2021年4月14日水曜日

言語表現

モヤモヤするときは
その気持ちを紙に書くと
自分が何に対してモヤモヤしてるのか、
それがわかるから
モヤモヤをひきずらなくなる
と言われました。

家で。

まぁそれもあるかもねと思って
ものは試しだわということで
何にモヤモヤしてるのか
紙に書きだしてみました。

そこで気付いたこと。

モヤモヤが消えたって面では効果はあったかなと思うのですが
それが怒りの感情だったのねって認識してしまったが故に
今度はその怒りの感情をどうしたものかとなってます。

いやっ、こういうことじゃなかったのよね。
わたしが求めてたのは。

そしてここでまた頓珍漢なアドバイスが炸裂しまして。

「人は変えれないから自分が変わるしかない」

いやっ、そうだけども!
そうだけどもさ!
ナウそれ言う場面じゃなくね?
っていうね。


当たり前って思ってるのか
どう思ってるのか知らんけど
社会生活を営む上で
何かしてもらったら「ありがとう」は言うべきじゃない?
と思うわけですよ。


これやってほしい
っていわれて

やりました。確認してね。
って返事して

その後、確認したかのレスポンスもなけりゃ
お礼も一切ない。


そりゃわたしだってさ

本当にありがたいと思って
「ありがとうございます」
っていうときもありゃ

あいさつレベルで
「ありがとうございます」
っていうときもあるけどさ。

いうじゃん。

何かしてもらったら。


そこらへんのね、
日常のあいさつ程度のこともできない人とか

してもらうことが当然
みたいな人はね

ちょっと苦手。

というか、たぶん嫌い。


モヤモヤをすっきりさせたことによって
得られたものは
あと1回、何かしらで何かあったらブチ切れるだろうなぁ
むしろブチ切れていいよね?
っていうことだったっていう。

紙に書かなきゃ再認識しなかったのになぁ。

そこらへんを
社長に見透かされていたんだろうか…ww


さて。
昨日の原尾島校。

小6算数では線対称と点対称をやりました。
これ、中1で習う対称移動につながっていく単元なんですよね。

図形はセンスの部分が大きいと
わたしは思っています。

その図形をイメージできるかどうかっていう。

それから
中3生は英語をやりました。

L1-1の前にstarterってのがあって
それが英単語230語の長めの読み物。

新出単語としてでてきてないけど
これ、習いましたっけ?っていう単語も
いくつかでてきていました。

訳し方が難しい表現もありましたね。

そしてL1-1では高校内容だった
現在完了進行形の登場。

中3英語、序盤からハードモードでは?
と思ってしまいました。


あとはやっぱり中1英語がきつい。

小学校との連携がうまくいってない感があります。

音として認識してるけど
書けないし読めない単語がたくさんあって

でもそれはもう小学校で習ってるよね?
ってかんじでさくさくすすむ教科書。

L1-1でbe動詞と一般動詞が一緒に登場してきますしね。

そりゃ、大混乱ですよ。初手から。

これ、学校ではどうやってフォローしていくんだろう
どういう授業展開していくんだろうと
思ってしまいます。

単語がたくさんでてくるので
文法うんぬんの前にまず単語を覚えないと
点数になりません。

読んだり書いたりいろんな覚え方がありますが
単語を書く練習をすることが目的ではなく
単語を覚えることが目的です。

どんなやり方でも覚えればいい。

工夫しておぼえていってほしいと思います。

ということで
今日もしっかりがんばろう!!