2019年5月30日木曜日

検定講座

原尾島校では
昨日から
数検や漢検を受検するひとのための
検定講座を始めました。
昨日来てたのは中3生でしたね。
がんばっていました。

週3時間くらい塾で勉強して
家でその復習をすれば
おそらく合格できると思います。
がんばりましょう!!


昨日は、岡山市内で
刃物を持った男に高校生がおいかけられる
という事件があったそうです。

東工のあたりですかね。

原尾島からは少し離れているのですが
それでも同じ中区ということで
小学生たちは集団下校、
中学生たちは気をつけて帰るように
言われたそうです。

何も持ってなくても
知らん人においかけられたら
めっちゃこわいですよね。

刃物なんて持ってたらなおさら。

「先生はそういう人に遭遇したらどうする?」
って聞かれたので
「逃げる」と答えました。

生徒たちは
チャリ投げつければ勝てるかも
とか言ってましたが

逃げてください。全力で。

逃げるのカッコ悪いとか
そういうレベルの話じゃないから。

そして
周りの大人に助けを求めてください。


それから
あと1ヶ月くらいで
期末テストがやってきます。
いまから計画的に勉強していこう。

中3生はそのまえに
自己診がありますね。
テスト範囲をしっかり勉強してください。

成績には関係ないテストとはいえ
それを元に学校の先生は進路指導をします。

終わったら必ず解き直しをして
すべてできるようにしておくことも大切です。

がんばってね♪


ということで
今日もしっかり頑張りましょう!!

2019年5月28日火曜日

検定まであと3週間くらい

今日は雨が降っていますね。
ジメジメして蒸し暑いかんじです。

さて。

数学検定、漢字検定まで
あと3週間ほどとなりました。

受検するみなさん、
検定用の勉強をしていますか??

いまから始めるとすると…
数検なら週に3時間くらい、
漢検なら週に2時間くらい
お勉強すれば、合格の可能性はグッとあがります。

塾に自習に来てこれくらいやって
復習は家でやってくるっていう前提ですが。

特に何も勉強せずに
実力勝負じゃ~!で受けると
おそらく受かりません。
しっかり勉強して
受けてくださいね。

がんばって~★

それから
中1生は中間テストが返されたと思います。
点数を書いてください。

そして、
テストの解き直しをしてきてください。

6月11日までです。

内容が不十分の場合は
再提出となります。

テストの解き直しをしっかりやれば
力がつきますよ~

テスト、全部は返されてないけど
返ってきたのもある
ということで、書いてもらったのですが

「思ってたより点がとれなかった」と
言っていた子が多かったですね。

悪かった…といって
撃沈してる子もいました。

中1の1学期の中間テストは簡単って言ってた!
と言ってた子たちも
「やっぱり難しかった…」と。

小学校のテストとは違いますからね~

採点も小学校と比べると厳しめですし。

ひとことでいえば
詰めが甘い
なんですけどね。

次の期末テストは約1ヶ月後です。

今回の反省をいかして
計画的に、繰り返し勉強していきましょう。

ということで
今週もしっかりがんばろう!!

2019年5月23日木曜日

夏日からの真夏日

昨日も暑かったですが
今日も暑いですね~

真夏と違って風がまだ涼しいのが素敵ですが
5月なのにもう30℃とか
8月になったら40℃いくんじゃないかと
不安になったりもします。

さて。
今日の午前中は
関西高校の入試報告会に行ってきました。

問題はこんなかんじだったよーとか
ボーダーはこれくらいだったよーとか

関西でがんばってる子たちの話とか
いろいろと参考になりました。

進路保障とか
就職率100%とか
出口の部分の話もしてくれました。


さて。
昨日の原尾島校。

中1生は今日が中間テストということで
テスト勉強をがんばっていました。

「あーテストやだなぁ」といってたりゅうくん。

でもテストの日は早く帰れるから好きとも言っていました。

今回は1日だけだけど
期末テストではテストの教科数が増えて
2日間になったりするよー

テストやだなぁが2日も続くんよーというと
まじかぁとなっていましたね。

高校生になったら1週間くらいテストが続くんよ
っていうことはまだ秘密ww

450点取ってきてね♪
と昨日も圧をかけておきました。w

450点かぁー
とれるかなー
とか言ってましたね。ww

テストの解き直しをしてくださいね。

高校生たちは
テスト勉強をがんばっていましたね。

家でやるより捗ったわーといって
帰って行きました。

そりゃよかった。

テストのときの高校生って
ちょっと殺伐とした雰囲気になるんですよね~

実際に本人たちが殺伐としてるわけじゃないんですけど
テスト勉強をガチでやってるから
小学生や中学生からすると
こわい空気がみえちゃうやつ。w

そんな空気をいやしてくれたのが
小6のまさしくん。
天使ですよ。本当に。ww

好きな子いるのー?って聞くと
絶対言わない!っていうあたり、
ほほぉ。じゃあ好きな子はいるのね♪ってなるやつ。w

高2のみさちゃんが足を怪我してて
高3の男の子が代わりにプリント取りに行ってくれたり
してたのですが
それをみて「家来」って表現してましたね。

家来ってww

ひさしぶりに聞いたわそのワード。
ってなりました。

ということで
今日もしっかりがんばろう!!

2019年5月21日火曜日

テスト目前

中1生は初めての定期テストがもうすぐですね。
テスト勉強、できていますか?
学校から配られてる問題集やプリントは
3周はしてくださいね。
何回も繰り返し解くこと。
そのなかで、なんで間違えたか、
どこまで考え方があってたかを
確認していきましょう。

土曜日は
高校生たちが塾に来ていましたね。

テスト前だからか
テスト勉強をがんばっていました。

テスト中とかで早い時間に塾に来たい人は
事前に先生に言ってね♪

何も予定がなければ
早い時間に塾あけることも可能です。

中1生たち、先取りからもどってきて
テスト範囲であろうところをやっているのですが
うっかりミスがチラホラ…
発見できてよかったね♪といったところです。

学校帰りに直で来たりして
制服のときもあるのですが
中1生だとまだまだ制服を着てるというより
制服に着られてる感があったりして
かわいいですね~。

かわいいなぁと思ってみてると
「えっなんか変??」って聞かれるのですが
そうじゃない。微笑ましいだけ。
もうおばあちゃんの心境ですねww


なんか
このところモヤモヤすることがあって
いまはちょっとすっきりしつつあるのですが

なんですかねぇ。

悪意はなかったとか
悪気はないんじゃない?とか

そうなんだろうけど

でもそれって
純粋な本性がそれってことよね
とかうがった見方をしちゃいそうになるんですよね。

そういうつもりはなかったんだけど
誤解を与えたんだとしたら謝るわ とか

いやっ、それ謝ってねぇしな!とか思ったり。

でも
話してても言葉が足りなくて誤解させちゃうこともあるし
文面でも、
字面が自分が思ってるより強い言葉になっちゃってたりして
怒ってる?って思われて
そういうつもりじゃなかったってのはよくあるし

だからそういう言い方になるのもわかるんですけどね。

だがしかし解せぬ。w

相手の機嫌が悪そうなときとか
自分の機嫌が悪いときは
ちょっと距離をおきたい派の私と

そういうときこそちゃんと話し合わなきゃ!
そういうときこそ一緒にいなきゃ!な人と

根本的に考え方が違うんですよね。

なぜ不機嫌なままそこに居座るのか。

じゃあっていうんで私が移動すると
なぜついてくるのか。

外で洗濯物干し始めると
なぜ急に庭の草を抜き出すのか。

春先になるとほぼ毎年、
「こいつ、頭おかしいのかな」って思えるような
不思議な時期がくるのですが
今年はそういえばなかったな~と思ってたら今頃。

なんですかねぇ。
ふだんいい人してるから
そのストレスですかね。

知らんがな。ww


あっそういえば
先週、塾の卒業生のもりさんが
塾に遊びにきてくれました。

あれやこれや話をして
帰って行きました。

相変わらずなかんじでしたね~
それが何よりとか思ったり。

いま23歳とか24歳とかですかね。

高3のときとあまり変わってない。w

相変わらずおもしろい子でした。


ということで
今週もがんばろう!

2019年5月17日金曜日

中1生と高校生、もうすぐ中間テスト

なんですかねぇ。
このところ、体調がよくない…

季節の変わり目だからですかね。

頭が痛くて
痛み止め飲んだらしばらくすると痛みはおさまるものの
倦怠感がやばいっていう。

昨日とか
金縛りにあう夢みましたしね。w

ほんとに金縛りにあってたのかも…w

金縛りにあいながらも
金縛りってのは
脳は起きてるけど体が寝てる状態だから
体を起こせば解決。
起きろ、体!
みたいなことを冷静に考えてたり。w

なんですかね。
寝る前にモヤモヤ、あれこれ考えてたせいですかね。

意外と繊細な私。ww


さて。

岡山市内私立中・私立高校から
入試説明会や入試報告会の案内が
続々と届いてきています。
6月は忙しくなりそうな予感…

明誠は
春の入試報告会はやらないそうです。
はがきがきてました。

校長先生も変わったようですし
何か新しいことをするのでしょうか…

秋の説明会を待つことにします。

中1生は
来週の木曜が中間テストですね。

テストの範囲表が1週間前ではなく
来週の月曜に配られるそうなので
テスト範囲であろうところを復習しています。

初めての定期テスト。

不安でドキドキしてる人、
余裕な人、
テストに関係なくのほほーんとマイペースな人、
ほんとそれぞれなかんじです。ww

中1の最初のテストは簡単らしいよ!
と余裕な発言をしてる人もいましたね。

小学校のテストとは違い、
中学校の先生は100点を取らせないような
トラップをしかけてきます。

トラップっていうと言い方が悪いですがw

みんなが間違えそうなところや
自信がある人がまちがえそうなところなどを
先生はよく知っているので
さりげなく混ぜてたりするんですよね~

ひっかからないようにね♪

時間が足りなくて解ききれなかった~っていうのも
テストあるあるです。

問題の取捨選択が必要になりますね。

わかってたのに
いつもならできてたのに

うっかりしてた
勘違いしてた

っていう失点がわりとあるんですよね。

わかったつもり
できるつもりになってるところで
点を落とすっていうのがテストあるある。

テストの時に提出する課題も少ないし
中1の1学期の中間テストが
いちばん点数が取りやすいっていうのは
たしかにそうなのですが

簡単だからそんなに勉強しなくてもだいじょうぶじゃろ~
っていうのは、考えがあまいですよ~

何点取れたらいいの?と聞かれたので
「そうね~450は超えてほしい。」と答えておきました。

木曜がテストなので
木曜に授業がある人は
水曜日とかに振替にきてもいいですよ~

テスト範囲が渡されたら塾に持ってきてくださいね。

そして
テストの問題も
塾にもってきてください。

答案が返されたらそれもね。

解き直しをかならずすること。

なんで間違えたかもちゃんと把握すること。

同じ間違いをしないためにどうすればいいか
そこまで考察してください。

それがしっかりできるひとは
テストで良い点が取れる人ですよ~


高校生もテスト週間やテスト期間にはいっていますね。

高1生は、そんなに範囲が広くないようです。
でも科目数が多いので、テスト勉強の時間は
中学校のときよりは増えるはず。

早く塾にきたいひとは
先生に連絡してください。

前日とか
早めに
何時に行きたい!っていうのを言ってくれると
高確率で対応できます。

1時間後に行きたいだと
最悪、気付かないパターンもあるので…


中1男子たちは
先日の宿泊研修の話をしていました。

○○くんが下ネタ言ってた~とか。w

何言ってた?
と聞くと
照れながら、「めっちゃやばいやつ」と。

「いやいや、中1だからどうせ大したことないんでしょ?」
というと
「いや。めっちゃやばいやつ。」と。

なかなか言おうとしないので
何文字~?とか何から始まる~?とか聞いたら答えてくれたのですが
やっぱり大した下ネタでもないやつで。ww

かわいいなぁと思ったりしたのでした。w

これが中3とか高校生になってくると
もうちょっとえぐいやつとかを
言ってくるようになるんですけどね~ww

まぁそれでも
こどもなんでね。

大人からしてみれば
やっぱり大したことじゃないんですよね。ww


ということで
今日もしっかりがんばろう!!

2019年5月14日火曜日

国際バカロレア

このところ
昼は夏のような暑さになっていますね。
朝晩はまだ寒いので
寒暖の差が激しいですが
体調を崩さないように気をつけましょう。

しっかり睡眠をとることも大切です。

さて。
さきほど、岡山理科大学附属中学・高校の
先生が来塾されました。

理大附属高校が、岡山県内初の
国際バカロレアワールドスクールに認定され
来春から、そのコースができるようです。

国際バカロレアの資格を取ると
点数によって大学にすすめるそうで
(個別の試験などは受けないで決まるそうです)
岡大の医学部にも5人ほどのバカロレア枠があるそうです。

国内の大学だけでなく
海外の大学へも行けるそうで…

世界共通の試験でIB資格を取得することが条件なので
このコースに行ったからIB資格が取れるということでは
ないんですけどね。

高校入試の時点で
英検準2級くらいのレベルがあれば…
といったかんじでした。

オープンスクールなどもあるようなので
気になる人はぜひ参加してみてください。

新しい大学進学の形ともいえそうですね。


さて。
中1生は定期テストまで
あと10日ほどとなりました。

テスト前にしっかり勉強して
テストで良い点を取ってきてくださいね♪

定期テスト対策講座にもきて
勉強量をしっかり増やしましょう!

ということで
今週もしっかりがんばろうね♪

2019年5月8日水曜日

検定申込締切日

今日は
漢検と数検の申込締切日です。

おうちのひとに伝え忘れてた!
でも検定受けたい…!
というひとは、とりあえず申込書だけだしてください。
よろしくお願いします。

それから
みさ中は1年生だけ中間テストがあるようですね。

原尾島校の中1生には
定期テスト対策講座のお知らせを
今日から渡しはじめます。
通常授業でもテスト対策はしますが
テスト前に勉強量を増やして
しっかり対策してテストにのぞみましょう。

通常授業で受講している科目は
無料チケット、

無料分以上の回数を希望する人や
通常授業できていない科目の対策をしたい人は
有料チケットとなっています。

希望者にのみ配布しますので
欲しい人は先生まで…♪

1年生は
来週、宿泊研修があって
その次の週が初めての定期テストですね。

がんばろう!!

テスト範囲表が配られたら
塾にもってきてくださいね。

23日が中間テストだから
たぶん17日あたりには配られるはず。
もうちょっと早く配ってくれるかも。

よろしくお願いします。

テストの範囲をしっかり確認して
学習のポイントもしっかり読んでね♪


昨日の原尾島校は
恋バナでキャピキャピしてましたねw

中1の女子たちの
好きな人のタイプ
いいなと思う人のタイプは
やさしくて、背が高くて、おもしろくて…
みたいなかんじでした。

背が高いってどれくらい?3メートルとか?w
と聞くと
自分の目線が相手の肩くらいがいい
と。

ほほぉとなったのでした。

中1の男子たちは
ちょっと照れたかんじで言うのが
かわいかったですね~

女の子たちは
わりと照れることもなく話してましたけどね。w

中3生たちは
もっと具体的なかんじで
運動部とか
〇組とか言ってましたね。

そして他の中3生から
えっ、〇〇?とか
じゃあ△△?とか
名前いわれちゃうやつ。w

なんか
みんなかわいかったですね~

好きな人の話してるときの
目がキラキラしてるかんじが。

これが高校生とかになってくると
もうちょっとドロドロしたかんじというか
欲にまみれてるっていうか
そんな要素も入ってくるんですよね。

気付いたんだけど
年上と付き合うとなんでも払ってくれるよね。
お金使わなくていいよね
とか言い出したりww

男の子だと
不純な理由も入ってきたりww

それもそれでかわいいんですけどね。w


それから
春休み中に受けた校外模試ですが
結果がくるのが来週頃となっています。

返ってきたら
解き直しをしてくださいね。

テストや模試のとき直しを確実にしていくことが
次のテストで結果を出すための大きなポイントとなります。

がんばりましょう!!

ということで
今日もしっかりがんばろう!!

2019年5月7日火曜日

連休明け★

平成が終わり、令和になりましたね。

ゴールデンウィークが終わり
原尾島校も今日から通常授業開始となります。
ひさしぶりの塾ですね~

連休中は楽しく過ごせましたか?

10日間のお休みというと
冬休みよりちょっと短いくらいですかね。

私は
いろいろあったゴタゴタが
ちょっと片付いた連休となりました。

すっきり。

連休明けの1週間って
いつもならダラダラしちゃうのですが
今回はシャキっとしてる私。ww

なんですかねぇ。この解放感。

でも
お休みが長いとしっかり英気を養えるのね
とか思ったりしました。

さて。

検定の申込締切が近付いてきています。
数検と漢検の申込締切は
5月8日まで。
明日までですね。

検定にチャレンジしましょう。

検定の対策も行います。
授業じゃないときに塾にきてね♪

家で勉強したいひとには
おうちでできる課題も出しますよ~
希望者は先生まで♪

それから
学校の行事予定表を塾に持ってきてください。

黒板にも書いてるんですけどねぇw

朝日高校
西大寺高校
岡山工業高校
山陽女子高校

みさ中

宇野小

のみなさん。
行事予定表もってきてください。

テスト、いつから?って聞いても
わりと直前まで
「わからーん」っていう人が多いんですよね。

「学校の先生、何も言ってなかったー」とか。

なので、よろしくお願いします。

おそらく高校生は来週からテスト週間、
再来週がテスト期間、

みさ中は1年生だけ中間テストがあって
それがたぶん2週間後くらい??

たぶん。

なので、そろそろテストの準備を始める時期です。

テストのときに提出する課題も
範囲が出る前にどんどんやっていこう。

ワークや問題集、プリントなどは
1回目はできる問題とできない問題のしわけ、
2回目はできない問題の克服です。
3回目でも間違えるところが
テストでも間違えてしまうところ。

3周しよう。

なんとかテストまでに課題を終わらせたー
というパターンの人は
1回目の仕分け作業で終わってる段階です。

そこからがガチの勉強。

できるつもり、わかってるつもりになっているところを
発見して克服していくことが学力をつけるコツです。

ただやって
答えだけを覚えても意味がない。
問題をしっかり読んで
ここがこうだからこうなって答えはコレ!
というプロセスも理解することが大切。

さらにいうと
「わかる」と「できる」って違うんですよね。

わかってから自分の力でできるようになるためには
努力が必要です。

努力といっても
さっと身についてしまうものもあれば
何回も繰り返してできるようになるものもあるでしょう。

さらに
できた!と思ってても
時間がたつと忘れていってしまうもの。

定期的に記憶の掘り起し作業も必要です。

がんばりましょう!!


連休が明けたので
そろそろ私立高校の説明会も始まる季節です。

関西高校から案内がきてましたが
再来週だったかな。

しっかりと話を聞いてきますね♪

ということで
今週もしっかりがんばろう!!