2022年2月24日木曜日

楽しい思い出

昨日来てた

卒業式の実行委員をしてる中3生に

「実行委員ってなにするん?」と聞いてみました。


わたしの中学校では実行委員みたいなのはなくて

先生が決めたのを淡々とすすめていくかんじだったので。


そしたら、

「卒業式で歌がうたえないから、

そのかわりに何をするかとか

そんなのを決める」と。


で、先生の誘導もあって

各クラスの代表が

30秒くらいでスピーチをする

みたいなことに決まったようです。


ただ、そのスピーチの内容も

先生のOKがでないとダメらしい。


わたしならきっと

先生の意図にそったものを事前にだして

本番では全然ちがうことしゃべると思う。ww


30秒くらいなら

先生がとめに来る前に終わりそうだし。ww


「自由」とか

「生徒の自発性」とか

そういうわりにはしばりが多いのね

と思ったりしたのでした。


で、そのスピーチでは

中学校生活で楽しかったことなどの

思い出を話す方向にあるようなのですが


ふと、その子が

「楽しい思い出がない」と。


いまの中3生たちは

1年生の3学期ごろから

コロナの影響で休校になったり

楽しいイベントが軒並み中止になったりしてて


修学旅行も沖縄に行けなかったし、

そのかわりに香川に行くことになってたけどそれもダメになり、

でも市内の他の中学ではそこに行ってるところもあって、

そして、去年の中3生は代替旅行の行き先が選べたのに

今年はそれもなくみんなでドイツの森。

いちばん楽しかったのはバスの中。

って言ってて。


修学旅行のいいところの1つは

行き先が素敵なところだと思います。


ふだんいく機会がない県に行って

いろんなものを見聞きし体験してくる。

その土地の文化に触れてくる。

感性が研ぎ澄まされている時期にみてくるものは

大人になってからとはまた違った見方ができる

と思います。


そして

宿泊先でともだちとキャピキャピ話をすること。

これがね、大人になってからも

いちばん思い出に残ってたりするのです。


そういう体験ができなくて

体育祭や文化祭などの楽しめる行事も

なかったり簡略化されたりしてて


学校以外の場所でも

おまつりが中止になったり

楽しめる系のイベントごとが

ほんとうに少なくなってて


そんなんを考えてたら

貴重な時期にできる貴重な体験の機会を

うばわれてしまっているような気がして


かといって

わたしに何ができるわけでもなく


なんというか

ジレンマというか


どうしてあげることもできないけど

なんとかしてあげたくて

でも何もできなくて

めちゃくちゃ考えさせられました。



さて。

昨日の原尾島校。


進路が決まった中3生は高校内容の先取りをし、

一般入試を受ける中3生たちは入試対策をしました。


一般入試まで残りわずか。

最後までしっかりがんばってほしいと思います。


中1生・中2生は

一般入試の日に学年末考査があります。

がんばりましょう!!


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!