2022年6月16日木曜日

お勉強会

今日の午前中は

大学入学共通テストについてや

高校の新学習指導要領などについての

お勉強会に行ってきました。


ほほぉとなる内容が多かったです。


肌感覚で感じていたことを

データで裏付けしてもらえたかんじ。


大学選びは大きく変わっていて

大学の存在意義も昔とは変わってきてて

そして大学で学ぶ内容も様変わりしてて


2025年度の大学入試

(現高1生の大学入学共通テスト)の

決定事項と未決定事項なども教えてくださいました。


いまのところ

決定してるのは

国語や数学で記述式の問題はでない

民間の英語4技能資格や検定試験の一括利用は行わない

ということだそうです。


採点が難しいんじゃない?

って感じてた記述式、

やっぱり見送りになったのね

っていうかんじですね。


今日のお勉強会で

いくつか印象に残った話があるのですが

わたしの中でいちばん印象に残ったのは

「親子が一生で一緒に過ごせる時間は9年」

ってことですかね。


学校に行ったり、

習い事始めたり、

大学でひとり暮らし始めたり、

バイト始めたり、

就職したり、

こどもの成長と共に

そういう一緒じゃない時間は増えていくわけですが


一緒に過ごせる時間を

ギュンとまとめると

9年になると。


そして

高校卒業までに

そのうちの70%を使ってしまうと。


そっかー

そうだよねぇ。


一緒に過ごした時間って考えると

そんなもんになっちゃうのよね


とか思ったりね。


いろんなお勉強ができた気がしました。


たまには

こういうお勉強会に参加するのも

いいかもねぇ

とか思ったり。



あとは…

操南の子たち。


英語系の科目では

ほぼ毎回単語テストをしているのですが

よく覚えてきてくれてましたね。


読んで覚える

書いて覚える

歌って覚える

なんでもいいので

覚えて来てくれたらOKなのですが

それぞれが工夫して覚えてるようです。


中3生は

長文をまちがえずに読めたら授業終りってやつ、

またしてもやったのですが

昨日は10分くらい延長しましたかね。


さっき読めてたやんw

なんで??w

っていうね。


はい。間違えた。

最初から。


ってのを何回やったことか。ww


なんでだよ!

ずっと複数形ででてきてたじゃん。

なんでここは単数形なんだよ!

って逆ギレしてる人もいましたが


変なプレッシャーから

みんな笑いだすっていうね。


おまえのせいじゃ

みたいな殺伐とした雰囲気はなくて


もぉー

っていいながらもめっちゃ笑ってるかんじ。w


そして

読み切れたときの達成感と一体感。


文章が長いほど

盛り上がるっていうね。


7月1日くらいにある期末テストは

どの学年もその教科も

範囲が広いことが予想されます。


中間テストがなかった中学校は特にね。


いまから少しずつ

テスト勉強を始めていきましょう。


ということで

今日もしっかり頑張ろう!!