2022年3月30日水曜日

春期講習中♪

今日も春っぽい日ですね。


各校、春期講習中ですが

参加している塾生たちは

日々、がんばってくれています。


素敵♪


新中1の女の子は

「算数はおこちゃまよ。

中学校からは数学っていうんよ。」

とわたしが言ったからか


「わたしは数学っていうから大人♪」

とよく言っています。

かわいい。ww


算数と数学の違いは

難易度だけではないんですよね。


算数は

日常生活で必要となる計算で、

正確に答えを出すことが目的。


数学は

日常生活で目にしない抽象的なものを使って

なぜそうなるのかを理解し、

あらわしていくことが目的。


平方根(ルート)とか

高校生になったら習う複素数とか

そういうのもやるのが数学。


算数は正しい答えを出すことが重視されるけど

数学では答えを導く過程が重視される

ってのも大きな違いです。


算数は小学校6年間で

コツコツ積みあげていくもの。


そして数学は

小学校で積み上げた知識を使いながら

中学高校の6年間で論理的な思考を身につけるもの。


つまり

小1から高3までの12年間、

コツコツつみあげていく教科が

算数・数学

ということです。


苦手意識がある人は

小学校の算数の段階でつまずいている可能性が高い。


計算問題のミスに気付いていないパターンですね。

演習量が少ないのが原因。


もしくは

論理的思考が苦手な可能性が高い。


数学を学ぶことで得られる

論理的思考力、

答えを導き出す発想力、

わかりやすく他者に伝える表現力などは

大人になってからも

仕事や生活のあらゆる場面で役に立つはず。


なんのために勉強するんだろうなぁ

って思うこともあると思うんだけど

単純に頭をよくするため

でもいいと思うんだよね。


勉強する目的はそりゃいろいろあるけどさ。


頭が良くて損することはない。


頭良い人は賢い話題もバカなことも楽しめるんよ。

ふり幅が大きいから。


でもその逆で

バカな人が賢いフリするものほど

みていて痛々しいものはない。


言ってる本人はドヤ顔だけど

あーあー大事故起こしちゃってるよ

ってあきれちゃうパターン。


まだね

学生さんのうちは笑い話になるけど

大人になったらまじで笑えないから。


仕事に支障出るから。


日常生活にも影響でるから。


まじで。



ただ

論理的思考とか

表現力とか

そういうのって

数学だけで得られるものじゃなくて

他の教科でも得られるのよ。


だから

全部の教科が得意なことにこしたことはないけども

自分の好きな教科をのばすってのも

そういう力をつける方法なのよね。


テストで点をとるためとか

入試で志望校に合格するためだけに

勉強するわけじゃないのよ。


大人になっても

勉強することはたくさんあるしね。


苦手だ―って思ってても

得意になることもあるんよ。


恋愛と一緒よ。


なんとなくあの人合わないなぁ…とか

なんか苦手なんだよなぁ…って思ってた人と

恋に落ちることもある。


まあ苦手な人は苦手なまま

ってことのほうが多いかもしれんけど。w



今日もたくさん学んで

昨日よりも賢い自分になってほしいと思います。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!