2022年10月15日土曜日

日本語訳

なんか秋だけど春みたいな日だなぁ…


暑くないし

おだやかにあったかいし

こういう日っていいよねぇ


とか思ってぼーっとしてたら


知らない番号から携帯に着信が。


こういうときは

たいていスルーするのですが


080から始まる携帯の番号だったのと

つい先日、実家のご近所の方々に

「母1人だからもし何かあったら」

って連絡先を交換したところだったので

もしかして…

と思って電話に出たら


「今日はまだ出勤してないですか?」と聞かれ。


えー誰??

塾に荷物くるっけ?

っていうかそれなら

わたしの個人の携帯にはかけてこないはず

って思いながら探り探り電話してたら

話の内容で途中から

とある塾の先生だと気付き

なんか

みょうにほっとした気分になりました。


実家ではずっと

ご近所づきあいは祖父母にまかせっきりで

父が定年で帰ってきてからは

父と母が祖父母のフォローを受けながら探り探り。


祖父母がなくなってからは

「これが田舎のご近所づきあいかー」

ってのをいろんな意味で体験しながら

少しずつご近所さんと仲良くさせてもらい

なんとかご近所コミュニティーに入れた様子。


で、いまは父がおらず母だけなので

母の職場の人とご近所さんに

もし何か変わったことがあったらお知らせいただけますか?

って話をさせてもらってて


だから

母になにかあった?とかね

思ったりしたのです。


田舎ネットワークとか

お年寄りネットワークって

すごいんですよねぇ。


ネットにも載ってない情報だけど

みんな知ってるってかんじ。


だからこそ

都会のドライな人間関係になれてたら

めんどくさいってなるんだけど


田舎コミュニティーの中に入れてもらえさえすれば

ありがたいって思うことのほうが多くて。


入っていくまでが大変ですけどね。



さて。


テスト前ということで

英文の日本語訳をノートに書いて

それをもとに何も見ずに英文書いてみられ

っていう宿題をだしていたのですが


Look at that bus.の訳を

「あのバスをみせい」

って書いてた中2の男の子。


急に武士きたww

むしろ奉行やんww

江戸時代やんwww

となったのでした。


なんだろなぁ

なんか塾の宿題やってるときに荒れてたのかもしれん

と言ってましたが


宿題やりながら荒れるってどういうこと???

みたいなね。


というか

荒れてたとして

「みて」が「みせい」にはならんやろw

っていうね。


そんな彼が編み出した

数学のテストで点数をとる方法、

「少しテンション高めでのぞむ」

ってのを中3生にも伝えたところ、

中3生たち、めっちゃ笑ってくれました。


そんなわけww

みたいな。


実際のテストの前にふと思い出して

ふふwってなったら

緊張がほぐれていいかもしれないですけどね。


むずかしいー

無理だ―

ってなったら

問題文が頭に入ってこなくなったり

考えもまとまらなくなるんでね。


塾の先生してると

こどもたちが

「わからないモード」

に入る瞬間を目にすることがたびたびあって


わからないモードに入ると

簡単な計算ですらできなくなってしまうんですよ。

何もかもわからんみたいな。


パニックになるんですかね。


だから、中2の子が言ってた

少し高めのテンションでテスト受ける

ってのは

ある意味いいかもしれん

と思ったりしたのでした。


気の持ちようってのがね。

ある気がします。



この時期ということもあり

ちょいちょい進路の相談をされてますが

昨日は

「もし先生がわたしだったらどこを受けますか?」

ときかれました。


きっと

あれこれ考えてわからんくなったんだろうなぁ。


中学校に

県立はここ、私立はここらへんを考えてます

っていう紙を出す時期なので

なんて書けばいいんだろう

ってなったのかもしれないです。


将来やりたいことがないからなぁ…

高校はどう選べばいいんだろう…

ってなってる子がわりといて


そりゃそんなもんよー

中3でそんなはっきりくっきり将来はこれになりたい!

って思ってる子のほうが少ないじゃろー

と思うんですけどね。


将来やりたいことって

変わってもいいんですよ。


なんとなくでもいい。


なんとなくそう思うにも

理由が必ずあるはずだから。



たとえば朝日にいって

下位層にいるか


実業科にいって

トップクラスにいるか


どっちがいい?

ってなると、そこは考えかた次第。


こっちが正解ってのはないし

どっちにいっても苦労はあるんですよ。


レベルの高い進学校にいけば

ついてくのに大変だし


レベルをさげた学校に行けば

まわりがそんなに勉強勉強ってなってない環境の中で

勉強しなきゃいけないし。


周りに流されやすいなら

厳しい環境に自分をおいたほうがいいだろうしね。


どっちにしても

高校は

勉強したい人がいくところです。


勉強したくない人は

行かなくていい。


高校はそこから先の勉強に対して

知識だけでなく取組方も含め

土台をつくるところで


高校を出てから

ほんとの勉強が始まるといっても

いいくらい。


進学だけでなく就職もね。


就職したら勉強しなくていい

って思うかもだけど

そんなことはないんよ。


仕事しながらも日々勉強してんのよ。

大人たちは。


要領よく仕事するコツとかさ。


そんなのを考えながら仕事してんのね。


新しいものもどんどん入ってくるしさ。


選択肢はいくつもあるから

あとは自分が何を重視するか

なんよね。


その選択肢は先生たちに聞いてくれたら

こんなのもあるよ

こういう手もあるよ

ってのをお伝えできるので

悩んだらとりあえず先生に話してみてね。


ということで

今週もおつかれさまでした。


来週もしっかりがんばりましょう!!