2019年3月28日木曜日

開花宣言

今日は
春期講習のまんなからへんですかね。
原尾島校の生徒たちは
連日、がんばって勉強をしています。

3時間とか4時間とか
長い時間頑張っている人もいますね。

素敵♪

昨日だったか今日だったか
桜の開花宣言がされてましたね。

1週間後くらいには満開なんですかねぇ。

ちらっとみたテレビでは
白っぽい花は桜の木がまだ元気で
ピンク色が濃くなると弱ってきてる
(逆だったかも)とか言ってました。

お花見はこの時期だけのもの。

ともだちや家族などと
楽しいお花見をしてきてくださいね♪


何回か言ってますが
信号を守りましょう。

赤になったばっかだからセーフ!
ないきおいでつっきってるひとを
チラホラみかけます。

信号渡ってから振り返って
こっち見てる子とかもいますよね。

先生が確認してないからセーフ!
ってもんでもないでしょうに…

てゆーか
わりとみえてますよ。
うん。

危ないから
信号を守って
車が来てないかちゃんと確認して渡ってね。

夜とかだと
車来てないし
押しボタン押してからちょっと待たないと
信号が青に変わらないから
いっちゃえー
なかんじのひともいますが
たまーにライトつけてない車とかもいますしね。

青になってから渡ってね♪

原尾島校の春講は
今週は今日と明日で、
来週は水木金です。

今週土曜から来週火曜までは
原尾島校の春講はありません。

ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!

2019年3月26日火曜日

原尾島校 春期講習会 スタート♪

なんだか春っぽさが
増してきましたね。

街行く人の服装も
そして表情も
春っぽいかんじがします。

さて。
今日から
原尾島校は
春期講習会が始まります♪

新学年、かっこよくスタートダッシュを決めるためにも
この春のうちに
しっかりがんばっておきましょう!!

特に
中1のはじめと
高1のはじめは
めっちゃ大切な時期ですよ~


それから。
昨日は
医大前校に行ってきました。

医大前校に行くのは
1年ぶり…くらいですかね。

懐かしい…ww

みんな成長してましたね~

1年たつとそうなりますよね。

私の同級生とかだと
1年ぶりに会っても
何も変わってないんですけどね。ww

小6のあやかちゃんは
おねえさんになってましたね。

中1のりゅうくんは
背が伸びた!
声が低くなった!
敬語使ってる!
などなど
おどろくことが多かったです。

中2のたつやくんは
あんまり変わってなかったかなぁ…

でも、コミュ力はあがってた気がします。

同じく中2のたくまくんとは
初めましてだったのですが

たつやくんと学校が一緒
サッカーやってる
っていう共通点もあるからか
キャピキャピしてましたね。

中3のそうくんは
土曜講座とかで原尾島校にきてたので
3週間ぶりくらいですかね。

ちょっともう高校生の雰囲気ただようかんじ…

中2生とは
高校どこ受けるのー?の話をしたりもしました。

県立に行きたいけど
まだ迷ってる…なかんじで
私立は全然決めてない
なかんじでした。

オープンスクールとか行って
いろいろみておいでよー
という話をしました。

そんなかんじでしたね。医大前校。


ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!

2019年3月22日金曜日

3学期通常授業最終日

今日は
塾の3学期の通常授業の最終日です。

医大前校は明日から、
原尾島校は26日(火)から
春期講習会が始まります。

がんばりましょう!!

原尾島校の生徒たち、
何人かに
「春講は月曜から?」と聞かれたのですが
火曜からです。

なんでだろなぁと思ってたのですが
原尾島校の黒板に「25日から」って書いてたんですよね。

そしてチラシにも「26日(月)から」
とか不思議なこと書いてましたし。

そりゃ混乱しますよね。

たぶんおうちで
「先生にちゃんと聞いておいで」
っていわれたパターンかなと。

原尾島校は
26日の火曜からです。

よろしくお願いします。


そして
4月6日(土)は
塾で校外模試

新学期の通常授業は
医大前校は4月8日(月)から
原尾島校は4月9日(火)からです。

すでに配布している範囲表をみて
しっかり勉強して受けてくださいね。


昨日は暖かかったのですが
今日は曇ってるからかちょっと肌寒いかんじですね。
明日は今日より気温が下がりそう…
ということで
風邪をひかないように
気をつけてください。

このくらいが春の気候なんですかねぇ。

風が強いですが。

桜の開花は来週はじめ頃、
満開は4月1日頃
だそうです。

春期講習会中に
桜が咲き始め
満開になるっていうかんじですかね。

毎年、その頃は
後楽園のまわりが
異常なほど混むんですよねぇ。

めっちゃ時間かかるやつ。

裏道まで混んでますしね。

びびるやつ。ww


今日はこの春卒業した高3生が
バイトにきてました。

だから
今日はいつもより
教室がきれいなはず…♪

机の配置をどうするかなぁってなって

会議室みたいなのは?とか
給食の班みたいなのは?とか
いろいろ提案してくたのですが
結局はほぼいつも通りなかんじ。

もういっそ
みんな壁向きに机置いちゃうのどう?
真ん中に異様な空間ができるけど。
逆に新しくない?

とかね。

却下でしょ。そんなん。w

でも
すごくテキパキ仕事してくれてました。

素敵♪

大学行っても
ちょいちょい岡山には帰ってくるといっていました。

だからそのとき
塾にも来るよーと。

この週末と来週末で
引越をするらしいです。

大学でも
しっかりがんばってほしいと思います。


なんか
年齢を重ねるほど
時の流れが早く感じるっていうじゃないですか。

10歳の子は
いままで生きてきた10年の中の1年だけど

60歳の人は
60年の中の1年だから
10歳の子より
6倍くらいの短さに感じる
みたいな。

それね。
私も最近思うんですよね。

というか
さっきふと思ったんです。

なんかもうすぐ新年度だけど
この年度は
過ぎるのがはやかったなぁと。

で、
「はっ、これが老化かっ」
って気付いたっていう。ww

びびるww

なんですかねぇ。

なんか今週は時の流れがゆるやかだなぁとか
思うこともあるんですよ。

体感では金曜なのにまだ水曜じゃんとかね。

なのに
1年ってあっという間だよね
なんて思ったりもしちゃう。

不思議ですね。


昨日は
小6生たちが
がんばっていましたね。

だいたい中1の1学期中間テストあたりまで
すすんでたと思います。

中学生になると
中学校の生活に慣れるまでに
時間がかかる子も多く
学校に行って帰ってきただけで
疲れ果てちゃう子もいます。

だからこそ
余裕のあるいまのうちに
しっかり学力の貯金を
作っておいてほしいと思います。

がんばろうね♪

ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!


2019年3月20日水曜日

今日はあたたかいですね。
明日は最高気温が20℃を超える予報がでています。
今日は18℃だったかな。
春っていうかんじですね。

最低気温との差が10℃以上あり
寒暖差が激しい季節です。
体調を崩しやすいので気をつけましょう。

花粉も今年は去年よりさらにすごい飛散量らしいです。


さて。
昨日は小学校の卒業式がありましたね。

小6生はもうすぐ中学生。
この春休みのうちに、しっかり準備をしておきましょう。

そして。
中学生たち。
学年末テストが返されましたね。

今回は中2生ががんばってくれました。

前回の2学期期末と比べると
5教科合計で30点以上あがった人が
複数人いました。

また、1年生のときの学年末テストと比べると
100点以上あがった人もいましたね。

よくがんばったと思います。

素敵♪

もうすぐ中3生。

受験学年となります。

この春から
勉強時間をしっかり確保していこう。

中学生は
学年+1時間が
1日の勉強時間の目安です。
これには、学校の宿題をやる時間は含まれません。

きちんと確保できていますか??

やるべきこと、やったほうがいいこと、やりたいこと。

これらのバランスを考えましょう。

やるべきことを後回しにして
やりたいことからやらないようにね。

この春卒業した中3生たちは
秋頃から1週間で20時間ほどの自習をがんばっていました。
それ+塾の授業の時間なので
1週間に塾で25時間とかやってましたかね。

中3生だと
4時間×7日で週に28時間。

原尾島校が開いている火曜から土曜までの5日間で
25時間くらい勉強してました。
1日平均すると塾での勉強が5時間とかですかね。

もちろん、家で集中して勉強できるなら
それでもいいと思います。

でも、家だと誘惑が多いし、快適すぎて勉強できない…
という人は、
塾に自習にきてください。

がんばろうね♪


今週の金曜までで
塾の3学期の通常授業は終わり
来週からは春期講習会が始まります。

新中1生、新中2生、新中3生は
4月6日(土)に塾で
校外模試があります。

原尾島校は14時~18時です。

模試の範囲表を渡していますので
そこに書いてある時間を確認してね♪

そして
その範囲表をみて
お勉強して
模試を受けてください。

新学年最初のテストなので
範囲はざっくりいうと
「前学年までで習ったこと全部」です。

その中でも特にここが出る
って言うのが書いてあるので
そこを中心に勉強してくださいね。

新学期の通常授業は
4月8日(月)からです。
原尾島校は9日の火曜日からですね。

春期講習会に来ない人は
2週間くらい塾がお休みになります。

その間に家でしっかりと勉強してください。

中学生たちは
春課題がだされているはずです。

1周して終わるのではなく
2周3周して
完全に理解しておきましょう。

ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!

2019年3月15日金曜日

合格発表

あたたかくなってきたからか
ちっさい虫さんたちの姿をみかけるようになりました。
春がもうすぐそこまでっていうかんじですかね。

というか3月はもう春なんですかね。

そうか。
だから虫たちが活動を始めてんのか。

なんて妙に納得したりしました。

さて。
今日は県立高校の合格発表の日。

明日は何時に学校行くの?と
昨日来てた中3生たちに聞いたところ
「受かってる人は11時で落ちたら13時」
と言っていました。

ほほぉ。
ならば合格した人は
11時半頃には学校から帰ってくるかんじね
中3生たちが報告にきてくれるかも
とか思って
その時間に塾にきていたのですが
人通りがあまりないっていう。

えっ私の読みが甘すぎた?
さくっと中学校行ってすぐ帰るから
もうすでに帰ったあと?

とか思いながら
あれこれ作業しつつ外をみてると
信号待ちしてる中3のきらくんを発見。

彼ね、あまり感情を表情に出さないタイプなんですよ。

彼の前にいた女子2人組は
めっちゃ笑顔だったのですが
きらくんはふつうの表情。

シャイだからか
ちょっと険しいかんじもあって。

えっどっちなん?
っていう。

たぶんその時間が12時少し前らへん。

何この中途半端な時間。
えっ
この時間帯ってどっち?
みたいなね。

社長もそのとき原尾島校にいらっしゃっていたのですが
どっちだと思います?って聞いたら

前の女子たちが笑顔だから
この時間は合格した子かなぁ
っておっしゃってて。

それからちょっとしてまた塾の子が
信号待ちしてて
あの子とあの子、塾の子なんですけど
どっちですかねぇ
めっちゃ笑顔だから受かったんですかねぇ
とか話をしてたのですが

それからちょっとして12時半くらいですかね。

合格した中3生たちが
続々と
合格しました!
と塾にきてくれました。

めっちゃ良い笑顔だったなぁ。

塾の先生してて
あぁ良かったなって思える瞬間のひとつです。

ちょっと話をしたあと、
「報告にきてくれてありがとね。
バイバーイ」
っていうと
あのきらくんが
階段降りながら
「バイバーイ」と。w

レアww

いつもは
「ありがとうございました」っていって
帰って行くんですけどねぇ。

彼なりに、
テンションあがってたんですかねww

後姿だったのですが
きっと彼は
ちょっとニヤっとしながら
バイバーイって言ってくれたはず。

素敵な高校生になってね♪

でも

やっぱり

全員合格してほしかったっていうのはあって

1人でも不合格だった人がいると

心から良かったとは思えない部分もあって。

もちろん合格した人には
心からおめでとう!な気持ちなのですが

全員をあの笑顔にさせてあげれなかったことが
悔やまれるっていうか。

ただ、望む結果にならなかった人も
してきた努力は無駄ではありません。

努力してきた過程で
何かしら得るものがあったはず。

入試を経験して
合格した人もそうでなかった人も
がんばったからこそ得るものがあったと思います。

高校生活や今後の人生で
それを活かしていってほしいと思います。

高校入試はゴールではありません。

ここからまた、新しい道を進んでいくことになります。

高校生になると
いままでよりもっと世界が広がって
いろいろなものを吸収する機会が増えます。

たくさん吸収して
たくさん学んで

たくさんの経験値を積んでいってください。

経験値が大きい方が
より豊かな人生になると思います。

さまざまな逆境や困難を乗り越えて
人は強くなるし優しくもなる
ともいいますしね。

そして
ルールの中での自由を
謳歌してください。

高校生のときじゃなきゃ経験できないことが
たくさんありますよ。

高校生たちみてると
なんか楽しそうですもん。みんな。

ということで
今日からまた次の目標めがけて
がんばっていきましょう。


高3生の大学も決まり
中3生の高校も決まり
ちょっとだけほわっとできるこの時期。

と思いきや
そうでもなくて。

新中3生、新高3生は
もう入試に向けてスタートしています。

新中1生も
中学校生活スタートに向けて
着々と準備をすすめてるかんじ。

中1の2学期中間テスト範囲あたりまで
進んでいる子もいますね。

新学年にむけて
どの学年のみなさんも
いまからがんばっていきましょう!!

2019年3月14日木曜日

明日は合格発表

このところ
1日の寒暖の差が激しいですね。

昼間はだいぶあたたかくなってきましたが、
日が落ちると寒い…っていう。
朝とかもめっちゃ寒いですしね。

さて。

明日は県立高校の一般入試の合格発表。
いよいよこの日がきたってかんじですかね。

明日の合格発表に先立ち、
今日、2次募集の実施校が発表されました。

原尾島校近隣でいくと…
瀬戸高校 普通科
岡山南高校 国際経済・情報処理・服飾デザイン
岡山御津高校 総合学科
玉野高校 普通科
玉野光南高校 普通科・情報科
邑久高校 普通科

あたりですかね。

19校、33科で二次募集を行う予定だそうです。

募集人数は、岡山県の高校教育課のホームページに
明日掲載される模様。

出願の期間は18日および19日です。

20日にそれぞれの高校で面接試験があって
20日以降に中学校の校長先生を通じて、本人に通知
という流れですね。

出願資格は、県内の公立(県立・市立)と私立高校の
どこにも合格していない人、

ただし、私立高校については
入学予定者召集日に行かずに入学手続きを完了させていない人
だそうです。

多くの私立高校では
合格発表の翌日が入学予定者召集日。

だから、
どうしても県立高校に行きたい人は
合格発表のあと、その日のうちに学校の担任の先生に相談
っていうかんじですね。

補欠合格者も
その日のうちに連絡があります。

合格したけど、手続きをしなかった人がいれば
補欠合格者が繰り上げ当選
なかんじ。

でも、
一般で受けた高校には
出願できません。
ここが注意するポイント。

県立の志望校がダメだった場合、
多くは私立高校に行くという選択をするので
二次募集を受ける人は、本当にごく少数です。

学年で2~3人
いるかいないかっていうくらい。

ちなみに
二次募集については
学区外はなく
すべての高校が全県学区となります。


明日はみんな
何時頃に合格発表見に行くんですかねぇ。

気をつけて行ってきてくださいね。

受かったわ!やったー!で帰らずに
合格発表の掲示の近くに受かった人はこっちにきて
っていうところがあるので
そこに寄って帰ってきてくださいね。

そのときに必要になるので
受験票を忘れずに持って行ってね♪

中1生、中2生あたりは
学年末のテストが返ってきてると思います。

中1生は全教科返ってきているようですが
中2生はまだ1教科しか返ってない
っていう人もいましたね。

テストが返ってきたら
結果を教えてください。

ということで
今日もしっかりがんばろう!!

2019年3月13日水曜日

中学校卒業式

今日は
岡山市内の多くの中学校で卒業式が行われたと思います。

中学校の卒業式…
いろいろあったなぁ…
と懐かしく思ったりします。w

中3生のみなさん
ご卒業、おめでとうございます。

高校生になっても
しっかりとがんばりましょう!

高校の授業は
進むのが早く、また内容も難しくなります。

中学校でとりあえず塾は卒業という人も
「高校の勉強って難しいなぁ」と感じたら
また塾にきてくださいね。

「わからん」となってからだと
かなりやばいです。

部活とかやっとる場合じゃねえよ
ってなることも
けっこうあったりするんですよね~。

高校の授業は予習をしていくのが前提です。

もちろん復習もね。

商業とか工業とかの実業高校にすすむひとは
専門科目ができないっていう人、かなりいます。

せっかくその専門の科目が学べる学校に行ってるのに…
となるのですが、専門的な内容だからこそ難しいんですよね。

高校進学はゴールではありません。

そこが最終目標じゃない。

大学に進学したり
専門学校に行ったり
就職したり
その先があります。

中学校を卒業してひとつの区切りはつきましたが
ここからがまたスタート。

高校生になるまでに
しっかりストック作っておきましょう。

がんばろう!!


そして。
今日は風が強いですね。
気温もさほど高くないから寒く感じます。

風速10mとか9mとからしいです。

春の嵐ってやつですかねぇ。

風速10mっていわれても
あまりピンときませんが
ざっくりいうと
台風が来る前の強めの風くらいだそうです。

風によってチャリがなぎ倒されるくらいですかね。

夕方にかけて風はおさまっていくようですが
塾に来るときは気をつけてきてくださいね。


明後日は
県立高校の合格発表ですね。

私立高校は中学校宛に合格不合格の通知がきますが
県立高校は合格発表をその高校に見に行くパターン。

気をつけて行ってきてください。


それから、中3生はもう学校もなく
時間にゆとりがあると思います。

早い時間に塾にきてくれてOKです。

昼間はともだちと遊ぶから
いつもの時間に行きたいって人はそれでもOK。

中学校の総復習と
高校の先取りをしておきましょう。

4月からも続けて塾に通う新中1生と新高1生は
春期講習が無料となります。

この春休みの間に
しっかりと貯金をつくっておきましょう。

他の学年の人も
春は新学年に備える大切な時期。

しっかり準備して
新学年をいい形でスタートさせましょう。


原尾島校の黒板に書いていますが、
3月の通常授業は3月22日まで。

21日は祝日ですが、いつも通り塾はあります。

そして
医大前校は3月23日から、
原尾島校は3月26日から
春期講習会スタート。

4月上旬までですね。

で、4月6日(土)は塾で
新中1生・新中2生・新中3生の
校外模試があります。

塾生は全員受験です。

新中1生は今回の模試では英語はありません。
国語数学理科社会の4教科。

その他の学年は5教科です。

塾の授業にきている科目だけではなく
それ以外の科目も受験してもらうようになります。

原尾島校は14時~18時の予定です。

よろしくお願いします。

そして
新学期の通常授業は
4月8日から。

原尾島校は4月9日からですね。

春期講習会から
新学年表記となりますので
よろしくお願いします。

ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!

2019年3月8日金曜日

春っぽい天気

今日は空気が春ってかんじですね。
朝晩はまだまだ寒いですが
日中は春の穏やかな天気といったかんじがします。

さて。

今日は県立高校一般入試の面接試験の日。
学力試験は昨日でしたね。

昨日の原尾島校は
夕方頃から中3生が
面接対策や、学力試験の自己採点などをしていました。

どうだった?テストできた?と聞くと
数学はできた気がする!
英語は難しかった…
などなど言っていました。

問題をみせてもらったのですが
数学と国語は例年よりやや易化、
英語理科社会は例年より難化といった印象でした。

理科と社会は
年々難しくなっているような気がします。

逆に数学は
数年前の方が難しかったですね。
その頃は明らかに高校生の知識使った方が早い
もしくは
中学生の知識でここまでひらめけるひとおるん?
といった難易度でしたし…

年々、難易度が下がってきてるなぁといったかんじ。

理科と社会は暗記科目だから
用語を覚えればいいだけ
と長年いわれてきましたが
それだけでは対応できない問題がでていましたね。
なかなか難しい。

自己採点して
予想平均がこれくらいで
たぶん自分の点がこれくらいで…
みたいなことをしつつ
面接で聞かれそうなことを
まとめていました。

ふわっとした
答えが1つじゃないことを
聞かれるパターンが増えてきましたね。

グローバル化とか社会貢献とか
コミュニケーション力とか
リーダーシップとか。

大学入試や就職試験で聞かれる王道的な質問が
多くなってきたように思います。

ふわっとしたイメージはあって
なんとなくはわかるけど
それを言葉にして
面接官に説明するって
準備してないと
なかなかできないと思います。

明日面接だから早く帰りなよ~とは言っていたのですが
22時頃まで残って頑張っている人もいました。

やることはやったはず。

合格発表まで
ワクワクドキドキしながら待ちましょう。


なんか
合格発表誰と行くか
いつ行くか
みたいな話もしてましたね。

ともだちと行くより
親と行くか
1人で行くか
そっちのほうがいいよなぁって言ってたり。

早い時間に行かないと
ラインとかツイッターとかで
合格発表見てきた人に情報流されるのが嫌

自分の結果はまず自分がみたい

みたいなことも言ってましたね。

受験生のみなさん、
大変だったと思います。

いままでの人生で
いちばん勉強したんじゃないか
っていうくらい
がんばったと思います。

もちろん本人の努力の賜物です。

でもね。
おうちの人も
陰になり日向になり
受験生のみなさんを
サポートしてくれてたんですよ。

そのおかげで
がんばれた側面もあると思います。

絶賛反抗期中の人も
おうちの人に反抗しながらも
志望校に合格して
おうちの人が喜ばせてあげたい
って心の中では思ってるから
かわいいですよね。

家では
うるさい
うざい
だるい
めんどくさい
とか悪態をついてても

塾では
「母さんがこういってた」とか
「母さんにこう言われた」とか
意外とちゃんと聞いてて
取り入れてるんですよね。

親の前では受け入れた素振りを一切みせない
っていうあたりもかわいいww

てきとーに返事しとったら
聞いとんか!って怒られたけどスルーした
とかいいつつ
ちゃんと聞いてるんですよね。

かわいいw

そういうかわいい面を
もっとおうちの人にもみせればいいのに…w

今日でちょっと一区切りですかね。

4月からの高校生生活に向けて
いろいろと準備していきましょう。

がんばろうね♪

中1生、中2生は
今日で定期考査が終わりですかね。

昨日は中1のさえらちゃんが
3時間くらいテスト勉強がんばっていましたね。

そして
中2のともきくんは
わからないところを積極的に聞きに来たり
テストまでにやる宿題が欲しいって言ってくれたりで
意欲的に取り組んでいました。

新学年に向けて
さらにちょっと成長したかなぁとも思います。


それから。
3月の通常授業は
3月22日金曜日までです。

原尾島校は26日火曜日から、
医大前校は23日土曜日から
春期講習会が始まります。

4月からも続けて通塾する新中1生と新高1生は
春期講習料無料!

そして
春期講習会から塾に来る人は
新中1生、新高1生無料にくわえて
全学年、入塾金無料!と、
4月のお月謝から科目数×1000円を割引します。

兄弟やおともだち、お知り合いなどで
塾を探している人がいたら
ぜひご紹介ください!

ということで
今日もしっかり頑張ろう!

2019年3月7日木曜日

サクラ咲く

今日は
岡山県立高校の一般入試、
学力試験の日です。
明日は面接ですね。

昨日も原尾島校の中3生たちは
最後の確認をしていました。

不安と緊張からか
機嫌悪いん?っていうような
険しい顔をしてる人もいましたね。

不安に思ったり緊張したりっていうのは
それだけ、真剣に入試と向き合って
がんばってきた証拠とも思います。

あまりに緊張しているようだったので
中3生たちの帰り際に
「明日、高校の教室に入ってやることはなに?」
と聞くと
「えっ…見直し…とか…??」となっていたのですが

「違うわー!そんなことじゃない。
時間に余裕をもって教室に入ったら
まず周りを見渡して
自分よりアホそうな人を5人みつけるんよ。
そしたら受かるから」というと
やっと笑顔になった中3生たち。

「あっじゃあ大丈夫じゃ。俺よりアホなやつ、
みさ中から受けるやつにもおるから」
と言ったりもしてましたね。

極度に緊張してたり
不安感が強いと
ふだんできる問題も解けない
となってしまうことがあるんですよね。

精神的にまいってしまって
おなかが痛くなったり
頭が痛くなったり
っていうこともあります。

頭が真っ白のまま、
気付いたらお昼ご飯の時間だった
ということも。

もちろん不安にもなるでしょうし
緊張もするでしょう。
それは自然なこと。

たぶん塾の先生に
自分よりアホそうなやつおった?とか
かわいいこおった?とか聞かれるから
探しとこ♪ってなって

アホな人探しをして
余裕があればイケメンや美女探しをしてると

ちょっと心にゆとりができたりして

それって
できなかったらどうしよう
難しかったらどうしよう
って考えてしまって
さらに不安感に襲われたり
緊張してしまうよりも
いつも塾でがんばってるかんじを
だしやすいんじゃないかなと
思うのです。

入試において
気を付けることは
(まじめな話のやつ)
これまでにも何回もしてきてて

いまさらそれを言っても
さらに緊張してしまうだけ。

糸が張り詰めすぎたらプチンと切れてしまうのと一緒で
人間も、プレッシャーや負荷をかけすぎると
プチンと切れてしまうものです。

どこかでふわっと抜くことも大切。

がんばってきたことを
入試で発揮してきてほしいと思います。


さて。

今日の午前中、高3生のよしなりくんから
ラインが来ました。

今日は国公立大の前期日程の合格発表日。

すべり止めに受けてた私大に落ち、
一応国公立の中期日程と後期日程も受けるけど
受かる気がしない…浪人しようか…となっていた彼。

すべり止めのすべり止めを受けに
福岡に向かっているそうなのですが
その新幹線の中で合格発表をみたようです。

よくわからないスクショ2枚送ってきて
「やりました」ってきたから
「えっどっち??
っていうかこの画像は何??」となりながら
彼が前期日程で受けた大学にアクセスして
合格発表ってところクリックして
受かっとるやん!となったのでした。

もうちょっとわかりやすい画像送ってくれるか
せめて「やりました」のあとに
喜んでるスタンプ押してくれると
この無駄な「どっち??えっ、どっちなん?」っていう
ドキドキがなかったのに…w

精神的にかなり限界だったようで
「ギリギリ耐えた」と言ってた彼。

塾ではそんなに落ち込む様子をみせることはなかったのですが
たまに
「1つでも受かってると気持ち的にだいぶ楽なのに」
というようなことは言ってました。

「もうやだー
勉強したくねー」ということもしばしば。

そういいながらも
頑張り続けていましたね。


「新幹線にのっちゃったし
宿もとったから
観光気分で楽しんでくる」と言ってましたが

「たぶんだけど
あなた以上に私がほっとしたわ」というと

「心配かけて申し訳ないでござる」と言ってくれました。

申し訳なくはない。
勝手に私が気をもんでただけだから。

でも
そんなことをいえるようになったのね
と思ったりしました。


それから
大学生たちは春休みに突入した模様で
大学3年生の代の子たちが
何人か塾に遊びにきてくれました。

近況報告してくれて
あれこれ情報交換して

「もう俺らが知ってる子たちはおらんよな」
ってちょっとさみしげに言ってました。

ギリギリ、いまの高3の代は知ってるけど
高2の代はわからんわとなってましたね。

大学生活を楽しく過ごしている様子でした。

じょりこからは
「これは墓場までもってく話な。
他の人に言っちゃだめよ」っていう秘密の暴露もされ…w

「わかった~
じゃあ将来あなたがおまわりさんになって
私を違反で捕まえたとき
『見逃してよ~墓場まで持ってく話、ばらしてもいいん?』って
交渉するときに使うわ~w」
っていうと

「たいてい取り締まりは2人ペアだし見逃せんよ」
って冷静に言いつつ

「うわっきたねー大人ww」って笑いながら言われました。

大学のホームページとかにも載ってる彼。

楽しく過ごすだけでなく
まじめに過ごしてるのね。きっと。

卒業してからも
塾のこと、覚えててくれてるんですね。

いついつ行くわっていう予告なく
ふわっとあらわれるので
たまにあったりすると
「誰?営業さん?」ってなったりするんですけどねw



中学生は今日と明日が定期テスト。
学年最後の定期考査です。
しっかりがんばってほしいと思います。

2019年3月6日水曜日

いよいよ県立高校一般入試

明日、明後日は
県立高校の一般入試ですね。
いよいよこの日を迎えることになりました。

昨日は夜学最後の日でした。
最後まで、しっかりがんばれましたね。

明日の学力試験では
しっかりと実力を発揮してきてください。

できることをすべて出し切ってきてね♪

高校生は
今日から6連休という学校が多いようです。

昨日は高2生たちが
16時頃からきてましたね。

「これだけまとまった休みがあったら
旅行とかいけるしなんでもできるじゃん。
何するん?」と聞くと

中学校の頃の友達と遊ぶとか
高校の部活の人たちでイチゴ狩りに行くとか
楽しそうな予定を組んでいるようでした。

小学生や中学生からみれば
高2生ってちょっとこわい雰囲気があると思うんですよね。
なんていうか…あの頃の1歳上とか2歳上って
なぞの威圧感があるっていうか…ww

そんな子たちがうきうきしながらイチゴ狩り♪ですよ。
かわいすぎません?ww

「このへんでイチゴ狩りできるん?チャリでいける範囲?」
と聞くと
「いやっ電車に乗って、そのあとバスだったかな」みたいな。

結構、ガチなかんじなんですね~

イチゴと対極にあるような男子高校生たちが
キャピキャピしながらイチゴ狩り行く様子を想像すると
それだけで
ふふふwwってなるやつ。

かわいいです。


それから
昨日は中2生たちと
国語の話でキャピキャピしました。

小学生の頃、こういうのやったくね?みたいな。

中2のなおくんとしほちゃんが来てる時間に
小5のせいくんが来てて国語をがんばってたのですが
最近、わらぐつのなかの神様やった
っていう話からそうなったんですけどね。

いやまじで
わらぐつのなかの神様、良い話すぎて、
というか逆に
小5じゃあれの良さはまだわかんないんじゃない?
って話や

口の中がひーひーしちゃう「カレーライス」、
ぼくが目になるっていう「スイミー」、
おかあさんとこども2人がいて
飴が1個しかなくて、こども2人ギャン泣きしてたら
お侍さんが刀で飴割って2つにしてくれた話とか
(タイトル忘れました)

「走れメロス」のここがおかしいとか、
「少年の日の思い出」のエイミールの話や、
「ポテトスープが好きな猫」の話、

あれもあったね。これもあったね。
なんていろいろなことを思い出したりしました。

懐かしい…

私もそれ習ったわっていうやつ、
まだ現役で国語の教科書に載ってるんですね。

中学生にとってはちょっと前に習ったやつ、
私にとってはかなり前に習ったやつなので
ところどころ
「そういう話だったっけ?」ってなったり

小5のせいくんに
「こういう話であってる?」って
聞いたりしながらでしたけどね。

たくさん音読すると
国語の力がつくので
ぜひ、音読してくださいね。

小学生の頃や中学生の頃は
音読して何になるん?とか思っていましたが

中学生や高校生で
国語ができる子って
たいてい、小学生の頃、
しっかり音読してた子だったりするんです。

なんでですかね。

たくさん本を読むことも大切ですが
難しい本を読むことよりも
教科書をしっかり音読すること、
そうすると国語の力がついていきます。

英語もそうですね。

教科書の文をしっかりと音読すること。

単語を覚えるのはもちろんのこと
本文を暗唱できるようになって
教科書を見ずに本文を書くことができるようになれば
テストでもかなりいい点がとれています。

ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!

2019年3月1日金曜日

さくらさくら

今日から3月ですね。

3月は旧暦で弥生。

さくら~さくら~弥生の空は~
の弥生です。

記憶が合ってるか
検索したんですけどね。

そしたら
弥生の空は~は2番の歌詞だった模様。

1番の歌詞をみても
あまりピンとこなかったあたり、
ボケてきてるんですかね~w


2019年になって2ヶ月が終わり
3ヶ月目に突入ですね。

元号が変わり
消費税が10%になり
大学入試センター試験が終わって新たなテストになり
教育改革が行われ
そしてオリンピックがあって
今年や来年は
例年よりイベントごとがいろいろとある気がします。

学校にスマホ、OKにしない?なんて話もでてますしね。

いまよりもっといろんなことが便利になって
いろんな新しいことが始まって
知らない世界が広がるのかと思うと
ちょっとワクワクします。

ついていけるか心配でもあるんですけどね。

ほら、何か新しいことを始めようとすると
慣れるまでに年齢の2乗の時間を要するっていうじゃないですか。

ちっちゃい子とか若い人の方が
吸収力があるっていうか。

年齢を言い訳にしちゃダメなんですけどね。


何をするにも遅すぎるってことはない。

どこかのおばあちゃまが言ってた記憶があります。

80歳を過ぎてから
勉強して、大学に入って、
周りから
「大学に入るのは良いけど
卒業する頃にはもう85歳が近いのよ?
いまさら勉強してどうするの?」って言われたときに
「でもね。何もしなくても85歳になるのよ。」って返した
っていう話だったかな。

だから
何歳になっても
いまからじゃおせーわってことはない。

ただね。

気力とそれをやる体力は
やっぱり年に勝てないところもあるんじゃね?
とか思ってしまうのです。

とか言い訳ばっかしてちゃダメですねww


さて。

県立高校の一般入試まであと1週間を切りました。
来週の木金が入試日。

木曜が学力テスト、金曜が面接ですね。

中3生は
ラストスパート。
追い込みの時期になりました。

昨日の夜学は数学だったのですが
時間が足りない…という人が多かったですね。
解ききれない人ばかり。

問題の取捨選択が必要になります。

連立の応用問題で
連立方程式が組めない…あとちょっとでできそうなのに…
で、時間を大幅にとられてしまっているひとが
多かったように思います。

そういう問題は
とりあえずとばしましょう。

あとから時間があまったらやる。

じゃないと、そこから下で難易度が低い問題で
点が取れないっていうもったいないことがおこってしまいます。

あとは図形の証明ができない…
ってなって、そこで止まっているひと。

△ABC∽△DEFを証明しなさいっていわれたら
「ほほぉ。ってことはそこは相似なのね」って察して
証明ができてなくても、そこが相似っていうのを使って
その下の問題を解いていくとかね。

あとは1番問題ですよね。
あの小問集合。

基本的な内容ばかりで
難易度は高くない問題です。
そこを完璧にすること。

因数分解しなさい なのに
二次方程式と勘違いしちゃったり

階級値をきかれてるのに
相対度数だしちゃったり

わかってるけど間違えたっていうのが
いちばんもったいないやつです。

時間配分に気をつけること、
そして、点が取れるところで確実にとっていくこと、
この2つが大切なことです。

がんばろうね☆

みさ中の中3生は
今日は入試のプレテスト。

成績には関係ないものの
入試問題に近い問題や
頻出の問題がだされたはずです。

できなかったところ、わからなかったところ、
間違えたところをそのままにしないこと。


それから
3学期の定期面談を
近々行う予定です。

基本的には保護者の方と先生の2者面談ですが
新中3生はできれば3者面談しましょう。

まだまだ入試は先だから…と思っていても
意外とあっという間ですよ~

あれやってこれやって
でも、あれもしたいしこれもしたいし…って考えると
けっこうハードなスケジュールになると思います。

それを自覚してもらいたいです。


そして。
原尾島校のみなさん。

来年度の受講票を
来週土曜日までに提出してください。

今年度と変更がない人も
確認のため提出してくださいね。

ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!