今日も比較的おだやかな寒さですね。
昨日の原尾島校は
体調不良でおやすみする人が
何人かいました。
このところ
体調不良でおやすみする人が
増えてきています。
風邪やインフルエンザが流行っているようです。
マスクをする
手洗いうがいをする
などしてかからないように
気をつけましょう。
さて。
塾に来る中学生・高校生の多くは
朝から学校に行って
授業受けてきて
放課後部活して
それから塾にくる
というパターンだと思います。
朝練があるときは
その分はやく学校に行ったりしていますね。
だから
塾にくる頃には
ものすごくつかれていることもあります。
それでも
がんばっているから
えらいなぁと思いながらみているのですが
睡眠不足や
体力が残ってないときは
やる気がでないこともあるでしょう。
ですが
やる気はやり始めてからでてくるもの
という言葉もあります。
やる気があってもなくても、
とりあえずやる
ということが大切です。
昨日は中2のきらくんが
授業中に少しぼーっとしてたので
「どうした?勉強に対してやる気がでない?」
と聞くと
「はい…」
というので
「じゃあ、おもしろい話してよ」
というと、食い気味に
「やる気がでてきました」
といってましたね。w
そして実際
がんばっていました。
素敵♪
高2のよしなりくんは
「おれ、学校でめっちゃうけたおもろい話がある!」
といって、話してくれましたね。
あとからじわじわくる系の話でw
話してくれた直後の私の反応が
いまいちだったからか
「学校では女子にうけたのになぁ…」
と言っていましたね。w
「いやいやほら、
中学生・高校生くらいの女子って
何話しても
何しても
よく笑ってくれるじゃん」
というと
「あーおもしろくなくても
とりあえず笑うみたいな?
あるかもしれん」
と言ってました。
よしなりくんは
自分がおもしろいとおもってした話の
うけがイマイチだったときの
「あれ?うけない…?」みたいなところまでがセットで
おもしろいですね。
最近、コロコロで筋トレをはじめたらしく
腹筋がついてきた気がする
と言っていました。
最近コロコロもらったのもあるし、
女子たちが
胸筋があるひとかっこいい
って言ってたから
と。
いやいやw
でも、あなたが鍛えてるの腹筋じゃんww
みたいな。w
水曜に
オレに彼女ができる確率は1
って言ってたので
確率1ならやらんでよくね?w
というと
そうじゃな。おれ、1だったわ。
ってなるかんじw
そして、いま、
教育開発出版の
田中所長が来塾されました。
来年度からの英語教育の変化と
小学校で始まるプログラミング、
大学入試改革の話がメインでしたが、
わたしにとっては
来年度から始まる小学算数の移行措置のほうが
びっくりしました。
移行措置っていうのは
新しい学習指導要領をもとに
既習部分にされてしまう内容を
やっておくことなのですが
まず、小3で
単位をあつかうそうです。
1mは1mmの何倍か
とか
ミリ、センチ、デシ、デカ、ヘクト、キロ
などの大きさを表す言葉を習うそうです。
また、小4では
面積の単位について、
1㎡を□倍すると1haになる
とか
小5で習ってた割合が
小4におちてくるそうです。
これはなかなかハードだと思います。
小学生の段階で英単語700語、
中学生で1800語
というのも
覚えるのが大変そうですけどね。
いまの中学生が覚える単語が
1200語なので
小中あわせて
いまの中学生の倍以上を覚えることになると。
小学校の英語は
「聞くこと」「話すこと(やりとり)」
「話すこと(発表)」「書くこと」「読むこと」
の5技能をあつかうため
いまの先生では対応しきれないということで
広島では
英検準2級以上の有資格者を対象に
1時間1950円で講師の募集をかけていた
そうです。
岡山ではどうなるんでしょうね。
学校の先生だけでは
対応が難しい気もするのですが…。
また、現小5生が
中1になったときに
移行措置が始まるのですが
そこで、これまでのように
アルファベットから始めるのか
アルファベットができない子はおいといて
どんどん先にすすんでしまうのか
教科書もいまより分厚くなり
長文読解の中から
文法を学んでいくかたちになるそうで
どっちになるかは
現場の先生次第
といったかんじだろう
とのことでした。
アルファベットから始めると
学ぶべきことが終わらない
アルファベットをとばして
小学生のうちにある程度できている体ですすめると
ついていけない子たちが続出
難しいところだと思います。
日本語でも
自分の考えを書いたり
発表したりが
苦手な人が多いのに
英語でそれをやるとなると
もっと大変になるでしょうね。
2020年度は
黒船来航以来の
教育大改訂となる年なので
それに向けての動きが
始まるのでしょうが
これまでの価値観を
どう変えていかなければいけないのか
始まってみないと
わからないところでもあります。
ですが
この新しい教育を受けた子たちが
大人になって
新しい価値観をみにつけて
社会にでたときに
どんな社会にかわっているのか
それが楽しみでもあります。
勉強のやり方も
これまでと変わらないところもあるでしょうし
大きく変わるところもあるでしょう。
目指す学力の三要素が
①基礎的な知識技能
②思考力・判断力・表現力
③主体的に取り組む態度
だそうなので
これまでよりもっと
討論の場だったり
発表の場が増えるんだろうな
と思います。
学校の授業の雰囲気も変わるんだろうなぁ。
しーんと静かに先生の話を聞く授業から
活発に意見を交わすにぎやかな授業になったりして。
新しいことが始まるって
なんかワクワクしますね♪
ということで
今日もしっかりがんばりましょう!!