2023年4月13日木曜日

モヤつくこと

わたし、

ちょっとモヤモヤしてることがあります。


どうすべきだったか


やっぱ自分が正しいと思うことを

したほうがよかったのか


みたいな。


先日、とあるお店に行ったんですね。


そのときに

80歳を過ぎてると思われるおじいちゃまが

人があまりこないところ、

そして

防犯カメラの死角になるところで

レジかごの中身をエコバッグにいれてて。


そこの店は

清算前と清算後のカゴの色がちがうのですが

おじいちゃんのカゴは清算前のもの。


ん??

とは思ったものの

かごの中身を全部入れるわけではなく

いくつかをエコバッグへ

残りはレジかごにいれたまま。


で、しれっとレジに並んで

顔見知りと思われる店員さんと楽しげに会話して

レジかごに入ってるものだけのお金を払ってて。


杖をついたおじいちゃまで

がっつり身障者専用枠に車とめてて

もごもごしながら発車してました。


いやー

もうね。


知らんけど

たぶんなじみの店なんですよ。

そのおじいちゃんの。


そんななじみの店で

やってることは万引きじゃん。


まじかよみたいな。


自分が会計してもらうときに

レジのひとに

「あのおじいちゃん万引きしてたよ」

って伝えようかとも思ったけど

いろいろと考えちゃって言いだせず。


これさぁ

言った方がよかったのかなぁって。


目撃してしまったわたしがモヤモヤしてんのに

なんであのおじいちゃん

平然として帰って行けたんだろうなーって。


レジの人も

不自然な膨らみ方してるエコバッグみて

なんも思わなかったのかなぁとかさ。


でも、

「ほかの店で買ったもんじゃ!」

って言い張られたらめんどくさいし

防犯カメラ確認したとして

エコバッグに未精算のものいれてるところは

うつってないだろうし


その確認自体にも時間かかるだろうし


いまから防犯カメラ確認するんで

みなさんちょっと待っててくださーい

ってわけにもいかんだろうし


とか思ってね。


でもやっぱなんかモヤモヤする

みたいなかんじです。



さて。

原尾島校の

小学3年生の女の子。


今月から英語もやり始めたのですが

学校ではまだ何も習ってない状態。


ということで

まずはアルファベット読めるようになろう♪

なかんじで


わたしのなかでは

今日はABCDEFGくらいまでいけたらいいかなぁ

と思ってたのですが

Zまでいけちゃったんですよ。


しかも大文字と小文字、

どっちも読めるようになった。


ランダムに並んでても読めるし

新しい文字たち初めまして♪な状態で

26文字×2だから52文字を識別できる

ってすごくないですか?


でも本人は

なんだったっけなぁってちょっと考えちゃう

そのことにめっちゃ「はぁ…」ってなってて。


いやいや、

初めまして♪な状態で

たった50分で

ここまで読めるって

すごいことなんよ!

って言ったんですけどね。


中1のお兄ちゃんに

その話をしたら

「えっ、すごっ。

でも、まだ追い越されない…はず」

とちょっと焦った様子で言ってました。w


そんな中1のお兄ちゃんも

2学期中間テストくらいの範囲まではすすんでて

単語もそこまでの範囲ならわりと覚えてる

っていう。


小6で英語をやり始めたときは

まじで単語がわからんなかんじだったのですが

小学校から英語始めといてよかったねぇ

となってるところです。


小学校のときって

しゃべれたらOK、

読めたらめっちゃ素敵♪なかんじだったのに

中学生になって急に

「小学校でやったんだから

読めるだけじゃなくて書けて当然ですよね?」

「この文法もすでに習ってますよね?」

っていう雰囲気でさらっと登場するから

学校以外で英語を習ってないこどもにとっては

大混乱なんですよね。


レッスン1-1で

be動詞と一般動詞が一緒にでてくるから

それにも大混乱で。


改訂前のほうが

というか

小学校の英語が教科化される前のほうが

流れ的にはわかりやすかったように思います。


小中の連携が

まだうまくいってないかなと

英語に関しては思います。


中1の1学期中間あたりで

もうついていけない子が出始めますからね。


というか

小3から英語の授業が始まり

小5から本格的に教科化されるので

小5、小6のあたりで

もうすでに

「わからん」となってる子も多いんですよね。


それが中学生になって

わかるわけない。


小学校の他の教科のお勉強でも

親世代とは違った教え方がされてたりして

親世代が習ったやり方でこどもに説明すると

余計にこどもが「????」となってしまうこともあり


習う内容が難しくなってるし量が増えてるし

っていうだけじゃなくて

やり方自体も変わってきてる部分があるんですよね。


小学校だと特に

このやり方は学校で教えてないやり方だから×

っていう先生もいたりしますしね。



ということでね。

今日もしっかりがんばっていきましょう!!