2020年12月16日水曜日

2学期の期末テストの結果

昨日の中2数学、

宿題だして~といわずとも

みんなすすんで持ってきてくれたのですが

持ってこない人がいたので


「宿題だして」とその人に言ったところ、

「まだできてないです」と言われ

????な気持ちになりました。


まだできてないってどういうこと?

って聞いても答えてくれなかったので

真相は闇の中…ww


まだって何?

今日だすやつなのに

まだってどういうこと??

とか思いました。


来週が提出期限で

まだできてないです

はわかる。


がしかし、

昨日が提出期限なのに

「まだ」って???

とかね。


すごく謎な気分になりました。


なんか

いつも宿題やってくる人、

なんなら宿題に課した以上のことをやってくる人が

1年に1回くらいのめずらしさで宿題を忘れたとき、

「やったけど持ってくるの忘れました」

っていえば、まあ信じるじゃないですか。


それが嘘だったとしても。


信用ってやつですよね。


嘘かもなぁとちらっとよぎっても

日頃きちんとやってるから

人間だもん。忘れることはあるよね。

ってなる。


でも、そういう人ほど、

やり忘れてたら

「やるの忘れてたのでいついつまでにやってきます」

って言ってくれるんですよね。


信用されるって

なかなか簡単にできることじゃないじゃないですか。

信用をなくすのは一瞬ですけど。


そして、そこからひたすらまじめに過ごしたとして

その信用を取り戻せるかどうかもわからないし

取り戻すにしてもめちゃくちゃ時間がかかる。


そういうのがわかってるから

信用されてる人は

それなりの行動をしてるんだろうなぁと

思ったりしました。



さて。

先日おこなわれた学校の

2学期の期末テストの結果を

教室に掲示しました。


前回の中間テストよりも点数が伸びた人が

多かったですね。


前回と比べてこんなに伸びたんだ


去年と比べてこんなにがんばったんだ


っていうのを

作りながら感じました。


5教科で40点以上点数があがったひとが

6人ですかね。

ほんと、よくがんばったと思います。


次の定期考査は3月ですね。


学年末考査なので

3学期に習ったことだけではなく

1年間で習ったところがテスト範囲になります。


しっかり勉強して

最後のテストでは

この学年でいちばん良い点数をとりましょう!


来年から中学生たちの教科書が変わることをうけて

移行措置内容が入ってきます。


数学でいうと、四分位数とか箱ひげ図とかですね。


高1・高2あたりで習っていた内容です。


資料の整理の部分では

モードやメジアンなど、高校生で習っていた言葉も

中学校におりてきているのですが、

そこからさらに四分位数とかもかぁ

といったかんじです。


さすがに標準偏差までは中学校では取り扱わないようですが

箱ひげ図、十数年前だったら

高校数学でも取り扱ってない内容でしたしね。


授業時間数が増えたわけではないのに

習う内容は増えて

難易度もあがってきています。


大学の理系の数学の授業で習ってたことが

高校の数Ⅲにおりてきてたので

高校内容が中学生におりてくるのも

その一連の流れなんですかね。


ちょこちょこ改定があったのが

中学生は来年の春に大きく変わる予定で

高校生は再来年の春に大きく変わる予定。


小学生は今年から

学習内容や教科書が変わっていますね。


ゆとり世代の習った内容とは

大きく異なっています。


学校で習う内容が難しくなるということは

社会で求められることが

難しくなってるってことですよね。


わたしのちょっと上の世代は

英語が使えたら素敵なかんじでしたが、

わたしたちの世代は、

これからは英語が使えるのは当たり前で、

それプラス中国語とかドイツ語とかも

使えるようにならないと

っていわれてました。


で、いまの子たちは

英語プラス2か国語が使えないとね

プログラミングもできないとね

っていう世代。


時代は変わったってやつですかね。


ということで

今日はめちゃくちゃ寒いですが

今日もしっかりがんばりましょう!!