2018年2月14日水曜日

宿題の意味

今日は
昨日よりは少しあたたかいですね。

今日明日は少しあたたかめで、
明後日ころからはまた厳しい寒さに戻るようです。

小春日和みたいな日もないし
本当にただただ寒い冬。

厳しい冬ですね。

さて。

昨日は医大前校の日でした。

小6のけいくんは
昨日から
中学準備講座がスタート♪

中学校内容の
先取りを始めました。

数学も英語もがんばっていましたね。

筆記体が書けるとかっこいいよ♪
という話をしながら
その練習をたくさんしましたね。

まだまだ
私のお手本をみながら
一生懸命うつしてるかんじですが
慣れてきたらもっとかっこよくかけると思います。

将来有名人になったら
サイン書かなきゃね~
みたいな話をしてたら
もうすでに
うっすらだけど
サインは決めてるとのこと。

ちょっと書いてみてよ
といって書いてもらったのですが
なかなかかっこいいものでした。

漢字をアレンジしたものなのですが
その下に筆記体で名前いれちゃおうよ~
みたいな話になり
サインの練習もしましたね。w

数学も英語も
中1の最初の方をやったのですが
ヒントあげようか?
といっても
わかりそうな気がするから
自力でやってみるといい
がんばっていました。
素敵でしたね♪

中1のたつやくんは
自己診の結果を聞いたことろ
定期テストをふくめ
これまでの中でいちばんいい点数がとれた
とのことでした。

がんばったね♪

中2のそうくんは
自己診の前日までインフルだったこともあり
思うような結果にならなかったようでした。

出席停止期間の最後の方は
勉強する体力もあったけど
勉強道具を全部学校においてきてたから
できなかった
と言ってました。

置いてくるなよ。っていう。

部活の道具などもあり
毎回持って行って持って帰るをやると
荷物の量が半端なくなるから
置いてきてると言ってましたが

日頃から復習する習慣を
つけてほしいと思います。

昨日は校外模試の結果を返したのですが
それぞれがそれぞれの感想を言ってましたね。

こんな大学に行きたいとか
英語をもっと勉強したいとか
留学してみたいとか。

1人暮らしするなら
まず朝、自力で起きれるようにならんとな~
というと

自力で6時に起きてる派と
8時に起こしてもらってる派にわかれ

ごはん作ったり掃除したり
家事もできるようにならんとな~というと

これからがんばる派と
ある程度はできるし
やればできる派にわかれましたね。

ママたちには共感いただけると思うのですが
男の人がいう「家事はやればできる」って
たいていの場合、「できない」んですよね。

というか
男の人ができると思ってるレベルと
女の人ができるといえるラインに
乖離があるっていうか。

やる家事を100だとして
男の人が80できると思ってるラインが
女の人にとっては40くらいっていう。

家事って
ごはん作ったり、掃除したり、洗濯したり
ってだけじゃなくて
名前がないような家事もあるじゃないですか。

ゴミ出しのために
ゴミをまとめるとか
トイレットペーパーの補充をするとか
特に名前がついてない家事。

そういうめんどくさい
こまかいものまでできて
「できる」なんですよね。

今日はおれがごはん作るわって
言ってくれるのは
嬉しいのですが
作り始めたら
ピーラーはどこ?とか
あの調味料はどこ?とか
おれがこの前買ったあれはどこ?とか
まぁいちいちめんどくさい。

煮込んでる間とか
まな板とかの洗い物しちゃえばいいのに
ずっとみつめてるし

トンカツあげてる間に
キャベツ切ればいいのに
それもずっとみつめてるし

パスタゆでてる間に
ソース作っちゃえばいいのに
それもやらない。

キャベツの千切り始めたと思ったら
その千切りの幅に異様にこだわるし
1枚ずつやってるし

ほっといたら
私がつくる何倍も時間かかるんですよね。
そして洗い物は手付かずだったりして。

で、結局一緒に作る感じになるんですよ。

でも、今日はおれが作ってあげた
ってドヤるかんじ。

あと、私がめっちゃ疲れてたり
バタバタしてると
「お昼はかんたんなものでいいよ。
チャーハンとかでも」
っていうやつ。

誰が野菜みじん切るんだよっ(イラっ)
私がバタバタしてる間
あなたはそこでほえ~っとしてるんだから
むしろあなたが作ればよくないですか?(イラっ)
みたいな。

って完全に
けんちゃんのことなんですけどね。w

いやだから
男のいう「家事はやればできる」は
「できない」だよ。実際。

みたいな話を中学生に熱く語り
ドン引きされました。w

そして。
宿題を出したところ
「宿題って意味ないんじゃろ?
アメリカでそういう結果がでたって
いってた」といわれ

「いやいや、意味はあるよ。」
という話もしました。

忘却曲線って知ってる?
ほっといたら忘れるんだよ。
誰でも。

定着させるためには
繰り返しやらないとできない。
九九を覚えるのといっしょ。

覚えてしまえば
すらすらでてくるじゃん。

そうなるまで
練習せんといけん。

だから塾の宿題は
帰ってすぐやるより
2~3日あいだをあけてやるといいよ。

漢字の書き取りみたいに
20回ずつ書けとか30回ずつ書けとか
ああいうのは無意味と言えば無意味。

3回書けば覚えれる人が
残り27回は書けっていわれたから書いてるだけ

そういう宿題は無意味だし

とりあえず提出のために答えうつしたけど
自力では解けないっていう宿題も
無意味。

すべての宿題が無意味なわけじゃない。

っていう。

仕事にも共通することですよね。

いわゆる雑用を
やる意味があるかどうか。

ただやってるだけなら意味がないし
どうせやるなら、意味のあることをしないと
もったいない
って思えるかどうか。

そこらへんの意識の差だと思うのです。

意味を持たせるのも
意味をなくしてしまうのも
結局は自分次第なんですよね。

そこに気付いてほしいなと思います。


宿題のページを折って渡したのですが
「これだと両方のページが宿題だと思って
間違えてやってくるから
宿題のほうには○、違う方には×って書いとこう」
っていって書き込んでいましたね。

いやむしろ
間違えて両方やってきなさいよwっていう。

宿題よりも多くのページを家でやってきて
怒られることはないよ
っていうね。w

かわいいというか
おもしろいというか。w

ということで
今日もしっかり頑張りましょう!!