あいさつを徹底してるとか

生徒指導を徹底してるとか

そういう取り組みを学校として始めたことで

落ち着いてきていますっていうようなことを

おっしゃってたので


こどもたちの変化もあるでしょうが

先生方のご指導のおかげもあるんだろうなと

思ったりしました。


部活動に熱心な1年生や

技術が優れている1年生が部活に入ってくると

2年生、3年生も負けてられないと努力するから

さらに強くなっていってる

ともいってましたね。


ぜひこれをどこかに掲示していただきたい

と印刷物をくださったので

教室の後ろに表面と裏面の2枚、掲示しています。


知ってる先輩や同級生がいるかもなので

見てみてくださいね♪



昨日の原尾島校。


中1数学は

方程式の演習が終わりました。


来週からは文章題。


文章題は

式を立てることができるかどうかが

大きなポイント。


立式ができたら

もう解けたようなもんです。


そうなるために

方程式の計算は正確にできてないとね

ということで

しっかり演習しました。


まだちょっと符号ミスがあったりしましたが

初期と比べるとかなり進歩しました。


がんばろうね♪


中3生は自習にきてましたね。


手が空いてるときは

みてあげてるのですが


だいたいいつも5時にきて

7時までがんばってるかんじ。


部活やってた時間を

塾での自習時間にかえてるかんじですね。


入試は

あっという間にやってきます。


本当にあっという間。


なので

気を抜かず合格発表まで

しっかりがんばってほしいと思います。



ということで

今週もおつかれさまでした。


来週もがんばろうね♪


2020年9月10日木曜日

かわいい

原尾島校の近くのコンビニが

来週あたりに移転するようです。


すき家のところにコンビニできるらしいよ

って話は聞いていたのですが

まさかここが移転するとは

というかんじです。


原尾島校の近くということもあって

塾に来る前とか

仕事終わりによく寄ってたのですが


ここの店員さんって

みなさん素敵なキャラなんで

たぶん移転後もかわらず通うと思います。w


さて。

昨日の中2英語では

prettyという単語がでてきたので

そういえばさ、

prettyとcuteの違いってわかる?

って話をしました。


ちょいちょいそういう話をはさむのですが

英語も語学なので、日本語にすると同じ訳でも

ニュアンスのちょっとした違いがあるじゃないですか。


prettyもcuteもかわいいって訳すけど

prettyはみためやしぐさがかわいらしいというニュアンスで

cuteはみためが整ってるというニュアンス。


女子高生たちがよく言ってるかわいいは

「pretty」だよ。w


みたいな。


aloneはひとりが好き♪なかんじで

lonelyは孤独…なかんじ とか。


そういうニュアンスの違いに着目しながら洋画みると

「Pretty woman」とか「Home alone」とか

ちょっと印象がかわるかも。


英語は

単語を覚えて語彙を増やさなきゃいけないし

文法事項も覚えなきゃいけないし

覚えることが多いですよね。


そして中学生の段階では

意訳はあまりおすすめされてないから

不自然なかたくるしい日本語訳になることもありますが


私的には

国語や英語などの語学は

語彙や表現を身につけて

感情表現を豊かにするものであり

自分の考えを伝え

相手がいいたいことを理解するもの

だと思っているので

楽しみながら学んでいってほしいと思います。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2020年9月9日水曜日

数検の申込、締切ました。

今日も暑いですね。


でも

台風10号が通り過ぎてから

少し暑さが和らいだような気がします。


さて。

昨日は数検の申込締切日でした。


漢検は17日、来週の木曜日が締切日となっています。

検定を受ける人は、締切日までにお金を添えて

申込書を提出してください。


検定の勉強ってどんなことをしたらいいのか

というのをよく聞かれるので

ちょっとだけお話します。


過去問や対策問題集を買ってやりこむこと。


これが王道です。


すきま時間でちょこちょこ勉強したいときは

スマホやタブレットにアプリをいれましょう。


数検は、学校ネット株式会社の数学トレーニング、

漢検は、級別に無料の検定問題集というのがあります。


グーグルストアまたはアップストアで

上記のワードをいれて検索してみてください。


英検もリスニングマスターや英検単語のアプリがあります。


塾では英検は実施しませんので

本会場での受検となります。


たとえば英検3級ならば

リスニングと自由英作文が合否をわけるポイントかなと思います。


英検の合否判定方法が変わり

以前ならばリスニングにだけ特化して対策すれば

受かりやすかったというのはありました。


しかし、3年ほど前から採点方式や判定方法が変わり

4技能(1次はスピーキングをのぞく3技能)がどれも

基準に達していないと合格できなくなりました。


英作文は難しいものではありません。

パターンです。

山と海、どっちが好きですか? とか

夏と冬、どっちが好きですか? とか

好きな季節はいつですか? とか

犬と猫、どっちが好きですか? とか

そんなかんじです。


I like ~.

First,~.

Second,~.

みたいなかんじで、まず好きな方を答える。

そして、理由をふたつ答える。

これがしっかりかけることと

リスニング問題で7割以上正解すること。

ここがクリアできないと合格はまず難しいです。


あとは1番の問題のような適語補充、

会話の流れから適するものを選ぶもの、

ここらへんは単語を覚えていくことで正答率があがります。

これらと並び替えは

過去問を繰り返しやるといいでしょう。


そして長文読解。

単語がわかってて、文法もわかってて、素早く訳せる

という状態になるに越したことはないのですが

英検の長文読解は

問題文の進行と設問の進行が一緒なんですよね。


どういうことかというと

上から3行~5行くらいで設問1の答えがわかり

その下の3行~5行くらいで設問2の答えがわかる

っていうのが多いかんじ。


設問1の答えが長文のなかほどにあって

設問2の答えが長文の最初の方にある

みたいなパターンは少ない印象です。


なので、上から上から読んでいくのですが

設問と、答えの選択肢の文章をみて

本文と一致するところを探していくと、

訳せなくてもだいたい答えがあたるんですよね。


英語の長文読解は

国語の長文読解よりも

内容的には易しいので

訳せるかどうかにかかっているのですが

ひねった設問は少ないので

わりと正解しやすいと思います。


ということで

がっつり勉強する気分になってるときは

過去問の問題集などで勉強し

すきま時間にポチポチやりたいときや

ガッツリ勉強するモードでもないときは

アプリを使うといいと思います。


SNSや動画、ゲームだけでなく

お勉強にもスマホやタブレットを使ってね♪


手間をかけて紙の辞書を使って調べて覚えれる人と

手軽にスマホや電子辞書で検索して覚えれる人がいて

向き、不向きがあるんですよ。


手間をかけたほうが覚えれるっていうわけでもないんで

自分に合ったやり方をみつけて

そのやり方でがんばってほしいと思います。


が、自分に向いてる勉強のやり方に気付くのって

高校生になってからだったりするんですよね。


中学生だと模索段階の人がほとんどだと思いますが

いろんなやり方を試してみて

しっくりきたらそれでしばらくやってみる。


別の方法を知ったら

それを試してみて、前と比べて合うか合わないかを検証

ってのを繰り返していくしかないんですよね。


頑張ってほしいと思います。


来週には体育祭があるんですかね。


高校生たちに聞くと

中学生の頃の体育祭や文化祭の

準備をしてるときがいちばん楽しかったかも

と言っていました。


ぜひ楽しんでね♪


家だとなかなか勉強ができない人は

塾にきて勉強してください。


検定の勉強でもいいし

学校の宿題でもいいし。


わからないところがあったら先生に聞いてね♪



ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年9月4日金曜日

岡山理科大学附属高校 入試説明会

今日の午前中は

理大附属高校の

塾の先生対象の入試説明会がありました。


新型コロナ対策で

マスク着用はもちろんのこと

入り口で検温があり


例年なら1つのテーブルに

2人とか3人とか座るようになってたものが

1人ずつなかんじ。


ソーシャルディスタンス

ってやつですかね。


常時入り口は開けっ放しで

休憩時間には窓を開けたりして

密室にならないように工夫されていました。


そういったこともあり

エアコンを強めにかけていたのだと思うのですが

涼しいをこえて、ちょっと寒いっていう。


座る位置が悪かったんですね。きっと。


羽織るもの、もっていっとけばよかったと

ちょっと後悔しました。


今日の説明会では

インターネット出願について

詳しくご説明いただけました。


学校の先生に確認してもらうタイミングが

少なくとも3回あるようです。


私学16校で同じシステムを導入しているそうですが

入試方法は学校によって違うので

願書や入力事項も

学校によって違うかんじ。


学校の先生の話をしっかりきいて

エントリーしてくださいね。


2021年度入試では

インターネット出願という以外には

ほぼほぼ変更点はないようでした。


科やコースの名前が毎年のように変わってたのですが

2021年度入試では2020年度入試と同じだそうです。


お兄ちゃんやお姉ちゃんが受けたときとは

名前が変わってて、

どれがどれやらって混乱してしまうかもしれません。


塾の先生はしっかり把握してますので

気になる人は先生に聞いてね♪


あっ

推薦入試が併願でも受験できるようになってましたね。


それぞれのコースで評定基準などがあるのですが

それだけでなく

3年間の欠席日数が15日以内とか

3年生のときの評定に「1」がないことなども

出願の条件となっています。


進路実績をみると

国公立大学への進学が

ちょっとさみしいかんじ。


ただ、

岡山理科大学・倉敷芸術科学大学・吉備国際大学・千葉科学大学

岡山理科大学専門学校・玉野医療総合専門学校

などの関連校がたくさんあるので

特にやりたいことも決まってない人は

高校在学中にそれをみつけて

関連校へ進学するということも可能です。


関連校へ進学するときには

優遇措置があったりもしますしね。


オープンスクールなどに参加して

学校を実際にみてくるといいと思います。


入試の出題範囲に関しては

例年通りということだったので

おそらく問題の難易度も例年通り…


県立高校も入試の概要をだしていましたが

範囲については特にかかれていなかったので

例年通りなんでしょうね。


県立高校では

来年度入学生・再来年度入学生から

タブレットなどの購入が決まったそうです。


学校から指定されるようですね。


費用は保護者負担だそうです。


制服や教科書などを購入するときに

端末も一緒に購入するかんじなんでしょうね。


話は戻りますが

理大附属は

100点満点×3教科+3年次の評定合計×2

の合計390点満点で

コースごとにボーダー(合格基準点)が設定されているようです。


ただ、そのボーダーをこえていても

調査書の内容や面接などもあわせた総合判定で

不合格になることもあるそうです。


ボーダーこえてるから絶対合格するってことではないと。


そりゃそうですよね。


もちろん受験時の態度などもみられますし。


まだまだ入試は先の話だわとおもっていても

あっという間にきてしまいます。


早めに準備をしっかりしておきましょう。



それから

台風10号がせまってきてますね。


九州の西側を抜けるようですが

風や雨の影響は岡山でも受けるかも

というかんじだそうです。


特に影響がありそうなのは

日曜の午後から月曜にかけてですかね。


天気の急変に気をつけましょう。


来週の月曜日は

状況によっては急きょ、休校となる場合があります。


よろしくお願いします。


ということで

今日もしっかりがんばろう!!


2020年9月3日木曜日

中学生たちのスマホ

 今日も暑いですね。

まだまだ秋はこないっぽい。w


昨日はブログを更新したあとに

岡山理科大学附属中学の先生が来塾されました。


中学校のほうと高校の方の

募集要項やらをくださって

少しお話しました。


私立中学・私立高校は

岡山市内はどこもインターネット出願になるようです。


オープンスクールの申込も

ネットでしたしね。


家にパソコンやタブレットがないとか

ネット環境がない場合は

私立高校のほうでパソコンの貸し出し対応を

してくれるところもあるようです。


プリンターがない場合は

コンビニのネットプリントを使う模様。


中学校には

パソコン室があると思うので

そこのパソコンやプリンターを使わせてもらうのも

可能かと思います。


学校の先生に相談してみましょう。



さて。


昨日の原尾島校。


中2生たちは19時からの授業なのですが

18時をすぎたくらいから

パラパラと塾にきています。


中2数学はずっとそんなかんじだったのですが

ついに英語もというかんじですね。


昨日はやくきてた子たちは

教科書の音読の確認をしたり

宿題の確認をしたり

ともだちとキャピキャピしながら

一緒にがんばっていました。


単語の発音や意味をスマホで調べて確認したり

最近の中学生たちは

スマホの使い方が上手になっていると思います。


いい使い方ができてるっていうか。


ただ

スマホで単語調べて発音聞くと

ネイティブの発音なので

???

となってはいました。


えっなんていった??みたいなね。


何回か聞いて

口で再現できるようになっても

書くとなると

「えっ、なんて書くん?」みたいな。


ひとりで解決できない

ともだちとやっても解決できない

ってなると私に聞きにくるのですが

とりあえず自分でやってみようっていう姿勢が

素敵だと思います。


昨日の宿題は

リスニング2ページと

文法1ページにしました。


ページの上にあるQRコードを読み込むと

音声が再生されるので

それをききながらやるかんじ。


これも塾生たちが

スマホやタブレットをもっているからできること

なんですけどね。


5年前なら

考えられなかったこと。


時代の変化ですかね。


台風9号のあとは

台風10号が近付いてきています。


日曜とか月曜とか

そのあたりでは

台風の影響があるかもしれませんね。


いまのところ

岡山直撃コースではないようですが

特別警報級のすごい台風みたいですね。


台風の中心からはなれたところでも

影響がでるようなので

台風への備えをしておきましょう。


突風が吹いて飛んでいってしまいそうなものは

家の中にいれるとか

しっかり固定しておくとか。


地域によっても

風の影響が強いところもありますしね。


昨日もブログに書きましたが

台風の影響で塾が急遽お休みになるときは

ラインの公式アカウントから情報を発信しますので

確認をお願いします。


休校の連絡がない場合も

状況をみて

おうちのひとと相談して

塾に行くかどうかを決めてください。


状況が刻々と変わるので

休校連絡が間に合わない場合もあります。


よろしくお願いします。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年9月2日水曜日

就実高校 オンライン説明会

今日は

雨が降っていますね。


台風9号や台風10号が

せまってきているようです。


台風の影響で塾がお休みになる場合は

ラインの公式ページや

このブログなどからお知らせを配信いたします。


よろしくお願いします。



今日は就実高校の

オンラインでの塾の先生対象の説明会がありました。


動画だとちょっと停止したり

ちょっともどったり

そういうのができて便利ですね。


元塾生の親御さんが

入試広報の担当になったようで

動画越しに

御無沙汰してます~

な心境になりました。w


就実高校の令和3年度入試での大きな変更点は

インターネット出願

ですかね。


他の私立高校さんも

この動きに追随するのか

何年かたって追随する形になるのか

いまのところはまだわかりませんが

高校入試でもインターネット出願がきたかー

と思いました。


従来の出願方法とは大きく異なるので

就実を受けようと思っている人は

注意が必要です。


まず、

12月1日から1月12日までの出願エントリー期間に

エントリーする


それから入学検定料の納付をおこなう


検定料の納付が完了したら

受験番号が自動で設定されるようです。


で、願書と受験票を印刷する


最後に

願書を中学校の先生に提出する


といった流れのよう。


おそらく中学校の先生から

いつまでに願書だしてという話があると思うので

学校の先生の話をしっかり聞いてくださいね。


進学実績でいくと

この3月に卒業した学年の子たちは

国公立大学に113人合格

四年制大学に70.2%が進学

だったそうです。


国公立大学の合格者が100人を超えたのは初

そして四大進学率が70%を超えたのも初

だそうです。


就実は理系大学への進学が弱いといわれていましたが

この春卒業した子たちは理系にすすむ人も多かったようですし

進学実績を伸ばしてきてる感じがしました。



さて。


昨日から9月になりました。


私の中で8月31日までが夏。

9月1日からは秋なのに今日もあっついね~

という話を昨日生徒としていたのですが

今日は雨降りだからかちょっと暑さが和らいだ気がします。


秋になっていくんですかねぇ。


月曜日に同じ話を高校生にしたところ

「ぼくの夏は先週終わりました」と言われ…


「どういうこと?」と聞くと


いいかんじの雰囲気の女子に遊ぼうっていったら

部活と学祭の準備で忙しいからって断られたと。


で、男の子のともだちと2人で

幻想庭園にいってきたそうです。


きれいだった♪じゃねえわww


学生の頃の夏休みって

なんか特別感がある気がしません?


月曜日は

高校生たちが

恋バナしてましたしね~


ガチで好きな人に対しては

いもってしまう

って話で盛り上がってました。


お互いに

そこはいくべきだよとかいいつつ

自分はよーいかんみたいなねww


ブーメランぶっささってるけど大丈夫?っていうw


ほほえましい光景でした。



ということで

今日もしっかりがんばろう!!