2015年4月20日月曜日

春の空

今日は雨降りですね~
傘ささないとけっこう濡れるくらい。

さっき、小学校の先生なのか
交替でお迎えしてる保護者さんなのかが
10人ほどの小さな小学生たちをつれて
塾の前を通っていきました。

前と言っても
道をはさんで向こう側なんですけどね。

みんな傘さしているなか
ひとりだけ傘を忘れたのか
濡れながら帰っている子がいたのです。

すごく違和感を感じました。

いやっ
わからないですよ。

その引率の人が
傘にいれてあげると言っても
頑なに拒否ったのかもしれないのですが

それにしてもちょっと異様な光景でした。

なんだろう。

大人としての配慮が足りないというか。

背の高さが同じくらいの子に
「ちょっといれてあげてよ。風邪ひくから」
って声かけてあげるとか

引率の人がいれてあげるとか

本人がそれを拒否ったとしたら
その子のペースに合わせて
さりげなく傘の中にいれて
濡れないようにしてあげるとか

なんかできたと思うんですよね。

何か事情があったんですかね。


さて。

何度もお伝えしていますが
4月29日水曜日から5月5日火曜日まで
塾はゴールデンウィーク休校です。

英検・数検・漢検の申込締切は
どれも連休明けすぐになっています。
受検する人はなるはやで申込してください。

それから
検定の締切日はかならず守ってください。

締切日を過ぎた場合
受検はできません。


ちなみに各検定の受検目安ですが
小4は8級、小5は7級、小6は6級
中1は5級、中2は4級、中3は3級
高校生は卒業までに2級
となります。
3級と2級のあいだに
準2級がありますが、これは高1程度です。

中1の段階で
3つの検定どれも4級を取得した人もいますし

いま中3で、中1のときに5級をとったけど
その後取っていなくて
2つ下の学年の子と同じ級だという人もいますねw

中学受験をする人は
5級を取得していると
調査書に書いてもらえ
評価対象になります。

高校受験をする中学生たちは
3級以上が評価対象です。

また、高校生は
たとえば中3のときに検定で
高1程度である準2級をとっていたとしても
高校のときに取得したものでないと
調査書に書いてもらえません。

中学卒業程度の3級でも
高校在学中に取得すれば
書いてもらえます。

受験をしない小学生のみなさんは
自分の実力をためす機会がなかなかないので
こういう検定を利用して
自分の実力がどのくらいなのか
把握しましょう。

どの検定も
自分でどんどん勉強をしていけば
上の級が取れるので
小学生で
4級や3級を取得する人もいますよ♪

それから
おうちの人もぜひ
検定にチャレンジしてみてください。

こどもと一緒に受けるのはちょっと・・・という方には
別室を用意しますよ~

お父さん・お母さんが
検定取得のためにがんばって勉強している姿を
こどもたちはしっかりとみていますし

自分よりも上の級を取ったとなると
これまで以上に
尊敬のまなざしを向けてくれます。


こどもたちは
大人になったら勉強しなくてもいいと
思っているんですよね。

そして
親は勉強しないくせに
自分には勉強しろと言ってくる
と思っているのです。

大人になってからの勉強は
検定取得だけが
すべてではありませんが

こういうことを
新しく覚えないといけないんだとか

仕事のときに必要だから
こういう資格を取るんだとか

釣りが趣味だから
小型ボートの免許取りに行くとか

そういう仕事の話だったり
趣味の話だったりも
時間があるときにしてあげると

勉強はいまだけのものじゃなくて
ずっと続けていくものなんだ
とわかってくれるはずです。


明日からは
お天気が良くなりそうですね。

今日もしっかりがんばりましょう♪

中3たちは
修学旅行の話聞かせてね~♪