昨日あたりから
貧血のときのふわふわしてるかんじに加えて
めまいのようなクラクラするかんじが続いてて
これはなんぞとなっています。
よくわからないけど
仕事に支障が出るようになったら
なんか対応しよう。
とか思ってるところです。
先週の土曜日、
高2のなおくんが
丸田先生のとある法則を発見したと
教えてくれました。
ほうほうとなったのですが
とりあえず観察続けよう。
来週もその法則があてはまったら、
その法則はガチってことにしよう。
となったのでした。
こどもたちって
よーく観察してますよね。
びびる。
さて。
原尾島校は
10月の9日、16日、23日あたりの土曜日で
三者面談を実施する予定です。
8月の校外模試の結果等をふまえ
進路希望をきいて
秋からの作戦たてましょう♪
なかんじの面談になる予定です。
11月の上旬にも模試をうけてもらいますが
その模試の結果が出たらくらいのタイミングで
もう1度、三者面談をする予定です。
希望者のみ実施しますので
10月の三者面談を希望する人は
9月30日までに用紙を提出してください。
期日厳守でお願いします。
すでにご提出いただいているみなさん、
10月1日以降に
面談日時のご連絡をさせていただきます。
よろしくお願いします。
さて。
土曜日の中1生の授業。
数学は方程式をやっていますが
なかなか途中式をちゃんと書かないGくん。
ほぼほぼ毎回、わたしに
「途中式はちゃんと書かんと!」
と言われてます。
Gくんの気持ちもわからなくはない。
だって
暗算でもできるじゃん。
書くのめんどくさいし。
ってかんじなんでしょう。
きっと。
でも、その結果、
答えの符号が違ったり
途中の式で符号ミスがあったりして
ほぼほぼ直しとなるわけです。
そうすると
めんどくさいなぁ…
ってかんじで直しをするのですが
あのね。
あなたがいまめんどくさいって思った8倍以上、
わたし、いまめんどくさいって思ってるからね。
途中式をちゃんと書いて解けばほとんど答えあたるのに
そのちょっとした手間を惜しんで
結果、答え間違えて直ししてるじゃん。
んでね、また、
「だから!途中式!
ちゃんと書いてやりなよっていってるじゃん」
って言わなきゃいけないじゃん。
まじでめんどくさい。
わかる?
と言ったのですが
その後、解き直しをしてる間、
ブツブツと小さい声で
「先生はこの8倍めんどくさいのか…」
とつぶやいていました。w
そんなやりとりをみてた
自習に来てた中3のなおくんは
「なんか2年前の自分をみてるみたいだ」
と言っていました。
中1のときよりは途中式を
ちゃんと書くようになったなおくん。
なんで途中式をちゃんと書かなきゃダメなのか、
それをGくんに話していました。
答えが違ったときに
途中式を書いてたら
どこで間違えるのかわかるし
頭の中で暗算でやると
間違えやすい。
めんどくさくてもちゃんと書いてやったほうが
答えを間違えなくてすむ。
とか言ってましたね。
あとは
ちゃんと消して書きなおす
ってのも言ってましたね。
テストのときに
これだと先生に×にされてしまう。
ってね。
成長したなぁ…と思いつつ
そういえば先週の授業で
なおくんに
途中式ちゃんと書きなさい。
わかるように書かんと!
こっちから順番に書いていく!
って言った気がするけども…w
いやでもまじでね。
数学で途中式は本当に大切です。
ちまちま書かない。
大きく書く。
問題集に途中式書くスペースがなかったら
ノートにかく。
そこらへんがポイント。
がんばってほしいと思います。
ということで
今週もしっかりがんばりましょう!!