2017年8月30日水曜日

昨日の医大前校

今日も暑いですね。
毎日毎日暑いです。
今年の秋は
秋っぽいかんじなんですかね~

去年の秋は
なんかものすごく短かった気がします。

あっつい夏がいつまでも続いて
やっと秋っぽくなってきたな~と思ったら
すぐに冬が来た
みたいなイメージ。

中国にならって四季を取り入れたが
日本の気候風土を考えると
三季または六季のほうがいい
なんていう学者さんたちもいるようですね。


さて。
昨日は医大前校の日でした。

中2のそうくんは
月曜に受けた校外模試の解き直しを
しましたね~

対策で前の週にやったのと
同じような問題がでていましたが
解きなおしてみると
難しくて手が出なかった問題も
意外と簡単だったんじゃないか
といったかんじでしたね。

今回の中2の模試は
そんなにひねった問題はなく
難しくみえても読み解けば
意外と解きやすかったのでは
とも思います。

中1生は
私に叱られましたね~

夏期講習に来ない代わりに
その間に家でできる宿題をだしていて
その間違い直しと
解いていない問題をやってくるように言っていて

先週はテキストを持ってくるのを忘れたというので
模試の対策をやったのですが
今週はいくつか直しはしていたものの
手を付けていなかったページを
またしてもやってこなくて。

「なんでやってないの?」
と聞いたら
「わからんかった」と。

「何がわからなかったの?」
「…全部。」

「どこまで考えた?
何がわからなかったの?
たとえばここの問題は
この文を読んで式を作って解けばいいんだけど
どこがわからなかった?
説明してみて」
「…」
「…めんどくさいからやらなかった」

みたいな。

わからないところがあるから
叱ったわけじゃないんですよね。

何をどんな風に考えたか
どこでつまってしまったか
それが言えないとき
多くの場合は
やる時間はあったけど
やってこなかった
ということが多いです。

答えがでていなくても
途中の式を書いていたり
それを消したりと
何かしら痕跡が残っているのが普通で
まっさらな状態なのがありえない。

宿題は
やらなきゃいけないもの。

5ページやってきたから
あと2ページはやらなくてもいいだろう
なんてことはないです。

7ページ宿題が出たら
7ページやらないと
宿題をしてきたことにはなりません。

宿題をやったけど
持ってくるのを忘れた
というのも
やったことにはなりません。

先週、その話をしたにも関わらず
今週もその感じだったので
叱ったんですよね。

で、一緒に解いてみたのですが
よくできる。w

自力でも
きちんと正解できていました。


やればできるけど
めんどくさいからやらないだけ

という言い訳はよく聞きますが

でもね。
それってめっちゃ危険なんです。

きちんと宿題をしていなかったり
きちんと学校の授業を聞いていなかったりすると
いずれ、
やればできるはずの問題が
やってみてもできない
ってことになってしまうんです。

それをほっとくと
何がわからないかもわからない
ってことにもなってしまいます。

お勉強も習い事と同じく
1日やらない日があると
それを取り戻すためには
3倍以上の時間が必要となります。

だから
毎日コツコツとやるのが
いちばん手間がかからず効率的なんですよね。

ということで
今日もしっかりがんばろうね☆☆