2022年2月25日金曜日

初めて

さきほどニュースで

塩野義製薬が新型コロナの治療薬の

承認申請をした

と言ってました。


軽症者が1日1回5日間飲むことを想定していて

重症化を防ぐそう。


3月末までに100万人分を製造するようです。


あとは検査体制と

薬価がいくらになるかと

効果や副作用が気になるところ。


治療薬ができたよーはいいけど、

それが1錠1万円とかだったら

5万円ですもんね。


3割負担でも15000円で

家庭内感染とかだったら

それ×人数分ですし。


それと

インフルエンザのように

10分20分くらいで結果がわかる

くらいの検査体制が整えることも必要ですね。


いまだと軽い症状なら検査を断られたり

何日も待たされたりしてるようなので。


あとはやっぱり

薬の効果と、その副作用が気になるところ。



でも

ついにこの日がきたんですね。


かかりつけの病院で検査できて

すぐ結果が分かって

効果がある治療薬が処方されるようになれば

いまよりも

「もし感染したら」っていう不安感が

軽減されるので

期待したいところです。



さて。

昨日は新中1生の中学準備講座をやりました。


既習クラスの英語

(小学校内容の文法や単語を習得している人向けのクラス)は

中1の1学期期末あたりまですすんでいます。


とにかく単語がたくさんでてくるので

それらを覚えていくのが大変なのですが

毎週単語テストして、確認しています。


中学準備講座の数学は

火曜の18時からと木曜の17時半からで

正の数、負の数のところをやりました。


すっと理解できる子と

なかなか理解できない子に分かれる

最初の難関ポイント。


(+3)+(-8)とか、

たし算なのにひき算するじゃないですか。

それが

????となる子もいれば

そういうことか!ってなる子もいる。


+100円の利益と

-100円の損失みたいに

+-の符号を変えたら言葉も反対になる

ってのがわかっても


+3km西へ進むと

-3km東へ進むが同じなのがわからないとかね。

なんで-3km西へ戻るじゃダメなん?

進むの反対は戻るじゃないの??

みたいな。


ただ、今年の新中1生は

そのへんをすっと理解できる子たちばかりなので

ちょっと驚きました。


素敵です。


で、昨日、初めて

「A型っぽい」と言われました。


「しっかりしてるし

計算とかも早いから」

みたいなこと言ってくれて。


そりゃ大人やもん。

しっかりはしてるよww

となったのですが


こどものころは、よく、

あなたを中心に世の中が回ってるわけじゃない

って言われたんよ。

でも、

「わたしの人生なんだから

わたしが世界の中心でよくない?

なんで誰かの周りをまわってなきゃいけないの?」

って親に言ったりして

「もういいわ」ってなってたんよ

って話をしたからか、


帰る頃には

半分A型で半分B型っぽい

になってました。w


計算している途中にふと

算数はできないと落ち込んじゃって

もうやだーってなるけど

でも、できると楽しい♪

と言っていて

いまは楽しくできている模様。


家でもしっかり復習してるのでほめたら

「学校の宿題はやるし

塾の宿題もやるけど

その他に自分で勉強は全然してない」と。


でもね、その子は

塾でやった問題を家で解きなおしたり

単語テストしたところを何度も覚えなおしたり

わたしが宿題として課す以上の勉強をしているのです。


おうちで

パパと一緒に覚えたとか

ママと一緒に覚えたとか

ほめてもらったとか

そういうのをうれしそうに話してくれてました。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2022年2月24日木曜日

楽しい思い出

昨日来てた

卒業式の実行委員をしてる中3生に

「実行委員ってなにするん?」と聞いてみました。


わたしの中学校では実行委員みたいなのはなくて

先生が決めたのを淡々とすすめていくかんじだったので。


そしたら、

「卒業式で歌がうたえないから、

そのかわりに何をするかとか

そんなのを決める」と。


で、先生の誘導もあって

各クラスの代表が

30秒くらいでスピーチをする

みたいなことに決まったようです。


ただ、そのスピーチの内容も

先生のOKがでないとダメらしい。


わたしならきっと

先生の意図にそったものを事前にだして

本番では全然ちがうことしゃべると思う。ww


30秒くらいなら

先生がとめに来る前に終わりそうだし。ww


「自由」とか

「生徒の自発性」とか

そういうわりにはしばりが多いのね

と思ったりしたのでした。


で、そのスピーチでは

中学校生活で楽しかったことなどの

思い出を話す方向にあるようなのですが


ふと、その子が

「楽しい思い出がない」と。


いまの中3生たちは

1年生の3学期ごろから

コロナの影響で休校になったり

楽しいイベントが軒並み中止になったりしてて


修学旅行も沖縄に行けなかったし、

そのかわりに香川に行くことになってたけどそれもダメになり、

でも市内の他の中学ではそこに行ってるところもあって、

そして、去年の中3生は代替旅行の行き先が選べたのに

今年はそれもなくみんなでドイツの森。

いちばん楽しかったのはバスの中。

って言ってて。


修学旅行のいいところの1つは

行き先が素敵なところだと思います。


ふだんいく機会がない県に行って

いろんなものを見聞きし体験してくる。

その土地の文化に触れてくる。

感性が研ぎ澄まされている時期にみてくるものは

大人になってからとはまた違った見方ができる

と思います。


そして

宿泊先でともだちとキャピキャピ話をすること。

これがね、大人になってからも

いちばん思い出に残ってたりするのです。


そういう体験ができなくて

体育祭や文化祭などの楽しめる行事も

なかったり簡略化されたりしてて


学校以外の場所でも

おまつりが中止になったり

楽しめる系のイベントごとが

ほんとうに少なくなってて


そんなんを考えてたら

貴重な時期にできる貴重な体験の機会を

うばわれてしまっているような気がして


かといって

わたしに何ができるわけでもなく


なんというか

ジレンマというか


どうしてあげることもできないけど

なんとかしてあげたくて

でも何もできなくて

めちゃくちゃ考えさせられました。



さて。

昨日の原尾島校。


進路が決まった中3生は高校内容の先取りをし、

一般入試を受ける中3生たちは入試対策をしました。


一般入試まで残りわずか。

最後までしっかりがんばってほしいと思います。


中1生・中2生は

一般入試の日に学年末考査があります。

がんばりましょう!!


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2022年2月23日水曜日

びびるだるさ

今日も寒いですね。


昨日、

ワクチンの3回目を打ってきたのですが

昨日は

1回目、2回目とは違って

びびるほど副反応がなく

注射したところ周辺の痛みと

注射した側の指先がしびれてるくらいで


まじで余裕じゃん

っていうか

ほんとにワクチンうった?

薬、ちゃんと入ってた?

というかんじだったのですが


今日の朝起きてから

めちゃくちゃだるくて

これが倦怠感ってやつか。

となったのでした。


ただ、発熱とかはなくて、

いまは、だるさ以外には

筋肉痛っぽくて左の肩が動かしにくいのと

若干、重力が左腕だけ強め?

くらい。


まじで、1回目2回目と比べたら

超余裕。

びびる。


今回打ったワクチンの会社が違うからですかねぇ。


ただ、ほんとにだるくてだるくて

何もしたくないレベルでだるくて


今日の授業や、振替、夜学なども

お休みにさせてもらって

入試までにどこかで振替させてください

って連絡しようかって本気で思ったレベル。


でもなぁ

今日来るのみんな中3生だし

しかも入試前じゃん?

急な予定変更は申し訳ないし

入院するレベルでやばかったら仕方ないけど

でもめちゃくちゃだるいってだけだし

みたいな

そんなかんじで

お昼すぎてもずっとうにゃうにゃしてたのですが


冷たいお水飲んで

パピコ食べて

家の人に

わたしのいいところ10個言ってもらってたら

だるさがどっかいったので

このタイミングで出社じゃ!と思って

家をでてきました。


もうね。

塾にきてしまえば

こっちのもんですよ。


塾には

かわいい子たちがたくさんいて

元気をもらえるから。


そんなかんじで今に至る…ww


いやーでもね。

打ったあとの待機時間中に

指先がしびれてきたのと、

視界がぼーっとしてきたので、

大丈夫ですか?気分悪くないですか?

ってきかれたときにそれをお伝えしたところ


「ちょっと様子みてみてください」

っていわれて。


いやっ、どう様子みるんよ?

ってなってね。


どうなったらやばいとかを教えてよ。

みたいな。


そんなことはありましたが

とりあえずは大丈夫そうです。


ということで

今日もいつも通り

授業はありますので

しっかりがんばりましょう!!

2022年2月22日火曜日

県立高校一般入試願書受付開始

今日も寒いですね。

さっき雪がチラチラしてました。

もうやんだっぽいけど。


今日は

県立高校の

一般入試の願書受付開始日です。


9時の受け付け開始にあわせて

中学校の先生が

それぞれの高校に出願書類の提出にいったはず。


これが終わったら

最終倍率が発表されるかんじですね。


一般入試は3月8日と9日、

合格発表は3月16日です。


新型コロナに感染して受験できなかった人は

3月16日に追試験、

その追試験も受験できなければ

3月24日に再度、受験機会が設けられるそう。


この24日に行われる再度の受験は

県立高校の二次募集と同じく

面接(口頭試問を含む)と調査書等で

合否判定されるそうです。


それでも受験できなければ

調査書等で選抜する流れのよう。


そして、

新型コロナウイルス感染症に感染し、

または感染が疑われる者

への受験機会確保だから

他の病気では対象にならない模様。


それから、

一般入試当日、換気のために窓の開放等を行うため

試験実施中に

コート等の上着や、タイツの着用が認められています。


マフラー、手袋、ひざかけは

使用不可。


コートを脱いでひざにかけるのも×。


ここらへんは

私立入試のときとほぼ一緒だと思います。


中学校の先生からも説明されていると思いますが

もしくはこれから説明されると思いますが

しっかりと話を聞いてくださいね。


入試まであと少しです。

しっかりがんばりましょう!!


2022年2月21日月曜日

吹雪

昨日は実家に帰っていたのですが、

お昼過ぎくらいから雪が降り始め

岡山にもどってくる頃には

わりとしっかりめに降ってました。


つもりそうな降り方だったのですが

気温がそこまで下がってなかったので

道路には積もらないけど

畑とかにはちょっと積もってる

そんなかんじでした。


で、わたしが運転して帰ってきたのですが

「さすが雪道に慣れてるね」と。


いやいや

これ、雪道じゃないから。

雪道ってのは

融雪剤でもとけきれずに

道路にがっつり雪積もってて

ところどころ

アイスバーンになってるやつだから。

吹雪だけど全然大丈夫よ。

というと


俺は無理だわ

こんな吹雪なのに

みんな速度落としてないし

普通に走れてる意味が分からん

と言ってました。


積もらなければ

そして凍らなければ

大雨よりは

吹雪のほうが走りやすいんですよね。


県北だと

もれなくみんな冬タイヤはいてるんで

そういう道に慣れてないのにスピード出して

突っ込んでくる車もないし


凍りやすいところや吹き溜まりになりやすい

いわゆる気をつけるべきポイントだけ気をつけてれば

どうってことはない。


木の枝に雪が積もってるのをみて

「すげー。木が白い。雪国だ。」

とも言ってましたけどね。


〇〇(地名)を超えたらたぶん雪は降ってないよ

というと


この降り方なら岡山市内でも降ってるはず

こんなの見たことない

と言ってたのですが

わたしの予想通り降っておらず。


なんでわかるん?

すげー

となってました。


田舎民あるあるですよ。

田舎民の特殊能力で

なんとなくわかるっていう。ww


夏とかだったら

風の吹き方や空気感で

そろそろ雨降るわってのがわかるし


冬だったら

雪の降り方で

積もる積もらないがわかる。


なんとなくですけどね。



さて。

気付けば2月もあと1週間ほど。

年が明けてから

本当にあっという間に時間がすぎていきます。


受験生のみなさんは

ことさらにそれを感じているでしょう。


今日できることは確実に今日やる。

先延ばしにしない。


何時間勉強したではなく

どれだけの量をやったか。


そこを意識してほしいと思います。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2022年2月18日金曜日

県立高校特別入試合格発表

今日は

県立高校の特別入試の合格発表の日でしたね。


合格したみなさん

おめでとうございます。



今回思うような結果にならなかった人も

来月には一般入試があります。


そこに向けて

気持ちを切り替えて

しっかりがんばっていきましょう。


入試は

ほんとわかんないんですよ。

何があるか。


普段の学力と

本番のテストでの点が

リンクしない子もわりといて


それが

「本番に強い」とか

「本番に弱い」ってことなんですけどね。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2022年2月17日木曜日

文章を書くこと

今日も寒いですね。

寒いというか

冷たいというか。


昨日の夜、

帰っているときに

雪がパラついていました。


雪が降ると

ちょっとテンションあがる。ww


つもるかんじの降り方のときは

萎えるのですが

そうじゃないときの雪はわりと好きです。


これぞ冬っていうかんじ。



原尾島校、昨日の夜学は

社会だったのですが

一昨日は国語をやりました。


昨日ブログに書いたかも。


そのなかに条件作文がありました。


この文章では「社会人として致命的な態度・行動」として

8つの具体例が挙げられているが、これらの中には中学生にも

見受けられるものがある。

これをあなた自身にあてはめて考えたとき

あなたは今後どうしたいと考えるか。


というもの。


自分自身の行動を振り返り、

あてはまる項目を明示すること


自分の体験を事例として示し、

今後どうしていきたいか明確にすること


っていう条件がついた意見作文です。


それぞれ、いろんな切り口で書いてくれていたのですが

とある子が書いてくれた文章が


親に怒られて、

質問されたことに何も答えなかったら

それで余計怒られたから

次からは考える時間がほしいと言おうと思う


といったかんじでした。


ふてくされて答えなかったわけじゃない。

自分の中で考えをまとめていたんだけど

何も言わないことによって

相手には意思疎通を拒んでいるように

思われてしまったかもしれない。


だから、いま考えをまとめているから

少し待ってほしいということを伝えようと思う


みたいなね。


言わなくても伝わることもあるけど

言わないと伝わらないこともある。

そんなことを体験したんだろうなと。


文章にはその人の人柄がでる

といわれています。

その人がどういう体験をしてきて

どういう風に考えているかがわかると。


文章を読むと

普段の姿からは見えていなかった部分が

みえてくることがあるので

そういうところが興味深いとわたしは思います。


ということでね

文章を書くってのは大切なこと。


自分の気持ちを整理できるし

相手に伝えることもできる。


直接言いにくいことも

文章にして渡すことができる。


文章を書くのが苦手という人も多いですが

たくさん文章を書いてほしいと思います。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!

2022年2月16日水曜日

寒い日

今日はめちゃくちゃ寒い日ですね。
昨日よりかなり寒く感じます。

岡山県は
今月20日に期限がくる
まん延防止重点措置の延長を
国に要請するようです。

2~3週間ほどだそうなので
3月6日か13日あたりまでですかね。

病床使用率が5割を超えていることと
新規感染者が高止まりしているからだそう。

全国的にみると
死者数や重傷者数は増加傾向にあるし
入院してる人の数も多いし

インフルエンザとくらべてどうこう
っていうニュースもよくみるけど
何を信じればいいのか
わからなくなってきました。

インフルエンザは
コロナ禍以前は
毎年1000万人ほどが罹患していましたが
それで救急車呼んでも受け入れ先の病院がなくて
5時間待たされるとかもなかったし
人工呼吸器がたりないとか
入院できないとかもなかったし。

オミクロン株は症状が軽い。
風邪かインフルエンザ程度。
無症状者も多い。
オミクロン株にまん防は有効性が低い。

そういわれてたのに
死者数は過去最多になってて

たしかに重傷者数は少ないけど
でもそれって軽症とか中等症で
お亡くなりになってる人が多いってことでもあるわけで

そういう人はもともと基礎疾患があったり
高齢者だったりで
コロナでなくても亡くなってた
っていう見解もあるようですが
もう何が何だかってかんじです。

これ飲めば治るよっていう治療薬が
かかりつけの病院とかで処方されるようになれば
かなり違ってくるんでしょうけどね。

先が見えない不安と
世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるんだ
ってのを改めて知った気がします。


さて。
昨日の原尾島校。

昨日の夜学は県立対策の国語でした。

わりとみんなよくできていましたね。

平均点は8割弱くらい。

がんばっていました。

今日は社会ですね。
今日もしっかり頑張りましょう!!

そして
今日は中3生たちの
振替授業もあります。

原尾島校では
入試後の通常授業を
入試前に振替して授業を行います。

そして
3月14日の週では
高校準備講座として
高校内容の先取りを行います。

普通科の高校に進学したら
予習をしていくことが大前提で授業がすすんでいきます。

予習していって
わからないところを学校の授業で解決する
といったかんじです。

予習をせずに授業にのぞむと
自分が困るんですよ。

部活も中学校のときより遅くまでやりますし
課題もたくさんでる。

その中で毎回きちんと予習して授業にのぞむのは
かなり大変だと思います。

が、それをやらないと
わからないことにまみれてしまうんですよね。

だから
高校準備講座と
春講で
しっかりと貯金を作っておきたいところ。

中学校までで塾は卒業しようって決めてる人も
高校生になって、
「高校の授業って難しいなぁ…」と感じたら
また塾にきてくださいね。

難しいなぁ…を通り越して
「わからん」ってなってからだと
取り戻すのがめちゃくちゃ大変です。


何回も言ってますが
行きたい高校に行くことがゴールではないんでね。

ということで
今日もしっかり頑張りましょう!!

2022年2月15日火曜日

マトリョーシカ

昨日はバレンタインだったので

いつもと違う夜ご飯作ろうかなと思って

うちのに「何食べたい?」と聞いたところ

「バレンタインだから赤いもの」と。


ということで

ベーコンとか

きのことか野菜とかをいれて

トマトスープを作ったのですが


こういうの食べたかった!

マトリョーシカ!!

って言われました。


マトリョーシカは食べ物じゃないし

なんならボルシチでもない。w


そして

フランスパンとかのほうがあうのに

ごはんがいいと。


で、ワインを飲んでて。


まじで意味わからんなこの人

ってかんじでしたけどね。


サーモンのムニエルはごはんでもあうけど

トマトスープはあわないと思うし

ワインにもあわないと思うけど


まあ喜んでるし

好きなように食べればいいかなと。


若いころなら

「えっ、それっておかしくない?

普通はこうじゃない?」

って思ってたし、相手にもそう言ってたけど


何かにつけて

考え方や価値観があうことのほうが少ないんで


よくいえばお互いを尊重してるし

悪くいえば我関せずっていう


そんなかんじでいまに至る…


どうも!トマトです!みたいな

トマト特有の青臭いにおいがあまり得意ではないので

サラダ以外でトマト使うことがあまりないのですが

たまにはいいかなと思ったりしたのでした。



今週の金曜日は

県立高校特別入試の合格発表ですね。


定員の半数に合格の内定がでます。


正式な合格は

県立高校一般入試の合格発表のときです。


残りわずかな日々ですが、

今日できることは今日やって

確実に自分自身をレベルアップさせていきましょう!


ということでね

今日もしっかりがんばりましょう!!


2022年2月14日月曜日

バレンタイン

今日はバレンタインデーですね。


ハッピーバレンタイン♪


素敵なバレンタインを過ごしてくださいね。



新型コロナワクチンの

3回目の接種券が届いたので

ネットで予約して

来週打つことにしました。


本当は3月末とか

そこらへんにしようと思ってたんだけど

なんやかんやの諸事情を考えると

早くうっといたほうがいいかなぁとか思って。


ワクチンの効果が

イマイチわかってなかったのですが

調べたところによると

発症予防効果がある

重症化リスクをさげる

周囲に感染させるリスクをさげる

などなどが書いてありました。


1回目も2回目も副反応がでて

しんどかったので

3回目もでるんだろうなぁ…

と思うと憂鬱なのですが

それでも早く打っておいたほうがいいかなと。


でも、予約したものの

まだめちゃくちゃ迷ってるし

不安もある。


どうしよう。


正直、

早く打てる♪

なかんじではなく


ほんとに効果あるのかなぁ

って気持ちもあるし

何よりも副反応が…

ってのもある。


3回目は

次の日、休みのときにしよう

って思ってたのに

そうも言ってられないしな…

に変わりつつあって


周囲への感染リスクを減らせる

ってことを信じて


というか

わたしが打つ理由はそれメインなので

それが嘘だったら

え、まじで意味わからんのじゃけど

ってなるのですが


でも打つって決めて予約したんでね。


迷ってるし不安もあるけど

ずっとこの気持ちをかかえたまま

来週、打ちにいくんでしょうね。


うーん…


このモヤモヤしたかんじが

1週間続くのか。


まぁでも

初めてじゃないんでね。


3回目なんで。


なるようになる


と思いたい。


ワクチン接種しなきゃ派でもないし

ワクチンなんてするもんじゃない派でもないし

どっちを選択しても

それは個々人の判断だと思ってる派のわたし。


打ちたくても打てない人もいるし

打ちたくないけど打たなきゃいけない人もいるし


もちろん

打ちたいって人もいるし

打たないって人もいるし


いろんな人がいるけど


打ったからダメとか

打たないからダメとかじゃなくてね。


そういう判断をしたってだけのことよ。


いいじゃん。

人それぞれで。


人それぞれ、思うこともあるし

考えることもあるんよ。

ただそれだけのこと。


どっちがいい悪いじゃない。


as you like

ってやつよ。


というかそもそも

家族とか以外で

ワクチン接種がどうこうって

あんまり話題にもならないですけどね。


それくらいでちょうどいいと思う。



そして。

県立高校入試まであと1ヶ月をきって

最後の追い込みの時期にいる中3生たち。


今週金曜日に特別入試の合格発表があり

3月8日9日で県立一般入試、

そのあと卒業式があって

3月16日が県立の合格発表。


今年もおそらく一般入試は

ネットで合否を確認するパターンだと思います。


まずは行きたい高校に行くために

しっかりとがんばってほしいと思います。


また、高校へ行くことは

ゴールではありません。


次の進路に向けてのスタート地点です。


そこで燃え尽きてしまわないように、

また新たな目標に向かってがんばってほしいと思います。


ということで

今週もしっかり頑張りましょう!!


2022年2月12日土曜日

3連休中日

昨日が祝日だったので

今日は3連休の中日(なかび)。


3連休とはいっても

塾はいつも通りにあるので

全然、連休感はないですけどね。



木曜日に授業にきてた中2の女の子。

いつも学校帰りに直で塾に来るとかで

ジャージなことが多いのですが

その日はめずらしくガーリーなスカートで


かわいい♪とおもって

「スカートめずらしいね♪」と言ったら

「前も履いてきました」

って言われて


じゃあごめん

となったのですが

夜学のためにきてた中3の子たちに

クスクス笑われました。


そんなこんなで平和な原尾島校ですが

わたしの疲れ度は

わりとMaxに近付いていたりします。


すべてがどうでもよくなる

まではいかないですけども

ちょっとこう

なんかあったらそっちにふりきれるかも感は

自分で感じているところ。


そうならないように

なんとかせねばと思ったりもしてるところです。


意味わからん。ww


ということで

今日、中3生対象の土曜講座もあります。

しっかりがんばりましょう!!


2022年2月9日水曜日

県立高校特別入試

今日はブログの更新が遅くなりました。

現在、夜の8時7分。ww


今日は

県立高校の普通科以外の科で行われる

特別入試の2日目です。

昨日が1日目で学力試験だったはず。


今日は学校によって違いますが

面接か、個別試験(独自試験)となっています。


1日目に学力試験+面接で

2日目に小論文や口頭試問などの個別試験、


もしくは

1日目に学力試験と口頭試問などの個別試験、

2日目に面接

のパターンです。


普通科志望の子たちは

昨日と今日は家庭学習日ということだったので

お昼の早い時間から

振替授業を行いました。


3月の県立入試以降の授業を

入試の前に振替する予定です。


入試後の授業は

高校準備講座を行う予定。


そして、その次の週から

春期講習会が始まります。


また、原尾島校の夜学ですが

次回は2月10日木曜日。


明日ですね。

明日の20時半から行います。


12日土曜日は夜学はありません。



なぞなことは

先生に聞いてください。


また他の校舎でも

振替授業などで

予定変更となる場合がありますので

先生の話をしっかり聞いて

メモとって帰ってくださいね。


来週、2月14日からは

中学準備講座が始まります。


校舎によって21日スタートのところもありますが

現小6生を対象とした講座です。


いまきている授業はお月謝が充当されますので

新たに費用は必要ありません。


これを機に科目を増やす!という人は

その分、費用がかかるかんじです。


中学準備講座では

中学校内容の先取りを行います。


まだ比較的時間に余裕のある小学生のうちに

学力の貯金を作っておきましょう。


小学校と中学校では

授業のすすめ方も異なりますし

中学校生活に慣れるだけで

疲れ果ててしまう子も多くいます。


部活が始まったり

先輩後輩の関係ができたり

授業が難しかったり

宿題がたくさんでたり

いろんなことに慣れが必要になります。


体力的にもまだまだ成長途中なので

そして、中1だとまだその個人差が激しいので

全然平気よ♪という子もいるし

もう無理…という子もいる。

そんなかんじです。


そこで、学力の貯金を作っておくと

勉強面であわてる要素がなくなりますので

その部分で本人の負担軽減になると思います。


初めましてなことをやるよりは

あ、これ知ってるわ

ってのが多い方がつかれない。


ということでね

いまから先取りをしておきましょう

ということです。


おともだちも誘って

ぜひ参加してくださいね♪



あとは…

もうすぐバレンタイン♪

ということで

社長と丸田先生と今日お会いする予定があったので

早いんですけどね。チョコ渡しました。

日頃の感謝の気持ちです。


丸田先生、チョコ苦手なのはわかってるのですが

チョコ以外ってなると

アルコール類か、かわきもの

になってくるんですよ。


お酒にしてもビールにしても

好みがあるじゃないですか。

で、かわきもの(おつまみ系)も

好みがあるじゃないですか。


そこまでのリサーチしてなかったので

あれこれ考えて

1周まわって

チョコにしよう

となったのでした。


ご家族いらっしゃるから大丈夫だろうと。ww



そういえば

実家の親のところに

ワクチン3回目の案内がきたそうです。

早速予約したみたいで。


2人の日にちずらしたほうがいいんじゃない?

副反応でたらどっちかがどっちかの看病できるやん。

2人一緒だとそれができないよ?

といったところ


一緒でいい。

副反応出たら一緒に苦しめばいい。

といってました。


そういう考え方もあるのね。ww

となったのでした。


ということで

今週もしっかりがんばっていきましょう!

2022年2月7日月曜日

BOMB!!

寒い日が続いていますね。


2月4日は立春でしたが

そのあたりから

一段と寒さが増した気がします。


2月4日に

夜学に来てた中3生たちに

「今日、何の日かわかる?」

と聞くと


「立春?」

「にしんの日??」

となっていたのですが


「バレンタイン10日前じゃが。

そろそろ準備始める時期じゃね?」

というともれなく全員呆れ顔。


じゃあもうにしんの日でいいよ。

にしんとか、

おせち料理でちょこっと食べるくらいだけども。


というと

みんな笑ってくれてました。


やさしい子たち。w


今年のバレンタインも

話を聞いてると

手作り敬遠派が多そうですね。


買ったものを渡すってのも

こんだけコロナ流行ってるから

やめといたほうがいいんじゃ…?

ってなりつつある模様。


マスク生活から解放されたいとか

もしかかったらっていう

プレッシャーから解放されたいとか


新型コロナ関連で

あれこれ思うことがあるのですが


楽しいイベントごとが

楽しめなくなってるってのがね。

やっぱりさみしいですよね。


修学旅行だったり

体育祭や文化祭だったり

そういうのも

規模縮小したり代替したり工夫はしてるけど

でもちょっとそういうことじゃない感もあって。


多感な時期に

見聞きして体験して経験することの大切さが

あるとわたしは思ってるんでね。


かといってどうもできないので

もどかしさがあります。



さて。

土曜日の原尾島校。


石油ファンヒータの調子が

このところ悪くて

つけないようにしていたのですが

そうはいってもエアコンさんだけじゃ寒すぎる

ということで

つけてみたところ

やっぱり無理でしたね。

完全にぶっこわれました。


ですが

社長がファンヒータ持ってきてくださったので

今日からまた快適に過ごせると思います。



私立高校の入試結果ですが

山陽学園さんはあれからお知らせいただいて

理大さんはこない。ww


今年の私立入試、

学校によって

難化したところと易化したところがわかれた印象。

例年通りのところもある。


そんなかんじですね。


原尾島校のクラス授業をしている教室に

合格者の掲示をしているのですが

それをみるとき

なぜかみんな

授業参観に来たお父さんスタイルになるのが

おもしろかったです。w


手を後ろに組んで

ほぉほぉって眺めてるかんじ。w


どう?息子の作品は?

って聞いたら


まぁまぁですね

って言ってたし。ww


今週の水木は

県立の特別入試があります。


特入を受ける人は

しっかりがんばってきてほしいと思います。


そして

普通科志望の人は特入がありません。

水木は家庭学習ということで

学校が休みになりますが

そこでほわっと気を抜かずに

しっかりと勉強してほしいと思います。


ということで

今週もしっかり頑張りましょう!!


2022年2月4日金曜日

私立高校合格発表

今日は

私立高校の合格発表の日です。


先ほど、明誠学院の副校長先生が

ご来塾されました。


そして

中3生たちからも

合格しました!という連絡を

いくつかもらいました。


まだ結果がきていない学校もありますが

いまのところ合格した高校・科・コースは


明誠学院高校

Ⅲ類・Ⅱ類(岡大)・Ⅱ類(難関)・Ⅰ類、

進学総合・新情報


明誠Ⅲ類合格者は特特待生

(いちばん上のランクの特待)です。


岡山理科大学附属高校

特別進学(医・薬・獣コース)

国際バカロレア


特別進学(医・薬・獣コース)

S特待(いちばん上のランクの特待)

国際バカロレア

S特待

を獲得しました。


岡山学芸館高校

特別進学

進学


就実高校

アドバンス

チャレンジ


アドバンスでC特待を獲得しました。


関西高校

ITビジネス

電気


以上です。


みんな、

本当によくがんばってくれました。


明誠のⅢ類と

理大の特進(医・薬・獣)と国際バカロレアは

合格したら

いちばん上の特待が獲得できるコースです。


ということで

合格すること自体がめちゃくちゃ難しいんですよ。


ほんとによくがんばってくれたと

思います。


ちょっとほっとしてます。


泣きそう。


まじで泣きそう。


泣かんけど。


私立専願で合格した人は

進路が決まって一安心なところだと思います。


楽しい高校生活に向けて

いまから高校での学力の貯金を

作っていきましょう。


県立が第1志望の人は

この結果がよかったにせよ悪かったにせよ

結果は結果として受け止めて

うかれることなく

そして過度に落ち込むことなく

気持ちをひきしめて

県立入試にのぞんでほしいと思います。


先生、泣きそうよ。

ほんと。


合格の報告してくれた人、

本当にありがとうね。


とある子が

先生のおかげです

って言ってくれて

まじで泣きそうになったもん。


今日は焼酎がはかどりそう。ww


ということでね、

うかれることなくって言ってるわたしが

いちばんうかれてんじゃないかってくらいですが

ここからまた

しっかりがんばっていきましょう。


合格したみなさん、

おめでとう!


2022年2月3日木曜日

勝負!

今日も寒いですね。

毎日毎日本当に寒いですが

今日は節分です。


うちでは

豆まきして恵方巻きといわし食べる予定。


今年の恵方は北北西らしいですが

だいたいこっちらへんじゃろ

っていうゆるーいかんじ。w


福が逃げるから

食べきるまでしゃべっちゃダメらしいのですが

たいていしゃべっちゃうんですよね。


なんだろ。

しゃべっちゃダメってなると

逆にいつも以上にしゃべってしまうやつ。w


豆まきも

近隣の方の迷惑になるので外にはまかないですが

家のなかでぶつけあいはする。w


毎年、ぶつける気はないんですけどね。

ぶつけられるとぶつけたくなる。ww


みなさんのおうちは

節分にいわし食べる風習あります?


けんちゃんは特になかった気がすると言ってたので

うちの地元だけなのかもしれないですが

え、大晦日に食べたのにまたいわし食べるん?

ってこどもの頃はよくなってました。


どうしても骨が気になっちゃって。


そんなん気にせずに骨ごと食えや

小骨じゃろがい

っていきおいで、親に怒られながら

骨ごと食べさせられてた記憶…


家でいわし焼くと

家中が

「いわし焼きましたけど?」

みたいなにおいになりません?

いくら換気しても。


それがちょっと嫌で

こっちでは缶詰のを食べてます。


実家ではガッツリ焼いてますけどね。


なんか

実家だったら別にそんなもんか

ってなる。ww


そんなかんじでね。

季節ごとというか

時期ごとに

日本の慣習を楽しむのもいいと思います。



今日の午前中は

ちょっと重いものを買いにいったんですよ。

お米ちゃん。


いつもはけんちゃんの休みのタイミングで

買いに行くのですが

ギリギリなかんじだったんでね。


なんか

米10キロって

めちゃくちゃ重くなってません?


割高でも

5キロにしときゃよかった

ってまじで思うくらい重くて

体力なくなってるのを感じました。


ザ・老化。ww


それもあってか

お昼ご飯たべたら急に眠くなって

やばい。このまま寝たら仕事遅れる。

今日会議?明日会議?

今日会議ならもうすでに遅刻してるけど。

やばい、ねたらやばい。

ってなってしまってて


ちょうどそのタイミングで

社長からお電話いただいたので

完全に寝ぼけたかんじで電話にでたと思うんですよ。

恥ずかしい。


でもそのお電話のおかげで

目が覚めたんでね。

結果オーライ。


旅の恥はかきすて

みたいなね。


旅してないけど。w



昨日の原尾島校、

夜学は理科でした。


中3の男の子2人は

点数勝負をしている模様。


いい勝負なんですよ。


5勝3敗とかで

点差が4点だったかな。


わりと接戦。


あの1問があってたらなぁとか

あそこでやらかしたからなぁとか

言ってた気がします。


岡山県の県立高校の一般入試、

平均点は例年だいたい6割くらい。


70点満点だから

42点くらいかな。そこが平均。


普通科だと

8割はほしいところ。


苦手な科目が50点台前半、

得意科目2つくらいが60点越え

くらいの子が合格してる印象です。


実業科でも

平均点はほしい。


もちろん内申点も大きく影響するから

内申勝ちしてる人は

本番で多少ミスしてもカバーできるし

内申負けしてる人は

本番で内申の分も点数を取ればいい。


ほぼほぼ内申が影響しない高校も

あるけどね。

点数が取れればいいみたいな。


でもそういうところのほうが少ない。



目標点をクリアできるようにね。

満点を目指さなくていいから。

という話をしてるのですが


目標点にいかなかった場合は、

あと何点で目標点に到達するか、

そのためにどこで点が取れたか、

もしくはいまから勉強してとれそうなところはどこか、

そこをしっかり見直してほしいと思います。


ただ単に点数がどうこうってだけじゃなくてね。


夜学のあとには

毎回、模範解答をお渡ししていますが

その裏にガッツリ解説が書いてあります。

それをしっかりみといてね。


このタイミングで5教科の見直しをしていくと

そういうことだったんだ

っていう発見もあると思います。


なんとなーくわかってるつもりだったところも

みつかるはず。


そこをしっかり理解して

できる!に変えていきましょう。


入試が目前ですが

いまからでも

まだまだ点があがる部分はあります。


入試本番で実力がしっかりだせるように、

そして入試が終わった後に

あそこをもっと勉強しとけばよかった

ってのがないように

がんばってほしいと思います。


ということで

今日もしっかり頑張っていきましょう!!


2022年2月2日水曜日

妄想

昨日の原尾島校。

高2の某Nくんが
この土日の模試のための課題がだされた
ということで
塾に自習にきていました。

取り組んでいたものの
1時間ほど過ぎると
問題をパラパラめくり
はぁー…とため息。

それww
完全に飽きてるやつやんwww
となったのでした。


野生の勘で
てきとーに解いたらいいやん
というと

間違えたところは
解き直ししなきゃいけないから
そのほうがめんどくさいと。

じゃあ、妄想とかどう?
あなたの高校出身の
あの芸能人さんが
「この問題わからないから解いてみて」
って言ってる妄想とか。
というと

んー…
としぶい顔。

じゃあ、ゆりやんが言ってると思って
というと

そっちのほうがやる気になります!w
となってました。

ただ、ゆりやんは
英語バキバキできるらしいんでね。
おそらく
教えて♪の展開はないはず。w


やる気ないときに問題を解くときは
イケメンやかわいい子が
この問題わからないから教えて♪
って言ってる妄想をする。

で、解き直しのときは
答えみながらやるから
逆にイケメンやかわいい子が
教えてくれる妄想をする。

わりとそれで乗り切れたりするよー

っていうと
あきれたような顔をしてましたね。w


英語の長文を2題3題って解いていくと
その次がしんどくなってくるんですよね。
頭の中に入ってこないというか。

そうなったら妄想するのも
1つの手段ですよ。

思うくらいは自由じゃん。
実際に行動にうつして
誰かに迷惑かけるわけじゃないんだから。
とかも話したりしました。

あとは
彼女が「わたし、プロの世界で生きてくから
あなたのこと養ってあげる。」
っていわれた設定とかどう?
勉強するのはそれが最後よ
みたいな。
というと

彼女に養ってもらうってのはちょっと…
なんか…
嫌というか…
と。

養ってもらうとか
養ってあげるっていう表現に
違和感をもっているようでした。

なんか…違うんだよなぁ…みたいなね。


まぁでもわかるよ。
わたしが働いてるのは
半分は家のため、半分は自分のため
みたいなところあるからね。

自分が欲しいもの買うのに
相手の給料から払ってもらうのは
なんかちょっと抵抗あったりするし。

たださ、
たまーに学校行くのだるいなぁとか
学校行きたくないなーとかあるじゃん?
それと一緒でさ、
仕事行きたくないなーってときもあるわけよ。

でさ、それをさ、ポロっと家で言ったりするとさ
じゃあ仕事辞めればいいじゃん。
オレの給料だけでもなんとかなるやろ
って言われるわけですよ。

そうするとさ、
いやっ、ちょっとグチはいただけじゃん
わしゃグチもはけんのかいっ
って思ったりするよね。

激しくそういうことじゃない感あるよね。

あとさ、ちょっとバタバタしてたあとに
「お昼、何食べたい?」って聞いたときさ

やきそば「で」いいよ
って言われるとまじでイラっとするよね。

そこは「で」じゃなくて「が」にしろやとかさ。

ちゃちゃっとできるものでいいよ
っていうやさしさなのはわかるけどさ

日本語ってまじ難しいし
1文字違うと大違いよね
って思うよね。

みたいな話をしてたらその後
さくさくと解き始めたので
おそらくいい気分転換になったのだろう。ww

もしくは
妄想がはかどったか。w


家で勉強してると
もう無理だ―
集中力がどっかいったー
ってときに
持ち直すのが難しかったりするので
そういうときは塾に来て自習するのも
1つの方法だと思います。

数学やっててあきたら
社会の覚える系で気分転換するとか
勉強の気分転換を
勉強でするっていう方法もありますしね。

家とか自分の部屋って快適ですからねぇ。

勉強以外のことをしようと思ったら
気軽にすぐできちゃうから
気付いたら勉強時間より休憩時間のほうが長い
ってこともありますし。

どこで勉強するのもいいですが
家でなかなかできない人は
塾にきてがんばってほしいと思います。


県立入試をうける中3生は
一般入試までに、入試後の授業を振替します。
日程等は授業を担当している先生から連絡があります。

原尾島校は
今週末までには目途がたつと思うので
たちしだい連絡します。

入試前に勉強量をしっかり増やしていきましょう。

また、入試後の授業は
高校でも引き続き通塾する予定の中3生を対象に
高校準備講座を行う予定です。

そのあとは春講もありますよー

ということで
今日もしっかりがんばっていきましょう!!

2022年2月1日火曜日

2月♪

原尾島校の前で

パトカーのおまわりさん2人が

チャリのおじいちゃまを職質中。


こういうときって

なんかの事件か?と思って

みちゃいますよね。


いま

おじいちゃま、誰かに電話かける

おまわりさんに電話かわる

なところ。


何やらメモ取ったり

書類書いたり

無線で連絡したり

みたいなことしてます。


防犯登録がどうのこうのとか

そういう話なんですかね。


その横を

防犯登録のシール貼ってない

マウンテンバイクが通過するものの

おまわりさんたちは目で追うだけでスルー。


あっ、

でもなんか穏便におわった模様。


おまわりさんに声かけられた時は

素直に応じるのがいいっていいますよね。


任意なん?

じゃあ拒否する

とかごねてみても

じゃあ行っていいですよー

とはまずならなくて

応援のおまわりさん呼ばれたりして

余計に時間かかるだけっていうね。


できるだけ

協力的な姿勢でいようと思っています。


思ってはいますが

その昔、めちゃくちゃ急いでるときに

おまわりさんに

「こっち入って~」

って誘導されて

「まじかよ。何も違反してなくね?」

とか思ってたら

「交通安全週間です。」って

チラシみたいなのと

近所の保育園児?から

折り紙みたいなのもらったことがあります。


ありがとう♪

ってちょっとほっこりしたけど

ほっこりしとる場合じゃねんよ。

めちゃくちゃ急いどんよ。

ってなった記憶。w



さて。

2月になりました。

今日から2月。


早いものです。


今日も原尾島校は夜学がありますが

私立入試2日目が終わった日から

県立対策の夜学が始まってて

県立受験組はきていたのですが


そのときに

とある男の子が

「5教科、全部社会だったらなぁ…」とポツリ。


「地理・歴史・公民の3つしかなくね?」

と言ったら


「世界地理・日本地理・世界史・日本史・公民で5教科!」

みたいな。w


そうよねぇ。

得点源の科目が5教科だったらな

って思うよね。

となったのでした。


今週の金曜日が私立高校の合格発表の日で、

来週、県立の特別入試があって、

再来週の金曜日がその合格発表。


県立一般を受ける人たちにとっては

そこらへんから入試本番まで

進路が決まった人たちが

うかれてみえる時期です。


イラっとしたり

うらやましく思ったり

いろんな感情が交錯する時期。


そういう気持ちをかかえつつ

自分の行きたい高校に行くために

さらに勉強をがんばる時期で

高校生たちに聞くと

その時期がいちばんつらかった

とよく言っています。


大学入試だと

もっとそれを感じるんですよね。


昨日、中3個別の授業をしているときに

隣の部屋で授業していた高2のなおくんが

こっちの部屋にきて

ちょっとあれこれ話をしたのですが

何かアドバイスがあればというと

「みさ中は〇〇高の合格率高い」

と言ってくれて。


それに対して

「うちらはちがう…」

と中3の女の子たち。


お…おぅ…ってなりながらも

「特別入試は受かったら

ラッキーくらいの気持ちでいたほうがいい」

と言ってくれてました。


これまで合格してきた子たちをみていると

特別入試は

独自問題のウエイトが高い印象。


数英国の3教科の点数よりもね。


だから

3教科の勉強もだけど

小論文だったり口頭試問だったり、

そっちの対策をしっかりやってほしいと思います。


特別入試まであと1週間ですしね。



その前に

私立高校の合格発表が

今週金曜日にあるんですよね。


いまからドキドキしてるわたし。


あのコースに合格してるかなぁとか

特待とれたかなぁとか

気になって気になって仕方ないモードです。


合格したら全員特待ゲット

っていうコースもあるし

成績上位〇%の人は特待ゲット

っていうコースもあるし

〇点以上なら特待ゲット

っていうコースもあるので

合格不合格もですが

特待とれたかも気になるんですよね。


さきほど理中の入試広報担当の先生が来られたので

今週の金曜日、高校の方の合格発表ですよね。

って話ふったら

高校入試のほうはからんでないからなぁ…と。


おそらくもう採点は終わってて

合否も決まっていると思うのですが

明々後日まで

ドキドキしながら待とうと思います。


この前は

関西の先生が

2期入試の案内を持ってきてくださって


理中と関西の先生は

よく来塾される印象。



いま新年度の準備をすすめているのですが

あれこれやることが多くあって

おそらく入試が終わるまでのこの時期が

塾の先生にとっていちばん忙しい時期。


あれこれやることが多い。(2回目w)


あれをやるための準備

のための準備

みたいなね。


とにかくやることが多い。


日々、

今日はこれをやる

とか

この日までにこれをやる

とか

チェックリスト作って

漏れがないようにしているつもりだけど

あっ、あの準備してないわ

みたいなのもある。


そして

急な予定変更もある。


そして

予定外の予定もガシガシ入る。


なぜこの忙しいときに

ってなるけど

重なるときは重なるのよね。

しゃーない。

やるしかない。


そうこうしてると

かわいい子たちが塾に来る時間になって

キャピキャピして

こどもたちが帰ったら現実にもどるみたいな。w


今月の中旬からは

現小6生を対象とした

中学準備講座が始まります。


中学準備講座では

中学生内容を先取りしていきます。


詳しい案内は

後日配布しますが

新中1生で塾を探しているお知り合いやお友だちがいたら

ぜひご紹介ください♪


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!