2020年11月30日月曜日

11月最後の日

今日は11月最後の日ですね。

明日から12月。

そして2020年もあと1ヶ月で終わり。


今日は教室の温度計が9℃になってました。

1桁の数字をみるのはひさしぶりなかんじ。

みちゃうと余計寒く感じますよね。


今日はみさ中のテスト1日目で

早く学校から帰ってこれるよ

とのことだったので

早い時間から振替授業をいれました。


振替授業

振替授業

授業

授業

授業

と11月最終日の今日は

めっちゃ授業がはいってます。


講習会でもないのに

2時から10時までずっと授業

っていうのも

なかなかないので

謎のハイテンションなわたし。ww


生徒たちが来るまでに

コーヒーでも飲んで落ち着こうと思います。


今週は中学生たちの授業を振替しているので

いつもの曜日、いつもの時間に

わたしがいない可能性があります。


自習に来たいとか

話したいことがあるって人は

事前に連絡してもらったほうが確実です。

よろしくお願いします。


今週の土曜日、12月5日から面談が始まるのですが

5日は土曜日なのと

冬期講習の早割の申込締切日ということもあってか

朝から13時半頃まで面談の予定がつまっています。


5日の土曜日をご希望される場合は

午後だとまだ余裕がありますので

ご検討よろしくお願いします。



12月の予定を確認してたら

あれこれといろいろ予定がつまってて


さすが忙しくなる師走だわ

年末ってなんか忙しくなるんだよね

と思ったのですが、


よくよく予定みてたら

今月11月のほうが

いろんな予定入ってたっていう。w


なんか忙しかったですもん、今月。

そういえば。ww


で、親がスマホの機種変してきて

使い方がまだよくわからんようで

実家に帰ったときにあれこれ聞いてくるんですけどね。


Aを説明するためにBを説明して…みたいなかんじで

最終的に

紙に書いといて

ってなるやつで。


もうっ、めんどくさいっ

って教えてもらう側がちょっとキレてたりして。


機種変してデータうつしてもらったけど

ほとんどうつってない

前のスマホはもう店が処分しちゃったし

とっときたい写真があったのに

ってフンフン怒ってたのですが

SDカードのみかたがわかってなかっただけだったりね。


予約が必要になるけどスマホ教室に参加してみたら

ってショップ店員さんに誘われたにもかかわらず

「娘が帰ってきたときに聞くので大丈夫です!!」

って断るやつww


いやっ参加しなよっていう。ww


そんなやりとりをしながら

いまは亡きおじいちゃんを思い出しました。


80歳を過ぎても

どんどん新しいものにチャレンジしてたおじいちゃん。


そのおじいちゃんが元気だったころに

携帯電話の操作とか、メールのやりとりの仕方とか、

そういうのをね、紙にかいてあげてたんですよ。


お年寄りの家に必ずあるといってもいいほどの

なぞのお菓子の空き箱。


あれを免許証入れに入るサイズに切って

その両面にあれこれ書いて

免許証入れにいれてあげてて。


画面見ればいいじゃんと思いながらも

これ押して、1おして、3おすと

きたメールがみれるからね。

で、その画面で右上おすと返信できるからね。

とか書いてあげてて

それみながらおじいちゃん、ポチポチやってたんですよ。


そういうのを思い出したりしました。


まぁでも

聞いた方が早いっていう気持ちは

めちゃくちゃわかる。ww


母親は聞いた方が早いタイプ。

父親はよくわからんけどてきとうにやってみちゃうタイプ。


どっちも共通してるのが

なんかしらんけどこうなった

っていうところ。ww


いやいやっ、

わからんならてきとうに押さんでよ。

っていうね。ww



ということで

今週もしっかりがんばろう!!



2020年11月27日金曜日

トルコの鳥

11月の第3木曜日、

アメリカは感謝祭という祝日だそうです。

その日はかぼちゃのパイと、

七面鳥を焼いて食べるのだとか。


七面鳥、

英語ではターキー、

トルコの鳥

というそうです。


でもトルコ語ではヒンディー、

インドの鳥で


ヒンディー語ではペルー、

ペルーの鳥。


で、ペルーで使われているケチュア語だと

トルキアで

トルコの鳥。ww


めっちゃたらいまわされてるかんじww


ギリシアの鳥っていわれたり

フランスの鳥っていわれたりも

しているようです。


いろんな呼ばれ方してるから

日本では七面鳥っていうんですかね。


カボチャは

カンボジア(カンボージャ)の瓜

→カンボチャ瓜

→カンボチャ

→カボチャ

になったという説があるそうです。


そして、このカボチャ。

ドイツでは

Hokkaido

北海道

というそうですよ。

札幌出身の人が

ドイツにカボチャの種を持ち込んだからだとか。


ちなみに

カボチャは英語でパンプキンと思っていたのですが

パンプキンは皮がオレンジ色のものらしく、

日本で良くみかける緑の皮のカボチャは

squash(スクワッシュ)というそうです。


言葉っておもしろいですよね。



さて。


テスト前と言うことで

中1生も勉強モードに入っていました。


中1数学は来週の木曜の授業を

月曜の16時からに振替します。


中1英語はテスト前日の月曜日に

通常授業があるため

いつも通り授業を行う予定です。


よろしくお願いします。


12月5日から始まる定期面談ですが、

原尾島校の12月5日(土)は、

現時点で、朝から13時30分まで

うまっている状況です。


平日は土曜と比べると比較的あいてますので

ご都合がつけば

平日のほうがご希望にあわせやすいかと思います。


よろしくお願いします。



来週の月曜が11月最後の日ですね。


もう12月ですよ。

早い。


2020年もあと1ヶ月。


さきほどニュースで

新型コロナで緊急事態宣言がもしだされても

学校は春のときのように休校にはしない

と文科大臣がいっていました。


もしこの時期、

1月とか2月とかもですけど、

休校とかになったら

入試はどうなるのか、

受験勉強はどうやっていけばいいのか、

習ってない範囲はどうするのか、

課題が多くなると思います。


入試問題自体は

私立も県立も、

もうできてますしね。


で、春のときみたいに

急に決まったりするだろうから

教育現場は春以上の大混乱になるでしょう。


だから、この時期にあえて

大臣が発言したのかなと思ったりします。


学校でのクラスターが多数発生しだしたら

そうもいってられなくなるかもしれないですけどね。


そうならないためにも、

感染対策をしっかりしましょう。


ひとりひとりが

できることをやるしかないですし。


冬は感染症が流行しやすい季節といわれています。


新型コロナだけでなく

インフルエンザやノロウイルス、

溶連菌感染症やマイコプラズマ肺炎も。


初夏から秋にかけて流行するO-157も

今年はコロナコロナで

ニュースになっていませんでしたが、

過去5年では最も少ない数字であるものの

過去10年の平均値付近。


新型コロナはもちろんそうですが

その他の感染症にも

気をつけたいところです。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2020年11月26日木曜日

smile

今日は
来週のテスト後の中2英語の振替授業をしました。

学校が終わってからすぐ来るとのことで
じゃあ16時半からね~
といっていたのですが、16時10分くらいには
ほとんどの人がきてましたね。

そして
私が何も言わなくても
授業が始まる時間まで
テスト勉強をしていました。

16時半から授業なので
それまではキャピキャピしててもいいんですよ。

テスト前とはいえ、ちょっとキャピってする時間も
あってもいいと思うのですが

テスト範囲の単語で覚えられてなかったやつを覚えてたり
昨日渡してたテスト対策教材をやってたり。

成長を感じました。

昨日の授業の後も
ひよかちゃんが
「今日やった単語テスト、もう1枚もらえますか?」
って自分から言ってきてくれて
そういうところにも成長を感じました。

単語テスト、80点いかなかったひとは
間違えたところ10回ずつ書いてきてね
と言ったのですが、
彼女はもうそれやらなくてもいいかなと思ったり。

だって、
もう1回単語テストやってみるってことは
覚えなおして、再チャレンジしてみる
ってことですよね。

10回書くことに意味があるとは思ってなくて
覚えること、そして正確に書けることに意味があると思うので
そのプロセスは自分の好きなようにやったらいいんですよ。

頭で覚えるというよりは
手で覚えるレベルまでいってほしい。

それにはやっぱりたくさん書くしかないかなと。

読めるけど書けない漢字が多いのと一緒で
読むだけで書く力をつけるのはなかなか難しいのかなと
思ったりします。
テストでは単語が書けなきゃいけないんでね。

2回書けば覚えられるのか、
5回書けば覚えられるのか、
10回書けば覚えられるのか、
30回書かないと覚えられないのか、
100回書かないと覚えられないのか、
そこには個人差があります。

単語をよく覚えてるともだちに
覚え方を聞いたら「5回書く」っていわれたから
やってみた。
けど、覚えられなかった。

なら、あなたにはもっと練習が必要ね。
ということです。

5回やったからいい
ってことじゃなくてね。

与えられたものはしっかりやるものの
それ以上はやらなかった子が
自分でこれはやったほうがいいっていうのをみつけて
やるようになったり、

わたしが言う以上のことを
自分なりに試行錯誤しながらがんばっている姿をみて
成長したね。みんな。
と思いました。

中2はなかだるみの時期と言われますが
いまの中2は、なかだるんでない子が多い印象です。

この土日にしっかりテスト勉強して
月曜のテストにのぞんでくださいね。

月曜日は14時から
中2数学の振替授業をします。

がんばりましょう!!


今日は、塾に来る前に歯医者に行ってきたのですが
上の奥歯の治療だったからか
めっちゃ
顎あげて~
上みて~
っていわれて
首が痛くなりました。

麻酔が効きすぎてるってことは
今回はなかったものの
首が痛い。w

まじで首が痛いなーと思いながらも
先生も一生懸命やってくださってたので
よー言わんっていう。ww

病院の天井をじっくりみれる機会はなかなかないので
めっちゃみてたんですけどね。

あんなに高いところまで
めっちゃきれいだけど
どうやって掃除してるんだろうとか

あのステンドグラスめっちゃきれいだけど
どうやって貼り付けたんだろうとか

そんなこと思いながら
首の痛みをまぎらわしてました。

そして
こんな日に限って
靴下が穴あきそうになってるっていう。ww

いやっ、履くときはあいてなかったよ??
とか思いながら
どうかばれませんように
って思ってました。

多分ばれてますけどね。ww

恥ずかしい。



ということで
今週末はしっかりテスト勉強して
テストにのぞんでくださいね。

まだ学校の課題やってるとか
おそすぎですよー

がんばってね♪

2020年11月25日水曜日

中2数学英語、テスト前振替授業します!

朝晩が寒くなってきましたね。

寒いというか、冷たいというか。


お昼すぎて16時前くらいまでが

あたたかいかんじがしますが

あとは寒い。そして冷たい。


去年の今頃もこんなかんじでしたかね。

もっと寒かったのかな。


今年は、

ほんとコロナコロナで終わりそうです。


来年もこのかんじが続くのか、


ワクチンや治療薬が供給されて

去年のいまごろのようなかんじにもどれるのか、


気になることろです。


新型コロナ感染拡大は

GO TOのせいじゃない

って専門家の方や総理などが言ってましたね。


たしかに

気候条件が大きく関係してる部分もあると思うんですよ。


気温が下がって空気が乾燥すると

ウイルスの感染力があがるのはわかる。


ウイルスは熱に弱いから夏にはなくなるかも

っていう淡い期待を

見事に打ち砕いた新型コロナだから

この時期に感染力が強まって

感染者が増えるのはわかるのですが


だからGO TOと感染拡大とは関係ないのよ

っていうのはちょっとなぞ。


人の移動が活発になったら

その分、感染リスクは高まるんじゃん

みたいな。


難しいところですよね。


知り合いの家のおばあちゃん、

新型コロナがなければさくっと手術を受けれたのに

いま待機状態だそうです。


いつ手術できるかもわからない。


そのうち、体力的に厳しくなって

手術は無理ってなるかも

という話もお医者さんからされてるそうです。


こんなところにも

影響はでてるんですね。



さて。

昨日中2たちが来ていたので

来週のテスト後の授業を

テスト前に振替する?という話をしました。


出来る日をいくつかあげて、

その中から

みんなで話し合って決めてもらいました。


その結果、

12月1日火曜の中2数学は

前日、11月30日月曜の14時から、


12月2日水曜の中2英語は

11月26日木曜の16時半から

になりました。


話し合いの様子をみてると

なんかおもしろかったですよ。

興味深かったっていうか。


まず女子同士、男子同士が

いつがいい?どうする?

な話をしてて。


うっすら話を聞いてたかんじだと

女子の中ではA、

男子はの中ではBに決まってたんですよ。


で、女子たちが

「Aでいい?」って聞いたら

男子たち、「うん」って。


いやっ、そこ、自分らの意見言わんのんじゃ

っていうね。


男子たちがAでもBでも

どっちでも良かったのかもしれませんが

イマドキの子っていうかんじがしました。


場の空気読む力がすごいっていうか、

目立たないようにしてるっていうか、


ふわっと

わかるひとー?って聞いたら

しーんってなってるのに

指名すると

みんなちゃんと答えれるっていう。


いやっ、じゃあ答えてよww

っていうね。


今日の中2英語では

テスト範囲の小テストするよ

ってのを先週から宣言してあるのですが

昨日の数学の授業のときに


100点満点中80点以上いかなかったら

間違えた単語、100回ずつ書いてもらうよ


って冗談でいったら

女子たちがギョッとしながら顔を見合わせていました。


いやっ、冗談よ。100回は。

10回ずつくらいかな。

って訂正したんですけどね。


しっかりがんばって

みんな80点以上とってほしいと思います。


ということで

今日もしっかりがんばろう!!


2020年11月24日火曜日

きゅうり

テスト前ということで

中学生たちは部活がないようですね。


ともだちと楽しげに帰って行く中学生たち。


さきほど見かけた女子中学生は

何かいいことがあったのか

ひとりで軽快なスキップをしながら

帰って行きました。


かわいい。ww



先々週の金曜日に

授業に来てた高1の男の子に

「今日の夜さー、生姜焼きと麻婆豆腐

どっちがいい?」と聞いたら

「生姜焼き!」と答えてくれたので

その日のうちの夜ご飯は生姜焼きになったのですが

「えっ、そんなんで決めて大丈夫?」

ってちょっと心配されました。w


家帰ってから聞けばいいのですが

どっちでもいいよとか言われたらたぶんイラっとするし

どっちか選んでくれたとして、彼の性格上、時間がかかるですよ。


どっちもいいなー

どっちがいいかなー

作りやすい方はどっち?

とかね。


どっちも手間変わらん。

どっちもすぐできるやつ。

なんなん?

もっと手が込んでるの作れっていいたいん?

とかイラっとしそうで。


どっちにしてもイラつく未来しかみえなかったんで

高1の子に聞いてみたかんじでした。


今日の夜は生姜焼きで

明日の夜は麻婆豆腐。

もう決めた。

これにする。


明日の夜までに気が変われば

他の作る。

みたいなね。


で、麻婆豆腐って

だいたい入れるもの決まってるじゃないですか。


ひき肉と豆腐とネギみたいな。


「変わったものいれたいな~

何がいいと思う?」

ってこれまた高1の子に聞いたら

ちょっと考えたあと、

「…きゅうり」ww


きゅうり、生以外で食べたことないんだけど

おいしいの?

って聞いたら


いやっオレも生でしか

食べたことないっす

っていわれて。


ネットでちょっと検索したら

麻婆きゅうりのレシピがけっこう載ってて

麻婆豆腐にきゅうりいれるとおいしい

ってのもあって


そっか。

意外と世の中ではきゅうりを加熱して食べてんのね

と思ったのですが


いざ家に帰って作るぞって段階で

きゅうりもだしてみたものの

えー

やっぱよーいれんわー

えー

絶対おいしくないでしょー

ってなり

いれるのやめたんですけどね。ww


麻婆きゅうりとか

麻婆豆腐にきゅうりいれるよって人がいたら

どんなかんじなのか、教えてください。


きゅうり独特のにおいとか

あと、加熱すると食感がどうなるのかが

気になります。


そんな高1の子の夜ご飯はエビフライ。


じゃあきゅうりもフライにしてもらいなよw

って言ったら


嫌ですよ。

絶対いや。

って拒否られました。w


あっ、きゅうりフライも

食べたことある人はぜひ教えてください。


きゅうり加熱して食べるのとか

わたしにとって完全に未知の世界なんで。



来週の月曜・火曜が

中学生たちのテストのようなので

来週の授業をテスト前に振替えようと思っています。


みんなの予定があわなかったら

できないですけどね。


今回のテスト範囲は

思ったより短めだったので

今週の授業のなかでだけでも

しっかりテスト勉強ができると思います。


自習に来たい人は自習にきてくれてOKですよ~


教室がうまってたり

先生の手が空いてなかったりするんで

事前に連絡くださいね。


よろしくお願いします。


高校生たちも

来週からテストって学校が多くて

今回は中学生と高校生のテストの時期が

重なってるかんじです。


しっかり勉強して

2020年最後の定期テスト、

いい結果を残してほしいと思います。


昨日の中3英語では

単語テストをしたのですが

しっかりおぼえてきてくれていましたね。


めっちゃ勉強した

と言ってました。


テスト前だけど

テストのことだけじゃなくて

入試の勉強もしたい。


そういって自習に来て

がんばっていました。


私立入試まで

あと2ヶ月くらいですかね。


あと少しの時間しかありません。


がんばってほしいと思います。



ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年11月23日月曜日

勤労感謝の日

三連休最終日、今日は勤労感謝の日ですね。

いつもお仕事をがんばってくれているおうちの人に

あらためて感謝の気持ちを伝えてみましょう。


今日は祝日ですが

塾はいつも通りあります。

忘れずにきてくださいね。


テスト前なので

テスト勉強をしっかりやる予定です。



原尾島校の前のイチョウの木、

予想通り、葉っぱがほとんど落ちてしまい

寒々しい枝になってしまいました。


風も冷たくなってきて

これからどんどん寒さが増していくかんじがします。



新型コロナの感染者数も

まだまだ増えそうですね。


水が冷たくなってきましたが

しっかり手洗いをしましょう。


空気が乾燥してきて

気温が下がってくると

ウイルスが活発になるとかで

感染しやすくなるそうです。


これまでもお願いしてきましたが、

塾の教室に入るときには

マスクをしてください。


そして

家を出る前に

検温をしてきてください。


熱があるときや

風邪症状があるときは

通塾をお控えいただきますよう

ご協力お願いいたします。



ということで

今週もしっかりがんばりましょう!!


2020年11月20日金曜日

ジェスチャー

原尾島校の前のイチョウの木、

昨日までは

黄色くなった葉っぱがいっぱいついてるね~

秋だね~

なかんじだったのですが、

葉っぱがめっちゃ落ちていき

葉のない枝が

目立つようになってきました。


週明けには

すっかり葉っぱがなくなってるんですかね。

葉っぱがない枝をみると

冬の訪れを感じます。



さて。

昨日の原尾島校。


中1生たちが数学をがんばっていました。


テストが約2週間後ということで

テスト範囲を予想しながら

授業をすすめているのですが

これがなかなか難しい。


クラスによって進度の差があるし、

テスト範囲をどこまでにするかは

学校の先生の気分じゃないですか。


市内の中学校は、全部範囲が一緒

とかって決まってるわけでもないですし。


なので、いまやってるところと

残りの日数を考えて

このへんまでかなぁと目星をつけているかんじです。


昨日は先取りで平面図形をやりました。


対称移動、回転移動、平行移動のところです。


言葉がたくさんでてくるので

それも覚えないといけないんですよね。


数学のテストだからって

計算ばっかりじゃなくて

言葉とかもだされたりします。


中1生たち、

読み方を教える前は

≦や≧などの不等号を

手であらわしてくれてて。


ピースサインを横にするかんじですね。


めっちゃかわいいなぁと思ってみていたのですが

昨日は垂直や平行も

うでを使って表現してくれてました。


せーのでやってもらったのに

シンクロするかんじ。ww


かわいい。ww


テスト範囲は今日発表なんですかね。

昨日来てた子たちがそう言ってたのですが

テスト範囲が出たら

先生に教えてくださいね。


それから中2生たち、

来週の水曜は単語テストするよって伝えてたと思いますが

しっかり勉強してきてくださいね。


まず単語が書けないと話にならないので。


どんなやり方でもいいんで

覚えてきてください。


やったけど覚えれなかったは、ナシです。


テストでそれが評価されるなら

それでもいいですけどね。


単語を書く問題で

単語は書けなかったけどめっちゃ練習してきたから

〇にしてあげるね♪

なんてことがあるのなら

ですけど。


でも、そういうの、ないんで。


覚えてきてください。



そして

テストのときの提出物は

明日からの3連休ですべて終わらせましょう。


23日の月曜日は勤労感謝の日で祝日ですが

塾はいつも通りありますので

きてくださいね。


ということで

今日もしっかりがんばろう!!



2020年11月19日木曜日

寒暖差

今日は最高気温が25℃と

この時期にしてはめずらしく夏日になる

と朝ニュースで言ってた気がします。


昨日も今日も

日中はあたたかいですね。


でも朝晩はめっちゃ寒い。


風邪をひかないように

気をつけましょう。



新型コロナ、

感染者が急増していますね。


先日、第3波のピークは

東京で1日に600人、全国で2000人

と言っていた気がするのですが

今日は東京で1日に1000人、全国だと4000人

になっていました。


このペースだと

この数字もこえてしまうかもしれません。


新型コロナ感染拡大をふせぐために

4月のときのように

緊急事態宣言を出して

外出自粛を要請すると

経済が回らなくなるから

政府の方針として

折衷案を選択したんですよね。


感染を防ぎながら

経済活動もしていこうと。


さまざまなGO TOイベントが始まって

全国的に感染者がグッと増え

そして重症者やお亡くなりになる方の数も増えてきて


この数字、お偉いさんたちは

想定内だったんですかね。


経済を回そうとして

お金を使ってあちこち旅行した人は

感染を拡大させたと責められ


感染がこわいから自粛を続けてる人は

経済活動を低迷させてると責められ


どっちを選んでも

正解じゃないといわれてる気がして


どっちを選ぶかは自己責任だけどね


どうなってもそれぞれが対応してね


って言われてるかんじさえします。


ワクチンが供給されて、

これ飲めば治るよっていう

治療薬が供給されるようになるまで

ずっとこんなかんじが続くんですかね。



風邪のウイルスは

200種類くらいあるそうです。


その約半数が

ライノウイルスとコロナウイルスだそうで。


でね。


風邪予防に、緑茶に含まれるカテキンが有効

って聞くじゃないですか。


ってことは

新型コロナにもカテキンきくんじゃないかな

ということで

ここ最近、意識して緑茶を飲むようにしているのですが

夜とかに飲むと

目が冴えてしまうっていう。


江戸時代から目覚まし草っていわれてただけのことはあるな

と思ったりしました。



そうそう。

最近、暗くなるのが早くなってきましたよね。


原尾島校の前の信号、

赤信号でつっきっていく中学生たちは減ったと思います。


が、車が赤でもスピードあげて

走り抜けてくのが増えた気がする…


信号が青になっても

すぐに渡らずに、左右を確認してわたってくださいね。


暗くなると特に危ないです。


こっちがみえてても

あっちはみえてないってこともあるんで。


ということで

今日もしっかり頑張ろう!!


2020年11月18日水曜日

落ち葉の絨毯

原尾島校のイチョウ、

真っ黄色になりました。


落ち葉がハラハラ落ちてくるかんじ。


毎年この時期には

木の剪定をする業者さんがきている気がするのですが

今年はまだなんだろうか…

それとも、もう終わってるんだろうか…

などと思ったりしました。


黄色い葉っぱがいっぱいついた

イチョウの木をみるのは

ひさしぶりな気がします。


気のせいか。ww



なんか

体のまんなからへんが痛い気がして

前と後どっちもなんですけど


そして、なんか

体のあちこちが痛い気がして


なんですかね。


このかんじ。


ここ数年で

というかここ最近特に

ちょっと体調悪い日が続いてるんですよね。


むしろ

体調悪くない日のほうがレア。


元気があればなんでもできる

って昔、有名なプロレスラーの方が

おっしゃってましたが


元気を出すとか

元気がある状態を保つのが

年を重ねるごとに難しくなってきているような

そんな気がしています。


わたしが小学生くらいの頃ですかね。

母親が

「まだ30代なのに四十肩っていわれた!

失礼な医者だ!!」

ってプンスカしてた記憶があるのですが

気付けばわたしもそういう年ですよ。


おじいちゃんは

70歳すぎてから五十肩っていわれて

「わしもまだまだ若いってことか」って

よろこんでましたけどね。


そういうことじゃない感。ww



さて。


昨日の原尾島校。


中2数学では

平行四辺形の性質のところをやりました。


三角形の合同条件が3つ、

直角三角形の合同条件が2つ、

そして二等辺三角形の性質2つ、

平行四辺形の性質5つ。


ここまでで12個。


あと、長方形・ひし形・正方形の性質が1つずつ。


中2の平面図形で覚えることは全部で15個です。


覚えることがたくさんあります。


習った分ずつ覚えていくのがポイント。


一気に15個覚えようと思っても

なかなか難しいです。


性質なんかは小学生のときにも習っているから

知っていること。


でも、それを言葉で書くとなると

急にわからなくなるものです。


確実に覚えていきましょう。


おそらく期末のテスト範囲はここらへんまで。


クラスによって進度に差があるのですが

今回のテストでは角度を求められるか、

あとは合同証明ができるかがポイントになると思います。


11月中に模試の解き直しを

っていってたやつ、来週くらいまでに出してくださいね。


11月末だと定期テスト直前なので。


テスト勉強しててできてない

っていう言い訳は聞きたくないですし、

模試の解き直ししてたからテスト勉強できなかった

っていう言い訳も聞きたくないです。


だいぶ前に課した宿題ですしね。



それから

数検の結果が昨日原尾島校に到着しました。


漢検の結果は11月27日発送予定となっていたので

おそらく11月30日の週にお渡しできると思います。


検定を取得したら

学校の先生にも報告してくださいね。


そして

面談のときにおうちのひとにも

言ってもらってください。


せっかくがんばって取得したのに

記録してもらえないと

もったいないですよ。


あとは…

今週から冬講の申込と定期面談のお知らせを

配り始めました。


おうちのひとに渡してくださいね。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!



2020年11月17日火曜日

民間初の成功

民間初の

スペースシャトル打ち上げ成功が

ニュースになっていましたね。


野口さん、

「いろいろな困難があったけど乗り越えた」

とお話されていたようです。


地球に帰ってこられた時に

「いろいろな困難」とそれをどう乗り越えたのか、

そこらへんの話が聞きたいです。


将来、宇宙旅行をしたり

地球以外の星に滞在したり、移住したり

ということが可能になるんですかね。


そうなると楽しそうですけどね。


行けるものなら

1度は行ってみたいなと思います。


地球は青かった

みたいなこと、言ってみたいです。



さて。

みさ中では

今日から中3生たちの

3者面談が始まっているようです。


今回の面談では

志望校を聞かれるくらいですかね。


来月の面談で、最終的に

どこを受験校にするのか

などの話になっていくと思います。


事前におうちの人としっかり話をして

自分の気持ちを伝えておきましょう。


気持ちが変わることはよくあるので、

それが悪いということはありません。


こう考えてるんよっていうのを

伝えておきましょう。


変わってないなら変わってないでいいし。


気になることがあるけど

先生に直接聞きにくいことがあったら

おうちの人から代わりに話してもらったりできるしね。


学校の先生も、おうちのひとも、そして

わたしたち塾の先生も、

みんな応援してるのよ。


希望に沿った進路にすすめるように

あれこれ考えてるわけ。


敵じゃないんよ。


大人の言うことはうざいって

思うこともあるだろうけど

そこはね。

ちょっと切り替えてほしいところ。


反抗期だからって何してもいいわけじゃないし

何を言ってもいいわけじゃないけど

そうしてるひともいるわけよ。


で、そのかんじで三者懇談とかに行っちゃうと

もうね。進路の話どころじゃなくなるわけ。


だから

ちゃんと話をしてほしいなと思います。



それから、中学生たちは

12月1日あたりに

期末テストがありますね。


そろそろ

テスト勉強を始めましょう。


前回の反省を活かして

次の期末では良い点を取ってきてほしいと思います。


ということで

今日もしっかり頑張ろう!!


2020年11月16日月曜日

冬期講習会、やります♪

なんだか今日はあっつい気がして

これは熱あるやつかもと思って

はかってみたら36.8℃。


平熱が35℃台前半なので

これは微熱ってやつだわと思い

あーまじかーとかちょっと絶望しました。


これ、風邪かコロナかわかんないじゃん

みたいなね。


新型コロナに感染しそうな心当たりは

まったくないものの

心当たりがない人も感染してる現状で

どうしよう…病院に行った方が…

とかいろいろと思ったのですが


ふと、

そういえばなぜかヒートテック重ね着してるわ

ってことを思いだし

そいつらを脱いで

体周りのあたたまった空気を

パサパサしたあと

体温を測りなおしたら

35.4℃。


なんだよ

そういうことかよ

とか思ったりしたのでした。


ヒートテックさんの

保温力、素敵です。ww


いやーでもね。

気にしすぎってくらい

気にしちゃいますよね。

このご時世。


家でなんだか熱っぽいという話をしたところ

「それ、何か教えてあげよ?

こ・う・ね・ん・きww」って言われて


いやっ、そうかもしれんけどさ

ちょっと前に

右耳の後ろらへんがズキってする

っていったときも

そういってたよね?

みたいな。


なんでもかんでも更年期のせいに

してんじゃねーよ

とか思ったのですが

特に何もしなくても治ったので


これ、まじでホルモンバランスの乱れってやつじゃ…

更年期ってやつじゃ…

とか思ったりしました。


なんか

いつもと違ったちょっとした症状がでると

とりあえずネットで検索するのですが

ちょっと前までは

ストレスが原因かも

みたいなのを結構目にしたんですよ。


なんでもかんでもストレスかよ

と思いつつも

ストレスって体のあちこちに異変をもたらすのね

とか思ったり。


で、最近あらたに増えたワードが

更年期ですよ。


いやっもうしかたないですよ。

そういう年ですし。

ホルモンバランスもそりゃ乱れるでしょうけども。


でもこう

なんで男の人って

更年期ってのを

楽しげに言ってくるのか。


木の芽立ちの時期に

ほぼ毎年あなたがちょっとおかしくなっても

わたしはそれをバカにしたり

からかったりしないのに。


解せぬ。


とか思いました。


さて。

今日から

冬期講習会の申込書と

学期末恒例の定期面談のご案内を

お渡しする予定です。


このご時世なので

対面の面談もちょっと…となる方がいらっしゃるのは

わたしもわかっているのですが

文面にしたりお電話でお伝えしたりすると

ニュアンスが変わってしまうというか、


直接お話したほうが

まだズレが少ないかなと感じているところです。


冬期講習の申込締切は

12月15日ですが、

お得な料金の早割の申込締切は

12月5日となっています。


1日でも過ぎてしまうと

通常料金となってしまいますので

おうちのひとになるはやで渡して

おうちの人から受け取ったらすぐに

出してくださいね。


よろしくお願いします。


ということで

今週もしっかりがんばろう!!


2020年11月13日金曜日

新しい世界に羽ばたく女子高生

東京では

新型コロナの1日の感染者数が

400人にせまるいきおいですね。


このままのペースでいくと

1ヶ月後には

東京だけで1日に1000人の感染者がでる

という予測も出ています。


現時点で

新規患者の受け入れは難しいと

いっている病院もでているようです。


東京で1日に1000人となると

全国では2000人をこえるかもしれません。


岡山でも感染した人が350人を超えましたね。


100%防げる方法はないので

対策をしていても、気をつけていても、

感染してしまうことがあります。


感染した人が悪いわけじゃない。


県北では高校でクラスターが発生していましたが

岡山市内の小学校・中学校でも

そうなる可能性はあります。


2月3月くらいからいままでずっと

みんな気をつけていると思いますが

これからももうしばらく

その生活を続けていきましょう。


第2波が8月あたまくらいにきて

いまは第3波ではといわれています。

でもまだ第3波のピークじゃない模様。


第1波より第2波、

第2波より第3波のほうが

大きな波となるといわれていますしね。



それから

昨日は高3生がきていたのですが

昨日が塾に来るの最後の日で。


もう大学から合格通知はきていて、

特待生の試験を受けるのに

小論文対策をずっとやりました。


「今日塾きといてよかったわ」

って言ってましたね。


昨日で最後ということで

ちょこっと昔話とかをしたりしてました。


あの頃はこうだったよね~

みたいなやつ。


中1くらいから来てくれてたと思うので

あれから6年ですかね。


あっという間でした。


大きくなったよね。

背も伸びたし。

そしてあのときよりもっとかわいくなった。


春からは女子大生かぁ。

はやいなぁ。

とか思ってました。


気が向いたらまた塾に来るよ

と言ってくれたので


大学生になる前に

春になる前に

1回くらい気を向かせて遊びにきて

と言いました。


帰るときに

「ありがとうございました!」って

深めにおじぎしてくれて


ほんとね。

これで最後なんだなって思いました。


いつも帰るときみたいな

ありがとうございました~

うふふ~

きゃはは~

なかんじじゃなかったのが


大人になったのねっていう

成長を感じるうれしさでもあり

そしてさみしさでもあって。


春からは新しい世界。


そこでいまより

もっと楽しいことをみつけて

充実した大学生活を

送ってほしいなと思います。


ってなことを思っていたのですが

今日の昼くらいに

特待生入試の小論のことで

これでいいんよな?的なラインがきて

ふふふってなったんですけどね。ww


なんか

未来ある若者の背中って

キラキラしてて素敵ですよね。


ということで

今週もおつかれさまでした。

来週もしっかりがんばりましょう!!


2020年11月12日木曜日

鬼が笑う

今日は最低気温が5℃くらいだった模様。

寒かったですよね。


今日は

1年に1回あるかないかくらいの

朝まで熟睡できた日でした。


めっちゃレア。


そんな貴重な日なのに

目覚めは最悪でした。


なんか

うっすら左足がつりそうな気配がして

ここで足をこっちにやるとつるから

そっともどそう…と思ってたところで

右足がつるっていう。w


そっちかい!

ってなったんですけどね。


まぁでも

両方の足が同時につらなかっただけ

まだよかったと思います。


警戒してたほうの足じゃなかったんで

オーマイガって思わず言ってしまい

いやっなんで突然英語しゃべった?

ってことに自分で驚きつつ

つった右足をさすってました。


なんか

Oh My God オーマイゴッドは

ネイティブだと嫌う人がそこそこ多い表現、

だから

Oh My Gosh オーマイガッシュのほうがいいよ

ってのを誰かに聞いたことがあって


果たしてわたしはいまどっちを言ったのか


普段から英語で話してるわけじゃないのに

バリバリ母国語の日本語じゃなく

なぜ英語がでたのか

とかを考えてたら

つってたのも治ったかんじです。


朝から何やってんだか。ww



タイトルに書いた

「鬼が笑う」ってやつ。


来年のことをいうと鬼が笑う

っていうじゃないですか。


将来のことなんか前もってわかるわけじゃないんだから

あれこれ言っても仕方ない。

予測できない未来の話をしてたら

鬼でさえおかしくてせせら笑うよ。

って意味だったと思います。


せせら笑うは

おもしろくて笑うかんじじゃなく

バカにして笑うに近いかんじですかね。


とはいえ

この言葉ができた頃から考えると

いまの世の中は

未来の予測できることが増えていると思います。


今日のお昼すぎくらいに

模試の会社の人が来塾されたのですが

来年度は~とか

4月からは~な話がメインだったので

ふと、この言葉を思い出したりしました。



さて。

昨日の原尾島校。


小5のかわいい女の子は

塾に来ることに慣れたのか

わたしに慣れてきたのか

笑顔をみせてくれることが増えました。


適性のお勉強をしてるので

なかなか難しいのですが

あれこれ考えながら問題を解いてくれています。


適性の問題って

自然現象のような

身近なものを論理的に考える問題が

多いんですよね。


あとはことわざだったり。


「朝虹は雨」といわれてるのはなぜか。

とか


「夕焼けがきれいだと次の日晴れる」

とか


「つばめが低く飛ぶと雨」

とか


ことわざのようなものも

なんでそういわれるようになったのかを

論理的に説明していくかんじ。


だから

日本付近の雲の流れや天気の移り変わりはもちろん

ことわざも知ってないと解けなかったりします。


風はどっちからどっちに吹く?とかね。


こうだからこうなるんだ!ってのがわからなくても

小さいころから今まででそういう経験を

実際にしてるのとしてないのでも大きな差ができますし

実体験がまったくないと

理屈だけわかっても

理解の深さに差がでてしまうんですよね。


で、その実体験の部分は

塾でやろうと思ってもなかなか難しいところで

おうちでのご協力が必要になる部分でもあります。


なんでなんだろね~

っていう話をおうちでしてくれるだけでも

大きな違いです。


あとは主語や

「て」「に」「を」「は」を

できるだけ省略しないとか。


現代人は忙しいですからね。


こどもも、親も、

おじいちゃんおばあちゃんも

みんな忙しい。


だからご無理のない範囲で

ご協力いただければと思います。


よろしくお願いします。



あとは中2生。


夜の19時~の授業なので

家に帰ると20時前とかですかね。


帰りは特に暗いし寒い。


なので、寒さ対策をして

塾にくる生徒が増えています。


中2のなおきくんは

手袋とネックウォーマーしてて

「なんか冬ってかんじだね。

夏のなおきくんといまのなおきくん、

何が違う?」

「いまのなおきくんは夏のなおきくんより

どうなってる?」と聞いたら


「進化してます!」

「最終的には登山家になります!」と。


えっ、登山家目指してるの?となったのですが

そうではなくて


もっと寒くなったら

登山家みたいに厚めのもの羽織ったり

ニット帽かぶったりするから。


そこが最終形態。

いまは進化の途中。


とのことでした。


昨日は授業で

比較のところをやったんですよ。


ケンはトムよりも背が高いです とか

彼はクラスの中でいちばん背が高いです とか

そういうやつ。


だから

いまのあなたは夏のあなたと比べてどうなん?

って聞いたんですけどね。


この1つ前にやったto不定詞と

昨日やった比較と

この次にやる受動態は

テストにももちろんでるし

入試にもよくでる単元です。


英語も語学なので

文法を理解するだけでなく

表現力を身につけることが目的。


英語独特の表現もありますし

日本語とニュアンスが違うやつもある。


そういうのも

楽しんでもらいたいなと思います。


日本語訳された本じゃなくて

原作の英語で書かれた本を

すらすら読めるようになったら


字幕や吹き替えじゃなく

英語の映画をみて話がわかるようになったら

おもしろいことが増えると思います。


母国語が英語の外国人と

英語がよくわからない日本人が

一緒に字幕映画をみると

笑うところが違う

っていうじゃないですか。


お互い、なんでこんなところで笑ってる?

ってなるっていう。


笑う感性にも民族性があるのかもしれませんが

英語ならではの表現だったり

それを日本語にするときの訳し方だったりで

笑うポイントが変わってくるのかなと思います。


字幕と吹き替えで

訳し方が違ってたりしますしね。


それも楽しい。


英語や国語などの語学はなぜ学校で習うのかというと

意思の疎通を円滑に行うためです。


自分のいいたいことを正確に他の人に伝えることや

相手のいいたいことを正確に理解することが

できるようになります。


話す、聞く、読む、書くという力は

練習が必要です。


国語も英語もね。


整数しか知らないひとは

0.5がわからないのと一緒です。

そういうひとは0か1と表現するしかない。


わずかな差ですが

人間とチンパンジーの遺伝子配列の差は

1.23%といわれてますからね。


小数にすると0.0123


それと比べると

ちょっとした差じゃん

どっちでもいいじゃん

とはいえないかなと。


知ってることのまわりに

知らないことがあって

知らないことのまわりには

無の部分があります。


「知らないことを知らない」部分ね。


勉強って知らないことや知ることかなと

思ったりします。


知らないことを知って

知ってる部分が増えると

その周りの知らない部分もみえてくる

無の部分から知らない部分に変わってくる

みたいなね。


ということで

長くなりましたが

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年11月11日水曜日

ポッキー&プリッツの日

この時期って

ポッキー&プリッツの日♪

ってCMをたくさんみた気がするのに

今年はみてないような…


なんか

今年っていうか

ここ何年かみてないような…


という気がした今日は

11月11日。


1が4つ並ぶ日ですね。


ふと思い出して

アーモンドポッキーが食べたくなりました。


いまは販売されてないんですかね。



さて。


昨日の原尾島校。


中2生たちは数学のテスト解き直し提出日でした。

そして今日が中2生たちの英語のテストの解き直し提出日。

今月中に夏にやった模試の解き直し提出

という約束をしていたのですが、


ほとんどの人が英数どちらも

テストの解き直しをしてきていて

模試の解き直しもやってる人もいましたね。


いつも塾で授業を受けてる科目だけでいいよ~

と言っていたのですが

5教科直してきていたり


模試の直しも

見直しチェックシートの書いてる問題やってきて~

と言っていたのに全部直してきていたり


自分で+αの勉強をして

提出してくれている人が何人もいました。


素敵です。


丁寧に直ししてる人もいましたしね。


ちょっとびびった。w


えっすごいじゃん。

やるじゃん。

っていうひとり言をつぶやきながら

直しノートをみさせてもらいました。


中1生、中3生は先週とか

もっと早い段階でだしてくれてましたね。

素敵♪


テストや模試の解き直しをしっかりやることが

次のテストで点数をとることにつながりますし

たしかな学力がつく手段でもあります。


反省点を書いていたり

次のテストではこんなことを気を付けると書いていたり

という人も多かったですが

ぜひ、次のテストでは

今回の反省点を活かしてほしいと思います。


社会のテストで

先生、ちょっと採点厳しすぎじゃない?というのも

いくつかありましたけどね。


そして

出さない人もいたんですけどね。


きっと学校の提出物も

出てないんだろうなぁ…


うーん…


提出物ださないと

評定が悪くなる

っていうのもあるのですが


そもそも

提出物って先生との約束じゃないですか。


いついつまでに出してくださいねっていう。


その約束守らなくてもなんとも思わない、

約束を破っても平気でいられるってことのほうが

わたしは気になります。


約束破る人は信用なくすし

一度失った信用を取り戻すのは大変なこと。


それに

テストの点で30点以上差があるのに

評定では評価が逆転してるっていうのは

もったいないと思うんですけどね。


評定も

入試には大きな影響を与えるんですよね。


中1や中2の頃の評定を後悔している中3生を

これまでに何人もみてきたので

毎年、中1生や中2生には

言ってるんですけどね。



それから

来週あたりから

冬講の申込書を配布する予定です。


校舎によって開講日は変わりますが

22日火曜日からスタートして

受験学年の人は年明け5日まで

それ以外の人は年内28日までの予定です。


2学期の通常授業は

12月21日まで。


3学期の通常授業開始日は

1月6日の予定です。


1月8日、9日あたり

もしくは

12月29日らへんで

校外模試があります。


中3生は、1月の模試では

中1からの評定を記入する欄がありますので

メモしてきてくださいね。


詳しい時間や日にちは

後日、先生から話がありますので

しっかり聞いておいてください。


ということで

今日もしっかり頑張りましょう!!


2020年11月10日火曜日

風が冷たい

このところ
風が冷たくなってきたように感じます。

陽射しがあると
車の中はあったかいけど
外に出るとめっちゃ寒いみたいな。

暗くなるのもはやくなったし
昼間はあったかくても
夕方になると寒くなり始めるし
冬に近付いていってるかんじがします。

指先が冷たくて
タッチミスが増えたような気もしますし…

塾生たちもこのところの寒さのせいか
風邪気味の人が増えたような気がします。

薬を飲んで、あたたかくして
早く治しましょう。


さて。
新型コロナのワクチン、
臨床試験では9割の人に効果があったそうです。

日本には年内にワクチンが入ることはないそうですが
来年の6月までには
6000万人分のワクチンが確保できるとか。

予防するワクチンができて
もしかかったときに治す薬ができれば
いまよりは安心材料が増えるかなと思います。

1日に1000人ほどが
新規に感染してるそうなので
ほんと、いつだれが感染してもおかしくない状況です。

塾に来る前の検温と
教室内でのマスク着用、
熱がある・咳がでるなどの症状があるときは
通塾を控えるなど、
ご協力よろしくお願いします。

また、教室内は
換気のために常に窓を開け、
換気扇をまわしています。

これからの時期、寒くなっていきますので
寒さ対策のご協力もあわせてお願いします。


そういえば先日、
かかりつけの病院で
インフルエンザの予防接種の予約をしたのですが
接種できるのは最短で12月上旬といわれ
まじか…となりました。

予防接種のついでにあれこれみてもらって
いつもの薬だしてもらって
とか気軽に考えていたのですが
そんなに先まで予約が埋まってるのね…ていう。

何年か前だったら
予約してなくても
まだ余裕あるから大丈夫よ~とかで
その日に受けれたりしたんですけどね。

今年はインフルのワクチンが足りなくなるかも
ってニュースでいってたのに
完全に油断してました。

ちなみにうちでは、
効果ないから打たない派と
とりあえず打っとく派にわかれてます。

が、別にお互いがそれを強要せず
まぁそう思うならそうすればいいんじゃない?
わたしはこうするけど
なかんじなので、ケンカはおきてないです。

平和。


さて。
昨日の原尾島校。

中3生が自習にきていました。

このところずっと英語の長文読解をがんばっています。

授業のときは、
私がなにかいうと「はい」と返事をしてくれるのに
自習のときは疲れてくると「ほぉ」とか「はぁ」とか
おじいちゃんみたいな返事をしてくれるのがおもしろくて

「実は、あなたがおじいちゃんになる瞬間をみるのが
わたしのちょっとした楽しみなのよ」という話をしました。


英語の長文読解は
やればやるほど読めるようになります。

入試でも長文読解がメインです。

配点も大きいところ。

しっかり練習して得点源にしてほしいと思います。

ということで
今日もしっかりがんばろう!!

2020年11月9日月曜日

自動音声

今日は午前中、歯医者に行ってきました。

虫歯になりかけてるのがあるから

ささっと1回で治しちゃいましょう

ってことだったのに

その歯の左右の歯もやばいっていわれ

あと3回くらい通院することに。


いまは痛くないやばい歯をほっとくと

いずれ絶望するくらい痛い歯になるよなー

と思い、じゃあいま治しちゃうかとなりました。


年内で終わるといいなーと思ってます。

年越したくない。w


そして

漢検協会から不在着信があったので

何じゃろなと思って折り返したら

自動音声で。


用件の番号を押して

あたりでめんどくさくなって

用がありゃまたあっちからかけてくるよね

と思って切りました。


なんか

漢検協会の人って

いつも自動音声みたいなかんじなんですよ。

話し始めが。


自動音声が人に寄せてるのかもしれないですけど。


でね。

どっちかわからずにとりあえず話しかけてみて

「あっ…」ってなるやつ。


もっと自動音声っぽく

わたしでもわかるレベルの

機械っぽいかんじにしてほしいと思ったりしました。



そして。

気付けば今年もあと50日くらい。


あれこれ予定を整理してたら

年末まで

めちゃくちゃ忙しいやん

ってことに気付いてしまい…


年明けたらさらに忙しくなるのはいうまでもなく

なのですが


11月・12月・1月・2月・3月と

ここから5ヶ月くらい忙しいのか

ってことに気付いてしまって

ちょっとびびってます。


1月に新年の目標をたてたひとは

達成できそうですか?


今年を振り返るにはまだ少し早い気もしますが

12月は何かと忙しくあっという間にすぎてしまうので

ここらでちょっと立ち止まって

今年をさらっと振り返ってみるのもいいかもしれません。


毎年12月中旬頃に

今年の漢字が発表されますよね。


あれをみると

1年の終わりが近付いてきてるんだなと感じます。


2019年は「令」でした。

令和の令ですね。


その前の2018年は「災」

大きな地震があったり

あちこちで豪雨被害がでたり

猛暑でめちゃくちゃ暑かったり

いろんなことがありました。


今年はなんですかね。

カタカナでもOKなら「コロナ」でしょうが

「コロナ禍」の「禍」ですかね。


12月6日まで

ハガキやインターネットからの応募が可能なようです。


ということで

今週もしっかりがんばりましょう!!



2020年11月6日金曜日

進路説明会

なんか

ニュースみてると

このところ毎日、学術会議の任命がどうのこうのの話を

国会の委員会でしてるようですが

それも大事なんだろうけど

それよりコロナ対策だったり景気対策だったり

失業者対策だったり

そっちをしっかりやってよ

と思ってしまいます。


いま最優先で審議することはそれなの?

みたいなね。



あとは

岡山市内の学習塾経営者が逮捕されてましたね。


もう意味わからんすぎて。


さわったけど、勉強がんばろう♪ってはげますつもりだったとか

何言ってんの?みたいなね。


どこさわってんのよっていう。


小学校受験ではわりと有名な塾のようですけどね。


さて。


今日は

みさ中では中3生の進路説明会が行われたようです。

高校から先生がいらっしゃって

あれこれお話してくださったと思います。


ちなみに

私立高校の先生をお招きして

塾で進路説明会をすることも可能です。


だいたいどこの私立高校の先生も

塾でそういうのやるんだったらよんでね

っていってくれてます。


そして

そろそろ面接指導が始まると思います。


まじめに取り組んでくださいね。


入試は

学力試験と面接、調査書の総合評価で決まります。


受験生にふさわしい服装、態度、受け答えができないと

学力試験や調査書で基準を満たしていても

不合格となることがあります。


面接練習が始まる前には

志望理由だったり、自分の長所や短所、高校で頑張りたいこと、

中学校でがんばってきたことなどを書くノートが渡されると思います。


それもしっかり考えて書いてくださいね。


入試が近くなってきたら

塾でも面接練習などを行う予定です。


志望理由などは

自分の言葉でしっかり話せることが大切です。


覚えてきたことを思いだしながら話してるなぁ

と面接官の先生に思われたら

マイナスの印象となってしまいます。


緊張すると

手をもぞもぞ動かしてしまったり

体を揺らしてしまったり

足でリズムきざんじゃったり

目がおよいでしまったり

早口になってしまいやすいです。


入試に不安はつきものですが

しっかり練習しておけば

ほどよい緊張感で面接を受けることができますよ♪


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年11月5日木曜日

中3生 代替旅行

みさ中の3年生、

今日は修学旅行の代替旅行にいっているようです。


岡山市内の中学校は

沖縄や九州への修学旅行を

予定していた学校が多かったようですが

新型コロナの影響で行けなくなり

そのかわりに県内で日帰り旅行を

となったところが多いようです。


生徒数が多い中学校などでは

代替旅行も実施しないところもありますしね。


今日、引率でついて行ってる先生がいるから

授業が自習になるとか、部活がなしになるとか

そんな話を昨日来てた子たちがしてました。


来年からの修学旅行はどうなるんですかね。


安全性が確認されたワクチンや特効薬が

供給されるようになれば

また行けるようになるんですかね。



なんか

大変な時期とか

何かとトラブルが起こる時期って

当然いろいろ悩んだりするのですが

それと同時に

いつかこんなことがあったよねって

思えるようになるわ

その時のために覚えとこ

って思ったりします。


現実逃避なんですけどね。


そんなね。

現実受け止めてばっかだと

精神的にもたないですよ。


こころもからだも壊れちゃう。


わたしは、ですけど。


もちろんやることはやりますよ。


その時その時で

できることはやるんだけど

それでもどうにもならないことがあって


そんなときに

いつか、このつらいことも苦しいことも

笑い話に変えれるときがくるわ

ってちょっと思ったりします。


おもしろい人間には話題がつきまとうもの

とかね。


もしくは

これは天が与えた宿命。

そういうもの。

変えれない。

って思ったり。


試練は乗り越えられる人にだけ与えられる

とまでは思わないですけどね。


理不尽な試練とかありますし。


いい意味でのあきらめも

時には必要かなと思ったりしました。


あっ、

何かあったわけじゃないですよ。

何もないです。

いつも通りです。


ふと思っただけです。


ふふふ。


さて。

原尾島校の教室に

2学期中間の結果を掲示しています。


昨日早く塾に来てた中2の女子2人に

「みた?あれ。わたしがんばって作ったからみて。

おねえさんたち、載ってるでしょ?

ほら、ちゃんとみて。

1学期期末より賢くなってるし

去年よりもこれだけ賢くなってるのよ。

すごくない?

わたし、作りながらテンションあがったんだけど」

というと、見に行ってくれました。


ほんまじゃわー

えっ、めっちゃあがってるじゃん

ってなってました。


テスト勉強が少しずつ上手になってきた2人。


2学期期末テストもがんばってほしいと思います。


ということで

今日もしっかりがんばりましょう!!


2020年11月3日火曜日

文化の日

今日は文化の日ですね。

祝日ですが、塾はいつも通りあります。

忘れずに来てくださいね。


文化の日は

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」

という意味があるそうです。


中3生はもう習ったと思いますが

1946年11月3日に

日本国憲法が公布されました。


戦後、新しくなった憲法です。


国民への周知期間が半年あって、

1947年5月3日から施行となりました。


5月3日は憲法記念日ですね。


文化の日は

明治天皇のお誕生日でもあるそうです。


普段はあまり機会がない文化や芸術にふれてみると

新たな発見があるかもしれませんね。



そんな文化の日ですが、

うちでは朝からバタバタしてる人がいました。


5時くらいからなんか物音するなーと思ったのですが

ここで起きたら巻き込まれると思って

部屋にこもっていました。w


が、6時くらいですかね。


起こしにきました。


今日は仕事は休みだけど

なにかしらやることがあるらしく

仕事に行くと。


で、昨日、職場の班の人たちで

祝日だし、たまにはお弁当自分たちで作ってこようぜ♪

みんなで見せ合いっこしようぜ♪

って話になったそうです。


おっさんたち6人くらいで。ww


で、早く起きて奮闘してたようですが

思ったより時間かかって

間に合わないかもー

ってなって助けを求めてきたと。


スクランブルエッグ、上手にできてるじゃん

と寝起きの回らない頭でほめてみたのですが

「それ、たまごやき…」っていわれました。


ごめん。ww


何いれたいの?って聞いて

あれこれ作ったのですが

いろどりが…とか言い出してきて


はいはいはいはい

と思いながら

これは?あれは?それは?って聞いて

用意しました。


ふだんわたしがいれてもいい顔しない

プチトマトとブロッコリーも

今日はドヤ顔でつめてくかんじ。


なんかね

つめるのは絶対自分でやる

っていう謎のプライドをもっていらっしゃって

楽しげにつめつめして

誇らしげに出社していきました。


朝ごはん食べてる時も

なぜかドヤ顔でしたし。


たぶん、今日家に帰ったら

これまたドヤ顔で話しかけてくるんですよ。

間違いない。ww


もうね。

そういうのは前日に伝えておいてほしい

とまじで思いました。


予定があるんだよ、わたしにも。

みたいなね。


ないですけど。w



今日は多くの中3生は

山陽新聞模試を受けにいっていると思います。


受験生がたくさんいるかんじ、

私立入試に似ていると思います。


入試当日の道の混み方とかも

似てる気がする。


なので、それも含めて

いい経験になったのではと思います。


色々と受験生ならではの不安はあると思いますが

不安があるならなおさら

しっかり勉強しましょう。


ということで

今日もしっかりがんばろう!!


2020年11月2日月曜日

霜月

今日は雨のせいか、いつもより寒くかんじます。


ほぼ一日中雨って

めずらしくないですか?


明日は晴れるようですが

今日よりも最低気温が下がるようです。


風邪をひかないように

あたたかくして寝ましょうね。


さて。

とうとう今年もあと2ヶ月となりました。


11月に入りましたね。


11月は旧暦で霜月。

霜が降りるじきだから霜月なんだと思います。

下旬頃には霜がおりるかもしれませんね。


今年の冬は寒いんですかね。


わたしのなかで

寒い時期=受験の季節 なのですが

今年もそういう時期がきたかー

と思っているところです。


夏の終わりから秋にかけて

大学入試のAOや推薦が始まり

そこから中学受験、大学入試新テスト、私立高校入試、

県立高校特別入試、大学の二次試験、県立の一般入試と

入試が続くんですよね。


入試で使える力をつけるだけでなく

メンタルケアも必要になるので

なかなか大変な時期。


受験生がいるおうちのひとも

大変な時期ですよね。


受験する本人より周りの家族のほうが

気をつかったり、気をもんだりで

心労が絶えないと思います。


入試は受からせるための試験ではなく

落とすための試験です。

なので、当然、厳しいです。


ただ、高校受験にしても中学受験にしても

合格することやその学校に行くこと自体は

本来の目的ではないですよね。


入った後、何をして

その学校をでたあとにどうすすむか。


入学することがゴールではなく、

入学したらまた新しいスタートが待っているわけです。


でね。

おうちの人と、ちゃんと話をしましょう。

特に学校での三者面談の前には、きちんと話をしておこう。


親と話すのがだるいとか

めんどくさいとか

親と話すこと自体が嫌とか

自分の気持ちを親に話すのが嫌とか

そういう年頃なのはよーくわかるけど


こどもの行きたい進路に

って考えてるおうちの人は多いのよ。


で、それをもとに

情報収集をしてくれてるの。

あなたの知らないところで。


気持ちが変わったんなら

それを言わないと

おうちのひとは古い情報のまま更新できてないから

学校の面談で急に違う話をされると

びっくりするのよ。


えっ、家でしてた話と違うじゃんって。


塾で三者面談してても

家で話してたことと違うじゃーんとか

そういう気持ちだったのね

ってなってるパターンがめずらしくないのよ。


塾での面談で親子喧嘩まではみたことないけど

学校の面談ではケンカになっちゃうってことも

よく聞く話だしね。


だるいとか言わずに

そこはちゃんと話をしてね。


親は自分の気持ちをわかってないって思うならなおさら

ちゃんと話さないとね。


話さなくても伝わるとか

そんなん無理よ。


わかることもあるけど

わからないこともある。


親だからなんでもあなたのことわかるとか

ないからね。



それから

今週の土日あたりで

中3生は校外模試があります。

原尾島校は金曜日に行います。


志望校の判定も出ます。


県立、私立あわせて6校まで書けるので

どこの高校のどの科・コースにするか

決めておいてくださいね。


結果は12月初旬に返ってくる予定なので

12月の学校の三者面談には

間に合うかなというところです。


そろそろ志望校をかためていく時期です。


それと並行して

入試で使える力をつけていきましょう。


今年の冬講は

12月21日からの予定です。


受験学年以外は年内で終わりですが

中3生は年明けの4日と5日もやる予定です。


その週の土日で

中学生は校外模試があります。


がんばりましょう!!


先日受けた検定の結果は

おそらく今月下旬くらいに塾にくると思います。

検定を取得したら学校の先生に報告しましょう。


ということで

今週もしっかりがんばろう!!