2022年6月28日火曜日

ピノ♪

今日もあっついですね。


梅雨らしい梅雨もないまま

平年より20日くらい早く

梅雨があけてしまいそうです。


あつい。


埼玉の熊谷で39.8℃、

群馬の伊勢崎で40。2℃

なんていうのを聞いただけで

ぐったりしてしまいそうです。


一日の最高気温が25℃を超えると夏日、

30℃を超えると真夏日、

35℃を超えると猛暑日だそうですが

40℃を超えると〇〇日ってのは

まだ決まってないそうです。


酷暑日というのは

猛暑日の俗称だそうですよ。



この前の日曜は

実家で庭の木をばっさり切りました。


一周忌を過ぎるまでは

木を抜いてしまうのはダメだけど

切るのはOKって

近所のおじいちゃま方が言ってたので

さっぱり切っちゃおうかな的なかんじでね。


庭の木はおじいちゃんが植えてくれてたんだけど

40年とか50年とかたってて

木自体も弱ってきてるし

葉っぱや枝がすごいことになってるし

ジャングルみたいになっててね。


庭には

ビワ

すもも

いちじく

かりん

みたいな果物系が多くあって

おそらく

孫たちに食べさせようって植えてくれてたんだけど

ちっちゃい頃に食べさせられすぎたせいか

どれもこれも苦手になっちゃってね。


毎年、果物のシーズンがくると

うへぇ…ってなってたんですよ。


で、まぁそういうのもあり

特に茂ってたかりんとビワ、

あとは松2本をばっさりとね。


山育ちのおともだち夫婦がきてくれるってなって

わたしはちょっとお手伝いしたくらいなのですが


その日の2時間くらいの作業で

普段のわたしの1年分くらいは動いたので

めちゃくちゃ疲れてしまって。


1日寝たくらいじゃなんともならず

昨日も朝からずーっとお疲れモードだったのですが


高1の女の子のママさんが

ピノのアーモンド味を差し入れしてくださって


よっしゃ♪

今日は授業終わったらこれを食べるで~♪♪

とめっちゃ元気になりました。


ありがとうございました!!


まだまだ切りたい木はあるんだけど

ぼちぼちしようかなぁと思ったりね。



中学生たちも高校生たちも

テスト前なので

テスト勉強をがんばっていますね。


部活がないこともあり

時間の変更をしている授業がいくつかあります。


先生の話をしっかり聞いといてね。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2022年6月25日土曜日

自習をがんばる中3女子たち

今日も暑かったですね。


今年は梅雨明けが早いらしいです。

6月末には中国地方は梅雨明けになるのでは

といわれてる模様。


梅雨らしい梅雨もなく

あっつい夏がくるんですかね。


暑いとイライラしちゃうし

怒りでもイライラしちゃうんだけど

人間の脳みそ的には

この2つは同じ成分のイライラなんだそうですよ。


だから

なんかしらんけどイライラしたときは

涼しい部屋に移動するとか

アイスみたいな冷たいもの食べるとか

クールネックでしたっけ?

なんか冷たくなるやつを首に巻くとか

してみたらいいかもです。


梅雨時の蒸し暑さって

カラっとした暑さよりも不快指数高めですしね。



さて。

今週の木曜あたりから

中3生たちは

自習にきてがんばってます。


テスト勉強してましたね。


木曜きて

昨日もきて

そして今日は13時過ぎくらいから

5時間くらいがんばってました。


中2生は期末テストは6教科でしたが

中3生の9教科は

本当にハードだと思います。


家にいるとなかなか勉強できない

ってひとは

塾に自習にきてくれてOKです。


だいたいいるけど

いない時間もあるから

事前にいってくれといたほうが確実よー

ってのを言ってたから

中3の子たち、塾に来る前に

これから行ってもいいですか?

ってラインくれてたんだけど

気付かないわたし。ww


ごめん。

まじでごめん。

となったのでした。


授業にきてた中2の子が

「ほしいものはない。

たぶん小5くらいからなくなった。」

っていってて。


誕生日プレゼントとか

クリスマスプレゼントとかは?

と聞いたら

親が必要だと思ったものを買ってくれる。

この前は自転車を買ってもらった。

ほしいものっていうか

必要だから。

と。


サンタさんに手紙書いたりした?

と聞いたら

サンタはおらんからと。


いやいや、

サンタさんはおるんよ。

サンタさんを信じてて

いいこにしてる人にしか

サンタさんこないからね。


サンタさん来なくなった人は

おうちの人がかわりにプレゼントくれてるんよ。

と言うと


先生はサンタさん信じてた?と。


信じてたとか信じてないとかじゃなくてさ

うちの場合は

3歳か4歳かのときに

おじいちゃんが

「サンタはおらん。プレゼントはじいちゃんからじゃ」

って言ってきたから

スタートからサンタさんはおらんかったんよ。


メリークリスマスじゃなくて

ベリーくるしみますじゃ

っていいながらおじいちゃん笑ってたわ


というと

えぇ…

夢がない…

となってました。


中2の子が言ってましたが


悪い子にしてたら

サンタさんじゃなくて

なんとかさんってのがきて

棒でしばかれるらしいですよ。


で、袋にいれて連れ去られて

そのあともめっちゃしばかれたあと

おうちに帰してくれるらしい。

もちろんプレゼントもなく。


なにそれ。

めっちゃこわいやん

となったのでした。


ということでね

来週も自習にきたいひとは

きてくれてOKですよ。


今週もおつかれさまでした!

来週もしっかりがんばりましょう!!


2022年6月24日金曜日

ごほうびのためにがんばる

今日も暑いですね。


風がまだ熱風とまではいってないので

ましなほうなんですかね。


しかし暑い。



さて。


「5教科の合計で400点とったら〇〇してあげる♪」

みたいな、ごほうび作戦ってあるじゃないですか。


それって

ごほうびをもらえないと

やらなくなる


ごほうびをもらっても

次のごほうびがないとやらなくなる


ってよくいわれてて


だから

ごほうび作戦はダメよ


結果じゃなくて

過程をほめると

ごほうびがなくても承認欲求がみたされるから

その次からもやるようになるのよ


みたいなのがよく言われてますが


あれってどうなのかなと思ってまして。


そんなん個人差じゃね?

と思ったりね。


わたしはごほうびがなくても

目標があればがんばれたけど

ごほうびがあったらもっとがんばれたタイプ。


ごほうびっていっても

しょぼいもんでしたけどね。


あっ、

こんなん言ったら親に怒られる。ww


がんばって結果が伴ったことへのうれしさと


条件をクリアしたときに

ごほうびを設定した人がよろこぶ顔がみたくて


がんばったみたいなところがあった気がします。


塾生たちをみてても

点数が取れてうれしかった♪ってのと

おうちの人にほめられた♪っての、

両方なかんじなんですよねぇ。


絶賛反抗期中の子たちでもね。w


いいじゃん。

ごほうび作戦。


ただ

テストで〇点とれなかったら

〇〇禁止ね

ってやつは

あんまり効果がないような気がします。


それを禁止しても

別のものに対象が変わるだけだし


その抜け穴を探すのは

こどもたちのほうが得意だから。


なんで急にごほうび作戦の話をしたかっていうと

テストが近いからっていうのもあるのですが

塾に来る前に寄ったコンビニに

ピノのアーモンド味があったからなんですよ。


よし、仕事がんばって

終わったらこのアイス食べるぞ♪

ってなったわけです。


あれ、期間限定販売なんですかねぇ。


あれがあれば、

この夏もがんばれそうな気がしてます。


日々ごほうび的なね。ww



そして。

昨日、みさ中の3年生が

テスト範囲を持ってきてくれたのですが

1日目4教科

2日目5教科

っていうかなりハードなやつでした。


副教科は30分

みたいなことも書いてなかったから

おそらくどれも50分やるんでしょうね。


美術とか音楽とかって

ここ数年は定期テストやってなかった印象なので


あぁやるんだねぇ…

ってかんじですかね。


テスト勉強も

テスト自体も大変だと思いますが

しっかりがんばってほしいと思います。


高校生たちは

7月1日からテストなところが多いようです。


高校生って

特に普通科だと

毎日が受験勉強みたいなもんで

日々、予習と復習してたら

かなりの時間が必要になるわけですが

それを中学校のときとおなじかんじでやってると

あっという間においていかれるんですよね。


そこを切り替えれるかどうか。


高校に行くことが人生の目的じゃないので

時間を有効に使って

がんばってほしいと思います。



操南の中3生たちが

「勉強するのは受験のためって〇〇先生が言ってた」

と言ってましたが


いまの時点で

将来はこんな仕事したいから

こういう大学に行って

そのために高校はこのレベルに行きたい

みたいな目標がないんなら


シンプルに

頭をよくするために勉強する

でもいいと思うんですよ。


運動神経が悪いよりはいいほうがいい


お金がないよりはあったほうがいい


そんなんと一緒。


勉強もできたほうがいいし


頭がいいほうがいい。


知ってることが多い方が

困る場面が少なくなるし

楽しめる部分が増えるんよね。


知らんことが多いと

知らんことで不利になったり

損してることにすら

気付けなくなるのよ。


こんなん勉強しても意味ないじゃん

って思うものもあるかもだけど

いまはわからんでも将来わかるときがくるかもしれんし

一生わからんままかもしれん。w


ただ

勉強しなきゃよかった

ってことはまずない。


勉強しなかったことで後悔してる人はたくさんいるけど

勉強したことを後悔してる人に出会ったことがないから。


ってことでね

時間を有効に使って

効率的にさくさくと勉強していってほしいと思います。


ダラダラ時間かけてても

疲れるだけで身につかないから。


しっかりがんばりましょう!!



2022年6月23日木曜日

やさしい人はそんなん言わん

このところ

さらに暑さが増してきましたね。


熱中症になるから

登下校時にはマスクを外すように

と学校の先生から言われているようですが

こどもたちは

外すのもなぁ…

となっているようです。


熱中症は温度だけでなく

湿度や体調にも関係してきます。

無理をせずに過ごしてほしいと思います。


さて。

7月分のお月謝を配り始めましたが

定期面談の紙と

夏期講習の申込書も

今日からお渡しし始める予定です。


7月7日までに料金を添えて申込をすると

早割料金が適用され

10%オフの金額になります。


本締切は

7月14日となります。


よろしくお願いします。



月命日も過ぎて

やっと落ち着くかなぁと思ったら

まだあれこれやらにゃいけんことがでてきて

ちょっと疲れちゃったんですよ。


はぁ。

あれこれお金かかるなぁ。


やっとちょっと貯まったと思ったら

すぐに払うもんがでてくるんよね。

みたいなね。


気持ちは石川啄木ですよ。


働けど働けどなおわが暮らし楽にならざり

じっと手を見る


みたいな。


っていっても

寸暇を惜しんで働いてる

ってわけじゃないんですけどね。


なんなら

ゆるやかに働かせていただいてるほうなので。


でね。

半分冗談で

母親に

「仕事辞めて

実家帰ったら

養ってくれる?」

って聞いてみたのです。


というのも

まじで仕事辞めたいっていえば

けんちゃんが養ってくれるだろうけど

それだと

自分の欲しいものは買えないじゃないですか。


生活費とは別にお小遣いくれるだろうけど

なんか負い目を感じちゃうんですよねぇ。


おじいちゃんが

お金を稼いでくる人がいちばん偉い

みたいな考え方の人だったんでね。


めちゃくちゃワンマンな人で

わしに文句あるなら

わし以上に稼いで

わしを養ってから言えや

ってかんじでね。


そのわりには

父親に養ってもらってるときも

「育てた恩義がある」

とかいってお金は一切ださないのに

口だけは達者でしたけど。w


おじいちゃんには

相当理不尽なことも言われたけど

それがしみついちゃってる部分があって


けんちゃんにそんなかんじとか

無理だわみたいなね。


ということで

母親に言ったんですけど


いやっ、ちょっと待てと。w


あんた、わたしに死ぬまで働けって言っといて

自分は働かん気か?

と。ww


そういえば

父が元気だったころから

仕事辞めたら家でぼーっとしててボケるだけだから

職場の人からいらんっていわれるまで

働いたら?

って言ってたわw


それはごめんwww


となったのでした。



操南校では

わたしのあいてる時間で

数検対策をしているのですが

がんばって取り組んでいましたね。


早くきて

自習してる人もいました。


そんな中3生たちにも

わたしは岡山でいちばんやさしいと思う

って話をしたんですよ。


いままで会った人たちの中で

あっ、この人やさしいわ

って人に出会ったこともあるけど

そうはいってもわたしレベルじゃないな

みたいなねって。


もちろん冗談ですよ。


本気で思ってるわけじゃないんで

誤解なきようww


で、

もしわたしのこと

やさしくないって思うなら

その人のやさしさが足りないのよ。

こんなにやさしいのにそれがわからんのは

受け取る側の問題。

とかね

あれこれ言ってたのですが


クーラーがめっちゃあたる席の子が

「先生、ちょっと寒い」と。


あっ、ごめんごめん。

消すね。

ちょっと待って。

って言いながら


クーラーの切るボタン押したものの

なかなか切れなくて。


電池はめっちゃあるから

リモコンさんの接触が悪いんですかね。


「はっ?意味わからん。

なんで切れんのん?」

ってつぶやいたら


「ほんとにやさしいひとはそんなん言わんww」

ってみんなに言われました。



原尾島の子たちにも

言ってるんですけどねぇ。


塾の先生、どんなかんじ?

って聞かれたら

「やさしい先生」って答えるんよ。

いらんこと言っちゃだめよ。

ってね。


「おもしろい先生」とか

そんなんいらんけん。

みたいな。


わたしが何気なく言った一言が

クリーンヒットすることがあって


月曜日の中1の数学のときだったかな。


そんなん

寝言は寝て言え

って言っときゃいいじゃん


って言ったら

めちゃくちゃ笑ってくれました。


どこにささったんだろう。ww


うざっ

きもっ

だるっ

とかそこらへんの悪口には

「自己紹介?わかっとるよー」

っておもっときゃいいじゃん

とかね。


いちいち傷つかなくていいのよ。


そんなくだらない言葉に。


うざっ

ってよく言う人ほど

実際うざいしね。


これからの時代、

AIがどんどん進化していって

人の仕事の一部を

機械がかわりにやってくれるようになる

っていわれてるけど

実際にそうなりつつあるけど

それでも残る仕事は

人間にしかできない仕事です。


そこには

言語能力が絶対に必要。


心情をくみ取るとか

行間を読むとか

察するとかは

人間にしかできないこと。


言語能力を鍛えるには

いろんな年代の人と

話すのがいちばん手っ取り早い気がします。


ってことでね

授業以外のときでも先生と話しましょ。


サクセスにはおもろい先生がいっぱいいるから。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2022年6月16日木曜日

お勉強会

今日の午前中は

大学入学共通テストについてや

高校の新学習指導要領などについての

お勉強会に行ってきました。


ほほぉとなる内容が多かったです。


肌感覚で感じていたことを

データで裏付けしてもらえたかんじ。


大学選びは大きく変わっていて

大学の存在意義も昔とは変わってきてて

そして大学で学ぶ内容も様変わりしてて


2025年度の大学入試

(現高1生の大学入学共通テスト)の

決定事項と未決定事項なども教えてくださいました。


いまのところ

決定してるのは

国語や数学で記述式の問題はでない

民間の英語4技能資格や検定試験の一括利用は行わない

ということだそうです。


採点が難しいんじゃない?

って感じてた記述式、

やっぱり見送りになったのね

っていうかんじですね。


今日のお勉強会で

いくつか印象に残った話があるのですが

わたしの中でいちばん印象に残ったのは

「親子が一生で一緒に過ごせる時間は9年」

ってことですかね。


学校に行ったり、

習い事始めたり、

大学でひとり暮らし始めたり、

バイト始めたり、

就職したり、

こどもの成長と共に

そういう一緒じゃない時間は増えていくわけですが


一緒に過ごせる時間を

ギュンとまとめると

9年になると。


そして

高校卒業までに

そのうちの70%を使ってしまうと。


そっかー

そうだよねぇ。


一緒に過ごした時間って考えると

そんなもんになっちゃうのよね


とか思ったりね。


いろんなお勉強ができた気がしました。


たまには

こういうお勉強会に参加するのも

いいかもねぇ

とか思ったり。



あとは…

操南の子たち。


英語系の科目では

ほぼ毎回単語テストをしているのですが

よく覚えてきてくれてましたね。


読んで覚える

書いて覚える

歌って覚える

なんでもいいので

覚えて来てくれたらOKなのですが

それぞれが工夫して覚えてるようです。


中3生は

長文をまちがえずに読めたら授業終りってやつ、

またしてもやったのですが

昨日は10分くらい延長しましたかね。


さっき読めてたやんw

なんで??w

っていうね。


はい。間違えた。

最初から。


ってのを何回やったことか。ww


なんでだよ!

ずっと複数形ででてきてたじゃん。

なんでここは単数形なんだよ!

って逆ギレしてる人もいましたが


変なプレッシャーから

みんな笑いだすっていうね。


おまえのせいじゃ

みたいな殺伐とした雰囲気はなくて


もぉー

っていいながらもめっちゃ笑ってるかんじ。w


そして

読み切れたときの達成感と一体感。


文章が長いほど

盛り上がるっていうね。


7月1日くらいにある期末テストは

どの学年もその教科も

範囲が広いことが予想されます。


中間テストがなかった中学校は特にね。


いまから少しずつ

テスト勉強を始めていきましょう。


ということで

今日もしっかり頑張ろう!!


2022年6月14日火曜日

言葉の力

今日は雨降りですね。


中国地方が梅雨入りしたとみられる

とニュースでいっていたような気がします。


ここからジメジメシーズンが始まるのか…

と思うと少し憂鬱ですが、

今日は雨降りなものの蒸し暑くはないから

わたしはわりと好きな天気だったりします。



なんか

ちょっと心に余裕がでてきたからか

そういえばこんなん言われたな

ってのを思い出したりします。


伯母に

「ステージ4の食道がんだった知り合いが

抗がん剤治療してよくなったのに」

っていわれたこととかね。


だからさ

その人と父は

病状がちがうのよ


父が抗がん剤治療を選択しなかったから

ダメだったみたいな言い方してるけど

父の何をわかってたの?

うちらの何をわかってるの?


っていまは思う。

いわれたそのときはスルーしたけどね。


あとは

葬儀告別式に

社長と奥様がご参列くださったのですが

そのときに奥様に

「お父さんと似てる」と言っていただけたこと。


これねぇ。

気にしてたわけじゃないんだけど

ちっちゃい頃からずっと

父親にも母親にも似てないって言われてて


言ってもらえたのが

おじいちゃんのお母さんに口元が似てるとかね

そんなレベルで


いやいや、

そこまでたどりゃ誰かしらには似てるでしょ

しかも目とかじゃなくて

口元っていう微妙なパーツ

ってかんじじゃないですか。


こどもの頃は

わりと本気で

本当の親はどこかにいる

って思ってた時期もあって。


だから親はお兄ちゃんを大事にするんだ

わたしはおじいちゃんたちのところにいるんだ

とかね。


病気がちな兄に親がつきっきりになるのは

しょうがないことだけど

こどものわたしにはそこまで理解できなくて。


大人になってから

そのことで思い悩むこともなかったけど

やっぱり心のどこかにひっかかってた部分もあって。


でも

社長の奥様にそう言っていただけて

うれしかったんですよね。


純粋に。


「ほんとに?」

ってタメ口で返したような気がする…


失礼極まりないわたしww


だからね

何気ない一言だったり

ちょっとした言葉だったり


自分が気にとめないような

ほんとにちょっとした言葉でも

言われたほうはずっと心に残るし


その言葉で元気になれたり

逆にイラっとしたりするのよ。


だからね

言葉って大切よ。


母親みててもそう思う。


繊細なのか

感情で生きてる人なのか


だれだれにこんなこと言われた

って落ち込んでたりするのね。


だから


その人がそうだっただけで

お母さんにそうしろっていってるわけじゃないじゃん。

そういう人なんだな

って思っとけばいいじゃん。


っていってるんだけどね。


そうはいっても…

ってなってたりする。


っていうのを

昨日きてた中1の女の子たちと

話しながら思ったりしました。


なんかね

学校の先生で

苦手な先生がいるらしくて。


女の子だと特に

おじさん世代の先生が苦手になるときが

あるじゃないですか。


それなんじゃね?

と思いつつも

話聞いてたら

そりゃ苦手になるわなぁ

ってかんじで。


嫌いな先生の教科は

嫌いになっちゃうやつ。


わからんでもないけどね。


そういうときの対処法を

その子たちに話したら

めっちゃ笑ってくれてた。w


どうしても

自分と合わない考えの人とか

苦手な人ってでてくるもんなのよ。


みんながみんな

仲良し♪

にはならないわけで


でもそれでもいいとわたしは思ってます。


嫌いだから何してもいいんだ

っていう思考に至らなければね。


嫌いな人ほど

そして苦手な人ほど

普通に接する。


これがいちばん

感情が左右されない方法かなと。


いちばんいいのは

関わらないようにする

ってことよ。


でも

うっすらでも関わらなきゃいけない

ってなったら

最低限の関わりをもつしかないじゃん。


そこで対立しても疲れるだけだし。


とはいえ

相手次第なのよねぇ。これが。


こっちは相手にしてなくても

ひたすらつっかかってくるタイプってのも

いるからねぇ…。


そうなったら

オーラを消して

存在感なくして

気付かれないようにする

ってのがいちばんいいのかも。ww


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2022年6月10日金曜日

気持ちの整理

ちょっとずつ

落ち着きを取り戻しつつある今日この頃。


今日で3週間になるけど

いまだに

現実を受け入れられていない部分があるからか

さみしさとかはないです。


が、

49日すぎたら急にさみしくなるよ

とか言われると

そういうもんなのかなぁとか思ったり。


この年になって

あまり得意でない母親に

甘える日がくるなんて

以前のわたしじゃ考えられなかったけど

なんですかねぇ。

そういうもんなんですかね。


今日はあなたのともだちの〇〇が来てくれたとか

この前はオカリナ教室で一緒の〇〇さんがきてくれたとか

お父さんの職場のなんとかさんが来てくれたとか

なんやかんやで父に会いにきてくれる人がいるようで

母は気がまぎれているようです。


ありがたい。


たくさんの人が集まるのが苦手な父だったから

家族葬でやったのですが


家族葬って

告別式当日は家族だけで送りたいだろうから

通夜に行かせてもらおう

的なかんじになるんですね。


ここらじゃそういうもんじゃで

ってあとでともだちに聞かされて

だから通夜にびびるほど人がきてたのね

って思ったり。


わたしの女ともだちには

とってもやさしくていいお父さん対応してたのに

男ともだちには

だいぶこわい対応してたようで

そんなん知らんかったわってなったり。


ちょっとずつ

気持ちの整理をして

あれこれしていかんといけんなぁと

思ってるところです。



操南校に行きだして

2ヶ月くらいたちましたが

ちょっとずつ操南校にも慣れてきました。


操南校の子たち、

原尾島の子たちとはまた違った

おもしろさがあります。


かわいい子たち。


こどもらしいこどもっていうんですかね。


いまどきの子ではあるのですが

ちゃんとこどもらしさもあって

ワードのチョイスがおもしろいんですよ。


ルービックキューブもってきてる子がいて

貸してもらってやりながら

「この色をそろえたいんだけど

ここにこれがあったら一生そろわんくない?」

って聞いたら

「これをこうしてこうすると

ここがそろうから、

こうなる」

って教えてくれるのですが

聞きながらだとできるけど

自力ではできなくて。

ちょっとルービックキューブ買ってきて

練習しようかなと思ったり。


何年か前に

原尾島校でルービックキューブブームがきてたときに

2面はそろえれるようになったはずなんですけどね。


もうわかんない。


ひそかに練習して

できるようになってから披露して

驚かせようかな

とか思ったりしてるところです。


まずは買わなきゃ。


どこで売ってるんですかねぇ。



そして。

原尾島校の子たちもかわいい。


中1女子たちと高3男子が

キャピキャピ会話してたり


授業終りに小2の女の子がわたしのところにきて小声で

「今日、いっぱい〇だったこと、ママにも言っていいかなぁ」

って言ってくれたり


「中テストで数学97点だったよ。うれしかった」

って教えてくれたり


日々、何かしら笑顔になることがあった1週間でした。


来週もがんばれそう。


今月末には

期末テストがありますね。


しっかりがんばりましょう!


2022年6月6日月曜日

梅雨が明けると夏がくる

関東地方が梅雨入りしたとニュースで言ってましたが

中国地方の梅雨入り予想は6月15日くらいだそう。

平年と比べると10日くらい遅いかんじですかね。


梅雨が明けると

本格的な夏がやってくるイメージ。


体を少しずつ慣らしていきたいと

思ってるところです。


梅雨のジメジメしてるのに

あっついかんじがほんとに苦手で。


雨が降るのは全然いいのですが

ムシムシするかんじが嫌。


暑すぎる外気も苦手。


遊びに行くときは

どんだけ暑くてもいいんですけどね。


仕事に行くときは本当に嫌になる。ww



うーん…

なんか

1つずつ片付けていかなきゃと思いつつ

なかなかすすまないあれこれ。


なんかこう

決断しようとか

腹決めようくらいの

レベルのことって

タイミングが重なるもんですよね。


ただ、

このままじゃね

ってのももちろんあって


どっちにしても腹決めなきゃいけないのに

どっちもなかなかできないでいるかんじ。


こうしたほうがいい

っていわれて

そうするタイプじゃないでしょ

って言われたけど


それはそうだけど


いまのメンタルだと

じゃあそうしようかな

ってなると思う。


しらんけど。w


不惑の年じゃないんかーい

めちゃくちゃ迷うやんけ

とか思ったりしてます。


今週も

かわいい子たちから元気をもらって

がんばろうかな。


ということで

今日もしっかりがんばっていきましょう!!


2022年6月2日木曜日

6月水無月

6月になりましたね。

あっという間に

1年のうちの半分がすぎようとしています。


このところだいぶ日も長くなってきて

19時くらいだとまだ明るいですよね。


夏にむかっていってるかんじがします。



いやー

なんかね

いまでも信じられない部分があって


ついこの前までライン返してくれてたし

ふつうに話もしてたし

なのに

なんでおらんのじゃろなぁって思って。


現実を受け入れられてる時と

現実逃避しちゃうときがあったりします。


落ち込んで泣いちゃうときもあれば

わりとふつうのときもあって

感情に波があるかんじなのですが


母親とわたしのその波が

見事にずれてて


わたしが落ち込んでる時に母親はわりと普通で

わたしが普通のときに母親は落ち込んでるかんじなので

お互いに励まし合いながら

日々を送ってるかんじです。


気が合わないってやつなんですかね。ww


母親が弱気になってると

なんでわたしを置いていったん

連れてってよ

とか言いながら泣くので

それをなだめるのもまたつらくて


用はないけど声が聞きたくなった

って泣きながら電話してきたりして


そんな母親じゃなかったのになぁ

とか思ったりね。


いろいろと思うことがあった日々でした。


あれこれ塾の予定を考えたり

あれしなきゃこれしなきゃって事務作業してたり

こどもたちとキャピキャピしてるときは

あれこれ思うこともないので

それがものすごく精神的には助けられてる気がしてます。



そして。

おそらく

夏期講習の日程と

お盆休みの日程が変更になります。


夏期講習が

7月22日から8月9日まで


お盆休みが

8月10日から16日まで


となりそうです。


確定したら

サクセス通信や

教室掲示などでご案内いたします。


また

授業を担当している先生からも

話があると思います。


よろしくお願いします。


いま夏期講習の日程等を考えて

申込書を作成中です。

もうちょっとお待ちください。



暑いなぁと感じる日も増えてきましたが

まだ風が熱風ではないので

どうにかこうにか過ごせる日々。


真夏の外の熱気は

まじでうんざりしてしまいます。


もうすぐ梅雨になりますね。

今年の梅雨入りは例年よりおそめらしいですよ。


梅雨が明けたら

本格的な暑さになりますね。


体調に気をつけて

無理をせずに過ごしてほしいと思います。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!