2020年9月9日水曜日

数検の申込、締切ました。

今日も暑いですね。


でも

台風10号が通り過ぎてから

少し暑さが和らいだような気がします。


さて。

昨日は数検の申込締切日でした。


漢検は17日、来週の木曜日が締切日となっています。

検定を受ける人は、締切日までにお金を添えて

申込書を提出してください。


検定の勉強ってどんなことをしたらいいのか

というのをよく聞かれるので

ちょっとだけお話します。


過去問や対策問題集を買ってやりこむこと。


これが王道です。


すきま時間でちょこちょこ勉強したいときは

スマホやタブレットにアプリをいれましょう。


数検は、学校ネット株式会社の数学トレーニング、

漢検は、級別に無料の検定問題集というのがあります。


グーグルストアまたはアップストアで

上記のワードをいれて検索してみてください。


英検もリスニングマスターや英検単語のアプリがあります。


塾では英検は実施しませんので

本会場での受検となります。


たとえば英検3級ならば

リスニングと自由英作文が合否をわけるポイントかなと思います。


英検の合否判定方法が変わり

以前ならばリスニングにだけ特化して対策すれば

受かりやすかったというのはありました。


しかし、3年ほど前から採点方式や判定方法が変わり

4技能(1次はスピーキングをのぞく3技能)がどれも

基準に達していないと合格できなくなりました。


英作文は難しいものではありません。

パターンです。

山と海、どっちが好きですか? とか

夏と冬、どっちが好きですか? とか

好きな季節はいつですか? とか

犬と猫、どっちが好きですか? とか

そんなかんじです。


I like ~.

First,~.

Second,~.

みたいなかんじで、まず好きな方を答える。

そして、理由をふたつ答える。

これがしっかりかけることと

リスニング問題で7割以上正解すること。

ここがクリアできないと合格はまず難しいです。


あとは1番の問題のような適語補充、

会話の流れから適するものを選ぶもの、

ここらへんは単語を覚えていくことで正答率があがります。

これらと並び替えは

過去問を繰り返しやるといいでしょう。


そして長文読解。

単語がわかってて、文法もわかってて、素早く訳せる

という状態になるに越したことはないのですが

英検の長文読解は

問題文の進行と設問の進行が一緒なんですよね。


どういうことかというと

上から3行~5行くらいで設問1の答えがわかり

その下の3行~5行くらいで設問2の答えがわかる

っていうのが多いかんじ。


設問1の答えが長文のなかほどにあって

設問2の答えが長文の最初の方にある

みたいなパターンは少ない印象です。


なので、上から上から読んでいくのですが

設問と、答えの選択肢の文章をみて

本文と一致するところを探していくと、

訳せなくてもだいたい答えがあたるんですよね。


英語の長文読解は

国語の長文読解よりも

内容的には易しいので

訳せるかどうかにかかっているのですが

ひねった設問は少ないので

わりと正解しやすいと思います。


ということで

がっつり勉強する気分になってるときは

過去問の問題集などで勉強し

すきま時間にポチポチやりたいときや

ガッツリ勉強するモードでもないときは

アプリを使うといいと思います。


SNSや動画、ゲームだけでなく

お勉強にもスマホやタブレットを使ってね♪


手間をかけて紙の辞書を使って調べて覚えれる人と

手軽にスマホや電子辞書で検索して覚えれる人がいて

向き、不向きがあるんですよ。


手間をかけたほうが覚えれるっていうわけでもないんで

自分に合ったやり方をみつけて

そのやり方でがんばってほしいと思います。


が、自分に向いてる勉強のやり方に気付くのって

高校生になってからだったりするんですよね。


中学生だと模索段階の人がほとんどだと思いますが

いろんなやり方を試してみて

しっくりきたらそれでしばらくやってみる。


別の方法を知ったら

それを試してみて、前と比べて合うか合わないかを検証

ってのを繰り返していくしかないんですよね。


頑張ってほしいと思います。


来週には体育祭があるんですかね。


高校生たちに聞くと

中学生の頃の体育祭や文化祭の

準備をしてるときがいちばん楽しかったかも

と言っていました。


ぜひ楽しんでね♪


家だとなかなか勉強ができない人は

塾にきて勉強してください。


検定の勉強でもいいし

学校の宿題でもいいし。


わからないところがあったら先生に聞いてね♪



ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!