昨日と今日が
期末考査だったみさ中。
昨日きてた中1の男の子に
テスト1日目の出来を聞いたところ
「英語がいちばんできた♪」と。
今回は主要5教科
プラス保体のテストがあった中1たち。
保体は?と聞くと
「5教科の勉強に力をいれてたから
ほとんどテスト勉強やってなくて
そしたら驚くほどできなかった」と。
記号はがんばって書いて
記述は、どっちがどっちだったかなぁってやつは
両方に同じ答え書いて、
どっちかはあたるようにした
と言ってました。
そりゃそうよ
ノー勉でのぞんだら
おどろくほどできんわww
となったのでした。
5段階評価がされるのも
今回が初めましてなので
そこでもペーパーテストの大切さに
気付くんでしょうね。
ふつうにしてりゃ3はつくわ
定期テストで80点とれたら4がつくわ
っていう時代じゃないんでね。
いまは。
評定をあげるのも
3年生になってからがんばればいいや~
って時代でもない。
1年生のときからのが
がっつり使われるんでね。
毎年のように
1年生のときから評定を意識していこう
って話はしてるんですけど
こどもたちが実際にそれに気付くのは
中3の2学期になってからが多いんですよ。
そういや先生は中1の頃から言ってたなぁ
って言われるやつ。
高校生たちは
来週が期末考査の学校が多いようです。
しっかりがんばっていきましょう!!
なんかもう
あっという間にどんどん時は過ぎていって
来週は
これで最後の授業だね
ってこどもたちに言わなきゃいけない週。
来週は
めっちゃメンタルやられるんだろうな。
急なおわかれになってしまって
さみしいし
年度途中の急な閉校で申し訳ないけど
これからも
かわいいこどもたちのことは
ずっと応援してるし
ずっと味方だし
素敵な大人になってほしいなと
思ってます。
どんな大人になってくれるのか
楽しみにしてるからねー♪
そうそう。
原尾島校に来る途中に寄るコンビニ、
冷凍コーナーが増えてて
ここ最近は
アイスパフェにはまってます。
めっちゃおいしい。
が、半分食べたか食べないかのあたりから
もてあますんですよねぇ…ww
これが
年をとったってことなんですかねぇ。w
ちっちゃいサイズだと
こんだけじゃ絶対物足りないわ
って思うんですけどね。
意外とそれでちょうどよかったりする。
ということでね
今週もおつかれさまでした。
来週もしっかりがんばりましょう!!