今日の午前中は
創志学園高校の
塾の先生対象の説明会に行ってきました。
入試のときにこういうところをみてます
こんなことに気をつけて
といったお話もありました。
10月と11月に行われるオープンスクールと
入試対策勉強会の創志フェアの両方に
1回以上参加すると
入試のときの検定料13000円が免除となるそうです。
どちらか一方のみの場合は半額免除ということでした。
創志を受ける可能性が少しでもある人は
両方とも参加しておくと良いでしょう。
免除対象者については
11月下旬に中学校にお知らせがくるそうです。
ちなみに
だいたいどの私立高校でも
検定加点や専願加点、複数受験加点、再受験加点などの
加点制度があります。
学力入試の点数にプラスしてくれる点数です。
検定加点は、英検・漢検・数検で3級以上取得している人への加点、
専願加点は、私立高校が第1志望で、合格したらその高校に行くという人への加点、
複数受験加点は、私立1期入試が2日間あるのですが、そのどちらも受験した場合の加点、
再受験加点は、1期入試で受けたところと同じ高校を2期でも受けた場合の加点です。
学校によって加点の有無、加点される点数などに違いがあります。
ざっくりいうと
検定加点は5点から10点くらい、
専願加点は20点くらい、
複数受験加点は10点くらい、
再受験加点も10点くらいのところが多いのですが
たとえば
県立高校が第1志望で、1期入試で2日間受験して、検定3級取ってるよ
というひとは
学力入試の点数に15点から20点の加点があります。
15点というと
たった15点かとなるかもしれませんが
私立高校の入試は3教科なので
1教科あたり5点の加点ということです。
この点があるかないかっていうのは
けっこう大きいんですよね。
合格基準点付近には
受験者が集中する傾向があるからです。
1問あてるか間違えるかで合否がわかれます。
私立高校の先生もおっしゃっていましたが
検定取得していたらなぁとか
2日間受験していたらなぁとか
そういうもったいない生徒が毎年少なくないそうです。
専願で複数受験で検定持っててというパターンだと
40点くらいの加点になるんですよね。
1教科13点くらいですよ。これはかなり大きい。
ということで
加点してもらえるところは逃さないように
まずは検定を受けて合格しておきましょう。
高校入試の場合は
中3のときに取った検定じゃないと書いてもらえないということはありません。
いまのところですが。
なので、中1や中2で3級以上の検定をとっておくと
中3になって何かと忙しいときに
ちょっと余裕が生まれるのでいいと思います。
がんばろう!!
それから
来年の春から
私立高校に行く人への
就学支援金があがります。
新高1生だけでなく、いまの高1生や高2生も
その対象となるそうです。
具体的な金額がいくらになるのかは
秋以降に決定ということです。
世帯構成によって変わってくるので
年収がこれくらいだとこうなるっていうのが
難しいのですが
基準が、地方税の所得割額から課税所得に変わります。
そして
公立高校の授業料額11万8800円を超える
就学支援金を受け取っている家庭では
これまで3段階にわかれていた就学支援金が1段階になり
私立高校の平均授業料を勘案した水準まで引き上げられます。
授業料のみで考えると
県立高校へ進学するのとあまり変わらないかんじですかね。
ただ私立高校は設備費や施設充実費、教育振興費、寄付金などなどもありますので
県立と同じっていうわけでもなくなんですよね。
それでも、これまでの負担と比べると軽減される家庭が多くなるので
私立高校専願の人も増えてくるんだろうなと思います。
私立専願の人、年々増えてきていますしね。
私立と県立、どっちにも受かったけど私立に行く
っていう人も増えてきていますし。
将来なりたいものがはっきりしている人はそれが学べる学校へ、
まだはっきりしていない人は、それが見つけられる学校へ
すすんでいってほしいと思います。
そのためには勉強が必要。
中3生のなかでも
すでに入試に向けた勉強を始めている人もいますし
まだまだほわ~っとしている人もいます。
どっちがいいかっていうのが難しいんですよね。
早いうちからコツコツ始めていったけど入試目前にして息切れする子もいますし
ほわ~っとしていても入試がせまってきて驚異のスピードで仕上げてくる子もいますし
ただ、入試がせまってくると
あのときから始めてればよかった
っていう後悔をしてる子が多いです。
いまはなんぼ時間があっても足りんと。
だから、いまから、
家では勉強できないっていう人は
塾に来て勉強していってください。
このところよく自習にきている中3生は
「家にいると勉強しだすまでに時間がかかるんよなぁ」と言っていました。
家は快適だから誘惑が多いですからね。
いまやらなくても大丈夫かぁ
今日これやっとかなくてもまだなんとかなる
っていう気分になりやすいのはよくわかります。
眠いっていうのもわかる。
でも、時間を作ってがんばってほしいと思います。
ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!