今日から3月ですね。
3月は旧暦で弥生。
さくら~さくら~弥生の空は~
の弥生です。
記憶が合ってるか
検索したんですけどね。
そしたら
弥生の空は~は2番の歌詞だった模様。
1番の歌詞をみても
あまりピンとこなかったあたり、
ボケてきてるんですかね~w
2019年になって2ヶ月が終わり
3ヶ月目に突入ですね。
元号が変わり
消費税が10%になり
大学入試センター試験が終わって新たなテストになり
教育改革が行われ
そしてオリンピックがあって
今年や来年は
例年よりイベントごとがいろいろとある気がします。
学校にスマホ、OKにしない?なんて話もでてますしね。
いまよりもっといろんなことが便利になって
いろんな新しいことが始まって
知らない世界が広がるのかと思うと
ちょっとワクワクします。
ついていけるか心配でもあるんですけどね。
ほら、何か新しいことを始めようとすると
慣れるまでに年齢の2乗の時間を要するっていうじゃないですか。
ちっちゃい子とか若い人の方が
吸収力があるっていうか。
年齢を言い訳にしちゃダメなんですけどね。
何をするにも遅すぎるってことはない。
どこかのおばあちゃまが言ってた記憶があります。
80歳を過ぎてから
勉強して、大学に入って、
周りから
「大学に入るのは良いけど
卒業する頃にはもう85歳が近いのよ?
いまさら勉強してどうするの?」って言われたときに
「でもね。何もしなくても85歳になるのよ。」って返した
っていう話だったかな。
だから
何歳になっても
いまからじゃおせーわってことはない。
ただね。
気力とそれをやる体力は
やっぱり年に勝てないところもあるんじゃね?
とか思ってしまうのです。
とか言い訳ばっかしてちゃダメですねww
さて。
県立高校の一般入試まであと1週間を切りました。
来週の木金が入試日。
木曜が学力テスト、金曜が面接ですね。
中3生は
ラストスパート。
追い込みの時期になりました。
昨日の夜学は数学だったのですが
時間が足りない…という人が多かったですね。
解ききれない人ばかり。
問題の取捨選択が必要になります。
連立の応用問題で
連立方程式が組めない…あとちょっとでできそうなのに…
で、時間を大幅にとられてしまっているひとが
多かったように思います。
そういう問題は
とりあえずとばしましょう。
あとから時間があまったらやる。
じゃないと、そこから下で難易度が低い問題で
点が取れないっていうもったいないことがおこってしまいます。
あとは図形の証明ができない…
ってなって、そこで止まっているひと。
△ABC∽△DEFを証明しなさいっていわれたら
「ほほぉ。ってことはそこは相似なのね」って察して
証明ができてなくても、そこが相似っていうのを使って
その下の問題を解いていくとかね。
あとは1番問題ですよね。
あの小問集合。
基本的な内容ばかりで
難易度は高くない問題です。
そこを完璧にすること。
因数分解しなさい なのに
二次方程式と勘違いしちゃったり
階級値をきかれてるのに
相対度数だしちゃったり
わかってるけど間違えたっていうのが
いちばんもったいないやつです。
時間配分に気をつけること、
そして、点が取れるところで確実にとっていくこと、
この2つが大切なことです。
がんばろうね☆
みさ中の中3生は
今日は入試のプレテスト。
成績には関係ないものの
入試問題に近い問題や
頻出の問題がだされたはずです。
できなかったところ、わからなかったところ、
間違えたところをそのままにしないこと。
それから
3学期の定期面談を
近々行う予定です。
基本的には保護者の方と先生の2者面談ですが
新中3生はできれば3者面談しましょう。
まだまだ入試は先だから…と思っていても
意外とあっという間ですよ~
あれやってこれやって
でも、あれもしたいしこれもしたいし…って考えると
けっこうハードなスケジュールになると思います。
それを自覚してもらいたいです。
そして。
原尾島校のみなさん。
来年度の受講票を
来週土曜日までに提出してください。
今年度と変更がない人も
確認のため提出してくださいね。
ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!